シエンタの修理を終えて
2021-08-25
ど僕です。
シエンタを板金修理に出してお盆前に返ってきましたヨ。
横は結局、自分でできるだけ付着した塗装を落として
車自体の塗装剥げはタッチアップしてもらいました。

100m離れて見たら、分りません。
目の前で見たら、丸っと丸分かりですけども。

まあ、いいですよ。
新車で購入して早4年チョイ、傷も凹みもできますよ。
リアは綺麗に直りました。
流石ですね、生まれ変わったら私は板金塗装屋さんになりたい。

ステップの黒い部分で、白くなってるとこ分かりますかね?
あれは、ぶつかった場所で少しプクっとふくれていたんです。
それを私がヒートガンで暖めて、押さえてできるだけ平らにしようと作業していたのです。
すると、ヒートガンで暖め過ぎて溶けたようで
私がその上から熱いのでタオルで押さえたら、タオルの毛羽が
溶けたステップの部分に着いちゃったというもの。
やる前から比べると、膨らみは減りましたが
白くなっちゃったので、もう台無しでやらない方が良かったなと・・。
まあ、しかたありません。
修理は、我家まで代車で取りに来てくれまして。

持ってきてくれた時は、こんな車でも運転時に触れる部分は
養生をしてくれて持ってきてくれたようでして。
なんだか申し訳ない感じで、そこまでいいのにと。
そして、洗車して内装も掃除してくれてたんですよ!
なんだか申し訳ない感じで、そこまでいいのにと。
ということで、この度の板金塗装代金は5万円かかりませんでした。
まあ、私が気を付ければかからなかった費用ですので
5万円自由に使っていいんなら、もうチョイ出して
シンプソンのM10かRX1を買ってますヨ。
シエンタを板金修理に出してお盆前に返ってきましたヨ。
横は結局、自分でできるだけ付着した塗装を落として
車自体の塗装剥げはタッチアップしてもらいました。

100m離れて見たら、分りません。
目の前で見たら、丸っと丸分かりですけども。

まあ、いいですよ。
新車で購入して早4年チョイ、傷も凹みもできますよ。
リアは綺麗に直りました。
流石ですね、生まれ変わったら私は板金塗装屋さんになりたい。

ステップの黒い部分で、白くなってるとこ分かりますかね?
あれは、ぶつかった場所で少しプクっとふくれていたんです。
それを私がヒートガンで暖めて、押さえてできるだけ平らにしようと作業していたのです。
すると、ヒートガンで暖め過ぎて溶けたようで
私がその上から熱いのでタオルで押さえたら、タオルの毛羽が
溶けたステップの部分に着いちゃったというもの。
やる前から比べると、膨らみは減りましたが
白くなっちゃったので、もう台無しでやらない方が良かったなと・・。
まあ、しかたありません。
修理は、我家まで代車で取りに来てくれまして。

持ってきてくれた時は、こんな車でも運転時に触れる部分は
養生をしてくれて持ってきてくれたようでして。
なんだか申し訳ない感じで、そこまでいいのにと。
そして、洗車して内装も掃除してくれてたんですよ!
なんだか申し訳ない感じで、そこまでいいのにと。
ということで、この度の板金塗装代金は5万円かかりませんでした。
まあ、私が気を付ければかからなかった費用ですので
5万円自由に使っていいんなら、もうチョイ出して
シンプソンのM10かRX1を買ってますヨ。
コメント
No title
Re: No title
>名無しさん
あのプリウスαはカッコイイですよ。
現行プリウスは残念な外観ですし。
距離なんて15万キロは余裕じゃないですかね~。
長年乗っているとホント、愛着がわいて
私は以前のモビリオは壊れたから買い換えましたが
まだまだ乗りたかったですよ。
今のシエンタも、壊れるまでのりたと思っておりますよ。
あ、工作員飯店の記事はこれから続くんですよ。
あの中華屋さんの選べるメニューが気に入って各地で
行っていたのですが・・・工作員だと思うとちょっと怖いですね。
あのプリウスαはカッコイイですよ。
現行プリウスは残念な外観ですし。
距離なんて15万キロは余裕じゃないですかね~。
長年乗っているとホント、愛着がわいて
私は以前のモビリオは壊れたから買い換えましたが
まだまだ乗りたかったですよ。
今のシエンタも、壊れるまでのりたと思っておりますよ。
あ、工作員飯店の記事はこれから続くんですよ。
あの中華屋さんの選べるメニューが気に入って各地で
行っていたのですが・・・工作員だと思うとちょっと怖いですね。
私は以前お会いした時のプリウスαのままです。
走行距離は11万キロを超えましたが中身はすこぶる調子が良いので、買い換えたいときもありましたけど逆に小傷にすら愛着がわいてます。
新車も良いけど長年乗り続けるのもありかなって今日に至っています。
へこむような傷はないけど細かな擦り傷ってどうしても防げないものです。
アメリカではドアのないプリウスが走ってたりしますから、このままで良いと思うのです。