初めての津和野ツーリング④~SLやまぐち号~
2018-05-25
ど僕です。
太鼓谷稲成神社を参拝した後は、津和野観光でもと津和野駅へ。

この日は、あまり観光客がいない感じ・・。
この日っていっても、私は津和野へ初めて来たんですけどね。
駅の横に蒸気機関車が展示されてますヨ。

子供の頃も、どこかの施設で置いてあるのを見た覚えはありますが
久しぶりです。
D51って書かれてますね。
D51以外の機関車は何があるのか、D51は機関車の中でどんな存在なのか・・
知りませんし、そんなに興味もありませんが、機関車が走ってる姿は
見たことがないので、津和野で見れるかな~と。
中も入れましたよ。

夏のこの仕事は辛そうだなー。
駅近くで皆さんと昼食中、お店の方に機関車情報をお尋ねすると
13時前位だったかに津和野に到着との。
ナイスタイミングです。
うわ~。キタキタ♪

モクモクしてるなー。

おおー、お!
あ、あれ?ああ~。

なんだ、古いのは前だけかと。
後ろのお客さんが乗る車両は、新しいじゃんと。
↑当たり前ですかね。
観光の方?が沢山降りて来て、先ほどまで少なかった駅が
いっきに賑やかに。

そういえば、この一週間前に
「JR山口線で観光列車のSL「やまぐち」号(新山口-津和野間)を
けん引してきたC56形蒸気機関車のさよなら運転が6日、あった。
小さく愛らしい車体から「ポニー」の愛称で親しまれてきたC56に
別れを告げようと沿線には雨の中、多くの鉄道ファンらが詰めかけた。」
というニュースを見たなと。
その小さな車体のC56も見たかったかな。
いやー、見れて良かった良かった♪
つづくし
太鼓谷稲成神社を参拝した後は、津和野観光でもと津和野駅へ。

この日は、あまり観光客がいない感じ・・。
この日っていっても、私は津和野へ初めて来たんですけどね。
駅の横に蒸気機関車が展示されてますヨ。

子供の頃も、どこかの施設で置いてあるのを見た覚えはありますが
久しぶりです。
D51って書かれてますね。
D51以外の機関車は何があるのか、D51は機関車の中でどんな存在なのか・・
知りませんし、そんなに興味もありませんが、機関車が走ってる姿は
見たことがないので、津和野で見れるかな~と。
中も入れましたよ。

夏のこの仕事は辛そうだなー。
駅近くで皆さんと昼食中、お店の方に機関車情報をお尋ねすると
13時前位だったかに津和野に到着との。
ナイスタイミングです。
うわ~。キタキタ♪

モクモクしてるなー。

おおー、お!
あ、あれ?ああ~。

なんだ、古いのは前だけかと。
後ろのお客さんが乗る車両は、新しいじゃんと。
↑当たり前ですかね。
観光の方?が沢山降りて来て、先ほどまで少なかった駅が
いっきに賑やかに。

そういえば、この一週間前に
「JR山口線で観光列車のSL「やまぐち」号(新山口-津和野間)を
けん引してきたC56形蒸気機関車のさよなら運転が6日、あった。
小さく愛らしい車体から「ポニー」の愛称で親しまれてきたC56に
別れを告げようと沿線には雨の中、多くの鉄道ファンらが詰めかけた。」
というニュースを見たなと。
その小さな車体のC56も見たかったかな。
いやー、見れて良かった良かった♪
つづくし