京都福知山元伊勢三社巡り⑫~経ヶ岬~
2018-02-01
ど僕です。
予定では浦島神社でいい時間となり、宿に行く予定でしたが
全てがスムーズにいき、時間が余るのです・・。
まあ、走りながら気になったとこに寄ろうかと。
で、途中で猿をよく見かける場所がありまして。
その道路沿いにパーキングがあったので写真でも撮ろうかと止まったら
すぐそばに、どうやら岬へ行く道があるのです。
その道へは、車がそこそこ曲がっていくので私も行ってみようかと。
ハイ、到着です。

経ヶ岬展望台
落ちたら死ぬなと、下を覗きます。

来ている方は家族や恋人達で、ドライブにいい場所なのでしょうか。
写真を撮られてる方もおられます。

今まで撮った写真を飾られているのですが
鳥を狙って撮られているようですね。
水平線もいいです。

漂流船は確認できません。
ちゃっと写真が左に転がってるのですが灯台が小さく見えます。

後から知ったのですが、この経ヶ岬灯台へは、この駐車場から
15分程度歩いていけるようでして。
この時は、行けないものだと思い見てましたから。
そりゃ、行けますよネ。
明治31年から初点灯とのことで、写真を見ると雰囲気あり
映画の舞台にもなったらしく、行きたかったなと。
そういえば、車の台数分の人は、ここにはいなかったような・・・。
予定していなかった場所に寄るのも楽しいものです。
つづくし
予定では浦島神社でいい時間となり、宿に行く予定でしたが
全てがスムーズにいき、時間が余るのです・・。
まあ、走りながら気になったとこに寄ろうかと。
で、途中で猿をよく見かける場所がありまして。
その道路沿いにパーキングがあったので写真でも撮ろうかと止まったら
すぐそばに、どうやら岬へ行く道があるのです。
その道へは、車がそこそこ曲がっていくので私も行ってみようかと。
ハイ、到着です。

経ヶ岬展望台
落ちたら死ぬなと、下を覗きます。

来ている方は家族や恋人達で、ドライブにいい場所なのでしょうか。
写真を撮られてる方もおられます。

今まで撮った写真を飾られているのですが
鳥を狙って撮られているようですね。
水平線もいいです。

漂流船は確認できません。
ちゃっと写真が左に転がってるのですが灯台が小さく見えます。

後から知ったのですが、この経ヶ岬灯台へは、この駐車場から
15分程度歩いていけるようでして。
この時は、行けないものだと思い見てましたから。
そりゃ、行けますよネ。
明治31年から初点灯とのことで、写真を見ると雰囲気あり
映画の舞台にもなったらしく、行きたかったなと。
そういえば、車の台数分の人は、ここにはいなかったような・・・。
予定していなかった場所に寄るのも楽しいものです。
つづくし
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます