fc2ブログ

ナイスど僕。

Nice du beaucoup

煽られる方って

ど僕です。

数週間に1度は見る気がする、煽り運転ニュース。

いやー、これを見ていつも思うんですよ。
煽られた方は被害者として取材され
煽り映像と共に、恐怖体験として語ってくれますが
この方って追い越し車線をずっと
走り続けてたんじゃないの?と。

取材する側も「最初はどのように始まったにか?」
みたいな問いに、「急に後ろにピッタリつけられて」
みたいな。
今まで、「私が追い越し車線を走り続けていたのが悪かったのですが・・」
から始まる方は今まで見たことがない。
もう最初から最後まで被害者ですよ。
※いや、そうじゃない方も沢山おられると思ってますヨ。


いやー、思うんですよね。
バイパスや高速道路で道が空いている時に
何故か何故だか追い越し車線をずっと走る方がいて
ホント不思議でしょうがない。
そういう場合のよく見る光景が、追い越し車線を走る車の
後ろにピッタリつけられても道を譲る気配がないので、
後ろの車は走行車線に戻り追い越していくのです。

しかし追い越された方は、そのまま追い越し車線を走り続けているので
何が悪いのか何も思わないし、違和感を感じないんでしょうねー。

ここ何年かは、煽られたらドライブレコーダーで映像を残されて
警察に通報されるのが面倒なので、煽り続けられることってないですが
たまに腹が立った方がやるんでしょうね。
昔は、後ろにピッタリ付けられて、たまにビーっとクラクションを
鳴し続けられて道を譲るなんてありましたが、最近は見ないですから。

ホント世の中、追い越しを法定速度で走り何が悪いのか分からない
自動車学校へもう1度通われた方がいいような方がいますから。

ちなみに温厚でいて穏やか、温和でいて柔和な私は
追い越し車線をのんびり走り続ける車を抜きたい時は
程よい間隔を開けて後ろにつけ、道を譲らない場合は
走行車線から、その運転手はどんな方なのか顔を確認しながら
通り過ぎるという普通の対処。

まあ、あれですよ。
全ての煽られた方がそういう状況だったとは思いませんが
こういう場合で煽られる方って多いと思いますけどね。

コメント

「最初はどのように始まったのか?」
と言う問いに「私が追い越し車線を走り続けていたのが悪かったのですが・・」と答えたらそれは重症の発達障害ですよw

私も追い越し車線を譲らない車を仕方なしに走行車線から追い越す際に運転手の顔を見ると交通法規を
分かってないか、知らないか、忘れているかみたいな人が殆どな気がします。警察がそういったドライバーを取り締まるか注意喚起の看板などを設置する
必要があると思います。それより曇天時やトンネル内での無灯火運転をきつく取り締まって欲しいです。

Re: タイトルなし

>山田先生

コメントありがとうございます!
会話になっていないということですかね。

Re: タイトルなし

>しろちゃんさん

コメントありがとうございます!
追い越しを走り続ける車も取り締まってもらいたいですよね~。
注意喚起看板はいいですね。
トンネル入口に『ライト点灯』の看板があることもありますが
点けない方がいますからね~。
危ないですよね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

Profile

波照間島にて

Author:ど僕
74年製の小排気量のポンコツです。
どうぞよろしく。

■ Blog Ranking ■

Links

Categories

奇跡の鍵コメ。 (76)
バイク (137)
ZR-7 (57)
SRV250 (237)
カブ・シャリー (91)
車 (117)
BUBU505c (37)
旅行・おでかけ (317)
出来事 (228)
独り言 (263)
自転車 (125)
サイクリング (22)
ママチャリ改造 (31)
ダイエット・健康 (114)
病院へ行きたい。 (14)
キャンプ (11)
物欲 (178)
家族 (200)
グルメ (321)
家 (90)
ペット&観葉植物 (34)
友人 (122)
映画・音楽・TV・本等 (166)
投資 (39)
神社 (10)
THE ワールド (10)
未分類 (231)

Recent Entries

Recent Comments

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Monthly Archives

Visited

designed by たけやん