悲驚!デッキ崩壊事件その後⑥~やっとデッキが直ったヨ♪~
2020-07-21
ど僕です。
それから仕事が忙しい夏が過ぎ、
バタバタと秋が過ぎ・・・
私もそろそろデッキをどうにかしないとなと
また考え始めるのです。
我家に来られる方に、ほぼ漏れなく崩壊デッキを披露していたのですが
その中の1人で、この駄ブログで知り合ったKさんという方が
夏前に見てもらった時に、何かあったら言ってねと言ってくれていたのです。
その言葉に甘え、相談させてもらったんですよね。
すると、仕事の途中で大工さんを連れて見に来てくださり
大工さんと、こうすればいい、ああすればいいかもと
いろいろ話されて、その連れてきてきれた大工さんにお願いすることになりまして。
Kさんがいろいろ手配してくださり、材料も知人の会社から仕入れてくれ
安価に抑える為に、私がキシラデコールで塗料をローラーで塗りまして。
ちなみにキシラデコール、一斗缶で3万円以上してしましました。
で、塗り終えた連絡を入れ、大工さんが数日に渡り作業してくださり
完成したのです!
縦柱は、壁と繋がっていましたが独立となりました。

イイ感じです。
壁のポリカは、予算の関係で剥がした部分のみ
ガルバに交換したのですが、ぐるり全部交換してもらえば良かったです。
デッキ床材は安価で交換できるようにと、足場板を利用。
イイ感じですよ、ホント。

ちなみに、キシラデコールは黒を選択。
いやー、大工さんを見に来てきれた時に、スグ組み立て方法
材料等をその場で決めて手配に入り、頭の回転が早く
デキる方は凄いです。
材料もできるだけ長持ちするようにと、建物と壁の渡しは栗の木の柱だったかを
使用してくださいまして。
色を塗る時に、超重たかったですが。
とにかく大満足のいくものができて、焦ってやらなくて良かったな~と。
金額も驚きの安価でやって頂き、どうしようかという感じです。
大工さんもとてもいい方で、、それから私の仕事で何度か助けて頂き
助けられました。
Kさんには、本当に大大感謝なのです。
そして、Kさんは中国先生のブログから私の駄目ブログへ来てくれた方ですので
中国先生にも感謝なのです。
おわり
それから仕事が忙しい夏が過ぎ、
バタバタと秋が過ぎ・・・
私もそろそろデッキをどうにかしないとなと
また考え始めるのです。
我家に来られる方に、ほぼ漏れなく崩壊デッキを披露していたのですが
その中の1人で、この駄ブログで知り合ったKさんという方が
夏前に見てもらった時に、何かあったら言ってねと言ってくれていたのです。
その言葉に甘え、相談させてもらったんですよね。
すると、仕事の途中で大工さんを連れて見に来てくださり
大工さんと、こうすればいい、ああすればいいかもと
いろいろ話されて、その連れてきてきれた大工さんにお願いすることになりまして。
Kさんがいろいろ手配してくださり、材料も知人の会社から仕入れてくれ
安価に抑える為に、私がキシラデコールで塗料をローラーで塗りまして。
ちなみにキシラデコール、一斗缶で3万円以上してしましました。
で、塗り終えた連絡を入れ、大工さんが数日に渡り作業してくださり
完成したのです!
縦柱は、壁と繋がっていましたが独立となりました。

イイ感じです。
壁のポリカは、予算の関係で剥がした部分のみ
ガルバに交換したのですが、ぐるり全部交換してもらえば良かったです。
デッキ床材は安価で交換できるようにと、足場板を利用。
イイ感じですよ、ホント。

ちなみに、キシラデコールは黒を選択。
いやー、大工さんを見に来てきれた時に、スグ組み立て方法
材料等をその場で決めて手配に入り、頭の回転が早く
デキる方は凄いです。
材料もできるだけ長持ちするようにと、建物と壁の渡しは栗の木の柱だったかを
使用してくださいまして。
色を塗る時に、超重たかったですが。
とにかく大満足のいくものができて、焦ってやらなくて良かったな~と。
金額も驚きの安価でやって頂き、どうしようかという感じです。
大工さんもとてもいい方で、、それから私の仕事で何度か助けて頂き
助けられました。
Kさんには、本当に大大感謝なのです。
そして、Kさんは中国先生のブログから私の駄目ブログへ来てくれた方ですので
中国先生にも感謝なのです。
おわり
コメント
Re: タイトルなし
>ウルトラマンボーイさん
そうなんですよ、とても気さくで頼りになる大工さんを
紹介して頂き助かりました。
ホント、中国先生によりいろんな方と出会うことができました。
感謝しかありません。^^
そうなんですよ、とても気さくで頼りになる大工さんを
紹介して頂き助かりました。
ホント、中国先生によりいろんな方と出会うことができました。
感謝しかありません。^^
No title
ご無沙汰してます。
デッキの続編お待ちしてました。
久々にど僕さんのブログを開いたら待ちかねていたデッキ続編がドーンと、しかも中国先生繋がり。
偶然にしては凄いです。
前にもお話しましたが、中国先生がお亡くなりになって、所謂命日ブログ更新時に初めて「陽の当たらない所ブログ」を知り、ど僕さんのブログにお邪魔するようになった偶然。
いっやあ、縁は異なもの味なものとはよくぞ言ったって感じです。
しっかしコロナには参りましたね。
仙台ではコロナ問題が発生してから交通取り締まりが凄いです。
今日、私も人生2度目の青切符。
参りました。
そういう訳で、お互いコロナには気を付けましょう、と言っても・・・それじゃ、失礼しますです。。
デッキの続編お待ちしてました。
久々にど僕さんのブログを開いたら待ちかねていたデッキ続編がドーンと、しかも中国先生繋がり。
偶然にしては凄いです。
前にもお話しましたが、中国先生がお亡くなりになって、所謂命日ブログ更新時に初めて「陽の当たらない所ブログ」を知り、ど僕さんのブログにお邪魔するようになった偶然。
いっやあ、縁は異なもの味なものとはよくぞ言ったって感じです。
しっかしコロナには参りましたね。
仙台ではコロナ問題が発生してから交通取り締まりが凄いです。
今日、私も人生2度目の青切符。
参りました。
そういう訳で、お互いコロナには気を付けましょう、と言っても・・・それじゃ、失礼しますです。。
Re: No title
>仙台人さん
コメントありがとうございます。
デッキは1年前の話でしたからね~。
昨年はブログをあまり更新しておりませんでしたので。w
コロナで取り締まりが増えたんですか!
気を付けないといけませんね~。人生2度目とは少ないですね。(笑)
ホント、コロナは早く終息してほしいです・・。
コメントありがとうございます。
デッキは1年前の話でしたからね~。
昨年はブログをあまり更新しておりませんでしたので。w
コロナで取り締まりが増えたんですか!
気を付けないといけませんね~。人生2度目とは少ないですね。(笑)
ホント、コロナは早く終息してほしいです・・。
これも、ど僕さんの人徳ですね❗
これなら、今まで以上に長持ちするのでは😅