fc2ブログ

ナイスど僕。

Nice du beaucoup

角目カブ~私の手には負えない②~

ど僕です。

そういえば、角目カブのセッティングを出すのに
キャブのメインジェットの番手を変える為に開けると
キャブ内のガソリンに細かな錆が混じっていたのです。

あー、これはどうにかしないといけないなと思いながら
放置していたのですが、ちょっとタンクの中を覗いてみるかと
タンクを外してみます。
KIMG0231d
するとタンク内は錆が見えませんが、抜いたガソリンには
細かな錆が混じっており、一度全部抜き
また綺麗なガソリンを少し入れて、タンクを振りまた出すということを
2度やり、これでいいかと。

タンク内を綺麗にする方法を知りません。

これはこれで良かったのですが、タンクを抜くときに
タンクからキャブに繋がる燃料ホースに亀裂が入り
燃料が漏れるようになりまして。
「あー、だから私はこんな作業向いてないんだよなー。
 不器用だからなー。」
と、自分に呆れるのです。
が、燃料ホースはもう硬化して今までの取付状態の形を
維持して他の方向へも曲がりずらく、無理にすると
また亀裂が入りそうな勢い。
そりゃそうかもしれません、このマシンは87年製で
たぶん1度もホースは交換していないでしょうから、
もう35年ものですよ。


ということで、作業は中止。
KIMG0234d


近所のバイク屋さんへ行き車体番号を伝え、ホースを注文です。
ついでにMD90の部品も頼んだりして。
KIMG0250d


そして、取付完了。
KIMG0251d
で、あれですよ。
キャブの気持ちの良いセッティングが出せない件ですが
進化を遂げつつ、たぶん不満なく走れる方法を思いついたのですヨ。

コメント

ご無沙汰しております😄
ガレージが博物館みたいに見えますね😄
カブは調子が上がらないのですか?
僕も古い機械の燃料ホースなど直していて、劣化で裂けたりしたこと多々あります😅
最近はホームセンターの耐油ホースを使ったりしてます。純正に比べれば持ちが悪いかもしれませんが、でも、やはり純正が安心出来ますね😅
僕も今はマフラーを作りかけてます全く進んでおりません。
いつかカブツーリング一緒に出来たらいいですね。
そういえば、最近ブログの更新が見られないのですが、お元気されておりますでしょうか?

Re: タイトルなし

>ウルトラマンボーイさん

すいません、ブログを開けてなかったので
コメントに気が付きませんでした・・。
ありがとうございます。

このカブなのですが、原因不明の不具合により
現在、乗れていないのです。
マフラー、いいのが完成したらいいですね!
音も聞いてみたいですね~。

現在は、また違うカブに乗ってます。
私はいつでもツーリングのお誘い待ってますヨ。^^

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

Profile

波照間島にて

Author:ど僕
74年製の小排気量のポンコツです。
どうぞよろしく。

■ Blog Ranking ■

Links

Categories

奇跡の鍵コメ。 (76)
バイク (137)
ZR-7 (57)
SRV250 (237)
カブ・シャリー (91)
車 (117)
BUBU505c (37)
旅行・おでかけ (317)
出来事 (228)
独り言 (263)
自転車 (125)
サイクリング (22)
ママチャリ改造 (31)
ダイエット・健康 (114)
病院へ行きたい。 (14)
キャンプ (11)
物欲 (178)
家族 (200)
グルメ (321)
家 (90)
ペット&観葉植物 (34)
友人 (122)
映画・音楽・TV・本等 (166)
投資 (39)
神社 (10)
THE ワールド (10)
未分類 (231)

Recent Entries

Recent Comments

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Monthly Archives

Visited

designed by たけやん