京都福知山元伊勢三社巡り①~出発~
2017-12-24
ど僕です。
深夜1時過ぎ、ここは三次駅。

いつものように?、午前0時出発で旅行の始まり。
数年前から始めた秋の終わりの一人旅行。
確か、3年前は徳島の祖谷へ
2年前は高知の土佐清水。
昨年は行けなかったですが、同じ時季に4DN仲間の集まりで途中までは
一人で愛媛の松山~八幡浜を楽しんだな。
で、今年は厄も明けて少しづつ運も上昇していると自分に言い聞かし
更なる向上を祈りに、以前から気になっていた京都の元伊勢参りへ。
ということで、今年は12月9・10日で行ってきましたヨ♪
ルートは三次から出雲、日本海に沿った国道9号を東へ
途中426号から福知山へ。
おまかせで、ルート沿いに何があるのかも把握していなかった為
朝6時位に急に大きな宿が立ち並び、まだ暗い中で各宿の玄関は
煌々と明るい温泉街を通った時は「ここは何温泉だ?」と。
後から地図で調べると湯村温泉とのこと。
そして、その先の山は雪がありスキー場があるようでして。
この冬、初めての雪の積もった山を見ましたね。
途中、何度か休憩し1時間位寝て、コンビニのイートインスペースで朝食を済ませ
朝8時過ぎ最初の目的地に着いたのでありました。
つづくし
深夜1時過ぎ、ここは三次駅。

いつものように?、午前0時出発で旅行の始まり。
数年前から始めた秋の終わりの一人旅行。
確か、3年前は徳島の祖谷へ
2年前は高知の土佐清水。
昨年は行けなかったですが、同じ時季に4DN仲間の集まりで途中までは
一人で愛媛の松山~八幡浜を楽しんだな。
で、今年は厄も明けて少しづつ運も上昇していると自分に言い聞かし
更なる向上を祈りに、以前から気になっていた京都の元伊勢参りへ。
ということで、今年は12月9・10日で行ってきましたヨ♪
ルートは三次から出雲、日本海に沿った国道9号を東へ
途中426号から福知山へ。
おまかせで、ルート沿いに何があるのかも把握していなかった為
朝6時位に急に大きな宿が立ち並び、まだ暗い中で各宿の玄関は
煌々と明るい温泉街を通った時は「ここは何温泉だ?」と。
後から地図で調べると湯村温泉とのこと。
そして、その先の山は雪がありスキー場があるようでして。
この冬、初めての雪の積もった山を見ましたね。
途中、何度か休憩し1時間位寝て、コンビニのイートインスペースで朝食を済ませ
朝8時過ぎ最初の目的地に着いたのでありました。
つづくし
コメント
Re: タイトルなし
>ウルトラマンボーイさん
そうなんですよ。
公共交通機関が嫌いな私は、自分が車を運転してとなるので
この辺りが限界に近いです。(笑)
そうなんですよ。
公共交通機関が嫌いな私は、自分が車を運転してとなるので
この辺りが限界に近いです。(笑)
三次からスタートとは、てっきり汽車かと思いました。
京都いいですね
僕もいとこがいるからゆっくり行ってみたいと思うのですが、なかなか時間がとれないですね
いつもど僕さんの行動力に感心します。