fc2ブログ

ナイスど僕。

Nice du beaucoup

出雲市 宇美神社

ど僕です。

出雲にある宇美神社へ
8月末の話ですが。

車を駐車場に停めた、道向かいの以前は店舗だったであろう店内に
日本三大船神事ホーランエンヤと。
eKIMG3585.jpg
何も知らない私は、検索してみると・・

ホーランエンヤは、島根県松江市で10年に1度開催される
城山稲荷神社式年神幸祭(式年祭)の祭事。
漢字では「宝来遠弥」あるいは「豊来栄弥」の字をあてる。
城山稲荷神社の御神体を載せた船団が大橋川から意宇川を通って
阿太加夜神社に渡る渡御祭、阿太加夜神社において櫂伝馬奉納などが行われる中日祭、
再び御神体を載せた船団が城山稲荷神社に還る還御祭の三つの祭礼から構成される。
櫂伝馬船での「櫂伝馬踊り」は松江市指定無形民俗文化財に指定されている。
大阪天満宮(大阪市)の天神祭、厳島神社(広島県廿日市市)の管絃祭とともに
日本三大船神事のひとつとされる。

と、ウィキ先生が教えてくれた。
画像を見ると、こちらは衣装なんですね。
次回は2029年に開催とのことですが、一度見てみたい。



ハイ、宇美神社です。
eKIMG3586.jpg

 宇美(うみ)神社は、「出雲国風土記」に宇美社、
「延喜式」に宇美神社と記載されている古社です。
主祭神は布都御魂神(ふつのみたまのかみ)ですが、
配祀神の事解男命(ことさかのおのみこと)が悪縁消除を象徴することから、
参拝すると人との悪い関係性や自身の病気、悪癖など、
前進を阻む様々な悪縁を断ち切ることができると言われています。
                             出雲市より


縁切り神社ですよ。
この度は私が世界を代表して、このコロナ禍から悪縁を絶ち
マスクの要らない元の生活へ戻れるよう祈願をしに
わざわざ広島から時間をかけて、世界の代表として来たのであります。


こんにちはー
eKIMG3587.jpg


こんにちは~
eKIMG3588.jpg


しっかり、代表として祈願しますヨ。
eKIMG3589.jpg
お賽銭は10円。


う~ん、静かでです。
午後12頃、誰も参拝の方はおられません。
eKIMG3590.jpg


金屋子神社
eKIMG3591.jpg
金マークがカッコイイ、魔法をかけられそうです。


こちらの神社、私の調子が悪いのでしょうか
全く凛とした空気や気を感じることなく、参拝を終えたので
私が祈ったところで何のご利益もないでしょう。

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

Profile

波照間島にて

Author:ど僕
74年製の小排気量のポンコツです。
どうぞよろしく。

■ Blog Ranking ■

Links

Categories

奇跡の鍵コメ。 (76)
バイク (137)
ZR-7 (57)
SRV250 (237)
カブ・シャリー (91)
車 (117)
BUBU505c (37)
旅行・おでかけ (317)
出来事 (228)
独り言 (263)
自転車 (125)
サイクリング (22)
ママチャリ改造 (31)
ダイエット・健康 (114)
病院へ行きたい。 (14)
キャンプ (11)
物欲 (178)
家族 (200)
グルメ (321)
家 (90)
ペット&観葉植物 (34)
友人 (122)
映画・音楽・TV・本等 (166)
投資 (39)
神社 (10)
THE ワールド (10)
未分類 (231)

Recent Entries

Recent Comments

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Monthly Archives

Visited

designed by たけやん