悲驚!デッキ崩壊事件その後⑤~修理代金を作らなきゃ~
2020-07-19
ど僕です。
それはそうと、嫁にお金がないよと言われていたので
「お前がどうにかしろよ。」ということなのです。
デッキ修理は急ぐ気持ちはありませんでしたが
お金は作らないといけないと思っていたので
夏の始まりに、私が21歳の時に新品で購入した(24年前)
ロレックスのサブマリーナを売ってお金を作ろうかと。
ロレックスは外したコマも、箱も保証書も
お店の担当の名刺まで全て揃ってましたし、
時計も綺麗に使っておりまして。
一緒に70年代セイコーのクオーツの箱付きの超美品と
90年代スウォッチのクロノグラフを査定に出したのです。
すると、買取屋さんが偽物じゃないの?とかなりの時間をかけ
査定してくれまして。
結果発表~
ロレックスサブマリーナ 55万円
セイコークオーツ 1000円
スウォッチ 1000円
という結果。
ここで査定した若いお兄さんが言うのです。
「のサブマリーナの買取価格は、セイコーとスウォッチを
一緒に買い取らせてもらっての価格ですからね。」と。
ネットで調べて予想つけてた買取価格は60万円台半ば~後半だと
思っていたので約10万円低い・・・。
まあ、ロレックスは高い金額をつけてあげたよと言いたいのでしょう。
その言い草が気に入らない。
そして、セイコーは同じ機種を調べたらアンティーク時計販売店で
2万円で売れていたんですよね。
1000円って電池交換の価格じゃんと。
スウォッチは購入した当時に流行っていて数が出ているでしょうし
現在欲しい人もしれてるでしょうから、価値がないのは分かります。
当時15000円程度の購入額でしたし。
ここで、「セイコーは、それじゃ安いでしょ。スウォッチは
お兄さんにプレゼントしますよ。」と、言ってセイコーは引っ込めたんですけども。
別のお店にしようかな~とか思ってると、お兄さんが
「もう1万円出したら気持ちよく売ってもらえますか?」と聞いてくるので
気持ちよくないよと目で返事したのですが、私もこういうネチネチしたやり取りは
好きじゃないので、交渉せずに提示額で売却したのでありました。
※今から1年前の出来事で、現在の買取価格ではありません。
これで、修理費用の足しになるなと思う反面
21歳の時から愛用して、昔は職場やコンパや海水浴にと
一緒に過ごしてきた、私の時計。
息子にあげようと思っていた、この時計。
手放して手元から無くなった時に、ちょっと悲しくなったのですが
自動巻なんで、OHに出さなきゃとずっと気になってたんですよね。
でもOHも高いしな~なんて思って、高い時計を維持するのは面倒だなと
ちょっとこの時計に対する愛情も薄くなっていたとこだったんですよ。
まあ、そんなことも考えなくてよくなったので気持ちが楽になりました。
それはそうと、嫁にお金がないよと言われていたので
「お前がどうにかしろよ。」ということなのです。
デッキ修理は急ぐ気持ちはありませんでしたが
お金は作らないといけないと思っていたので
夏の始まりに、私が21歳の時に新品で購入した(24年前)
ロレックスのサブマリーナを売ってお金を作ろうかと。
ロレックスは外したコマも、箱も保証書も
お店の担当の名刺まで全て揃ってましたし、
時計も綺麗に使っておりまして。
一緒に70年代セイコーのクオーツの箱付きの超美品と
90年代スウォッチのクロノグラフを査定に出したのです。
すると、買取屋さんが偽物じゃないの?とかなりの時間をかけ
査定してくれまして。
結果発表~
ロレックスサブマリーナ 55万円
セイコークオーツ 1000円
スウォッチ 1000円
という結果。
ここで査定した若いお兄さんが言うのです。
「のサブマリーナの買取価格は、セイコーとスウォッチを
一緒に買い取らせてもらっての価格ですからね。」と。
ネットで調べて予想つけてた買取価格は60万円台半ば~後半だと
思っていたので約10万円低い・・・。
まあ、ロレックスは高い金額をつけてあげたよと言いたいのでしょう。
その言い草が気に入らない。
そして、セイコーは同じ機種を調べたらアンティーク時計販売店で
2万円で売れていたんですよね。
1000円って電池交換の価格じゃんと。
スウォッチは購入した当時に流行っていて数が出ているでしょうし
現在欲しい人もしれてるでしょうから、価値がないのは分かります。
当時15000円程度の購入額でしたし。
ここで、「セイコーは、それじゃ安いでしょ。スウォッチは
お兄さんにプレゼントしますよ。」と、言ってセイコーは引っ込めたんですけども。
別のお店にしようかな~とか思ってると、お兄さんが
「もう1万円出したら気持ちよく売ってもらえますか?」と聞いてくるので
気持ちよくないよと目で返事したのですが、私もこういうネチネチしたやり取りは
好きじゃないので、交渉せずに提示額で売却したのでありました。
※今から1年前の出来事で、現在の買取価格ではありません。
これで、修理費用の足しになるなと思う反面
21歳の時から愛用して、昔は職場やコンパや海水浴にと
一緒に過ごしてきた、私の時計。
息子にあげようと思っていた、この時計。
手放して手元から無くなった時に、ちょっと悲しくなったのですが
自動巻なんで、OHに出さなきゃとずっと気になってたんですよね。
でもOHも高いしな~なんて思って、高い時計を維持するのは面倒だなと
ちょっとこの時計に対する愛情も薄くなっていたとこだったんですよ。
まあ、そんなことも考えなくてよくなったので気持ちが楽になりました。
コメント
Re: タイトルなし
>山田先生
コメントありがとうございます。
これは、いいテーマですね。
ちょっと、いいお題ですので記事にさせて頂きます。^^
カツラみたいなものですかね~。(笑)
コメントありがとうございます。
これは、いいテーマですね。
ちょっと、いいお題ですので記事にさせて頂きます。^^
カツラみたいなものですかね~。(笑)
僕の祖父や父がローレックスを持っていたのは、当時は高級時計じゃないと正確な時を刻まなかったからです。
五百円の時計でも正確な時を刻むようになった現在では高級時計の存在価値はありません。
五百円の時計でも正確な時を刻むようになった現在では高級時計の存在価値はありません。
Re: タイトルなし
>山田先生
お世話になります。
山田先生の祖父の代で持たれてたってスゴイですね!
当時の円でいくらなのか知ったら衝撃を受けそうです。
私は100均の白い時計を買って、数年前に使ってました。
時間を知るには、他の機能はいらないので充分です。
流石に超安物は時間の狂いが早かったですが。
お世話になります。
山田先生の祖父の代で持たれてたってスゴイですね!
当時の円でいくらなのか知ったら衝撃を受けそうです。
私は100均の白い時計を買って、数年前に使ってました。
時間を知るには、他の機能はいらないので充分です。
流石に超安物は時間の狂いが早かったですが。
全く理解出来ません。
カツラみたいなもんでしょうか?