山陰のバイク屋さんからの電話
2021-08-18
ど僕です。
8月8日(日)、見知らぬ携帯番号から着信アリ。
「もしもし」と恐る恐る出てみますと、山陰のバイク屋さんからでして。
私が購入すると言ったバイクの納車準備ができたとのこと。
盆までには、作業してくれたと言ってましたね。
そんな急いでくれなくてよかったのに・・・。
だって、代金も置き場所も準備してませんでしたから。
年末という願望が、いつの間にか予定と変わっていました。
ああ、でもしょうがないな。
もう準備できちゃったんだから。
お盆も、「前もって言ってくれるとその日はいますよ」
とのことでしたので、お盆のどこかで引き取りに行こう。
8月8日(日)、見知らぬ携帯番号から着信アリ。
「もしもし」と恐る恐る出てみますと、山陰のバイク屋さんからでして。
私が購入すると言ったバイクの納車準備ができたとのこと。
盆までには、作業してくれたと言ってましたね。
そんな急いでくれなくてよかったのに・・・。
だって、代金も置き場所も準備してませんでしたから。
年末という願望が、いつの間にか予定と変わっていました。
ああ、でもしょうがないな。
もう準備できちゃったんだから。
お盆も、「前もって言ってくれるとその日はいますよ」
とのことでしたので、お盆のどこかで引き取りに行こう。
コメント
No title
Re: No title
>名無しさん
凄い記憶力ですね!
バイク屋さんは、ライダー減少でスクーター専門店のような
お店をよくみかけるようになりました。
福祉分野に参入している業者もあるんですね~!
ビックシです、柔らかくいろいろと考えないといけませんね。
私はコロナの終息を待つばかりですが、一層酷くなる現状が怖いです。
凄い記憶力ですね!
バイク屋さんは、ライダー減少でスクーター専門店のような
お店をよくみかけるようになりました。
福祉分野に参入している業者もあるんですね~!
ビックシです、柔らかくいろいろと考えないといけませんね。
私はコロナの終息を待つばかりですが、一層酷くなる現状が怖いです。
昔の記事に写真が紹介されていてかすかに記憶があります。
バイク屋さんも昨今はライダー減少で、福祉分野に参入されるお店もあります。
どこも必死ですね。