fc2ブログ

ナイスど僕。

Nice du beaucoup

釣土田の神社

ど僕です。

ここは呉市倉橋町釣士田。

夏のこと、仕事先で時間ができプラプラ散歩。


神社があり、ちょっと寄ってみようかなと。
15127769S18846.jpg
参道の階段には草が・・。


15127S76937903.jpg


こちらの神社、詳しいことが知りたいと検索しても
私の検索力では分からず・・・。
151277S6998550.jpg


海は近く、漁港もあります。
15127S76956886.jpg


軍艦?の絵も。
15127S77013910.jpg


戦時中は出征するのに、地元の方はここで祈願したのかなとか
いろいろ考えてしまいます。


今もこの地域を見守ってくれているのでしょう。

コメント

No title

大歳神社ですか…
年神として祀られる神ですね。素戔嗚とも縁が深い神です。
呉と言う土地柄、戦時中に氏子さんが家族や兵隊さんの無事祈ったり、絵などは奉納された場所だと思われます。
昔はあちこちの神社に忠魂碑が建っていたものですが、老朽化したりして取り壊されることも多いですからね…

No title

ここは、バイパスというか新しい道ができて、第二音戸大橋とうまくつながりましたね。
漢字からすると「りょうしだ」なのですが、地元の人の発言を聞くく「じょうしだ?」
と思ってしまうのです。

Re: No title

>名無しさん

名無しさんは、お詳しいですね~。
忠魂碑という存在も知りませんでした!

取り壊されることもあるんですか!
お墓と一緒で、そんなに老朽化しなさそうですけどね~。
ウィキを読むと「戦死者の天皇への忠義を称える意味」とありますが
それをよろしくないと考える方もいて、無くなってるということは・・・
流石にそれはないですか。

Re: No title

>金星さん

そうでした、バイパスができて便利がよくなったでしょうね。

お昼頃だったか、魚の販売を地域の放送で知らせてました。
なんだか昔ながらの懐かしい漁師町に来た感じで居心地よかったです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

Profile

波照間島にて

Author:ど僕
74年製の小排気量のポンコツです。
どうぞよろしく。

■ Blog Ranking ■

Links

Categories

奇跡の鍵コメ。 (76)
バイク (137)
ZR-7 (57)
SRV250 (237)
カブ・シャリー (91)
車 (117)
BUBU505c (37)
旅行・おでかけ (317)
出来事 (228)
独り言 (263)
自転車 (125)
サイクリング (22)
ママチャリ改造 (31)
ダイエット・健康 (114)
病院へ行きたい。 (14)
キャンプ (11)
物欲 (178)
家族 (200)
グルメ (321)
家 (90)
ペット&観葉植物 (34)
友人 (122)
映画・音楽・TV・本等 (166)
投資 (39)
神社 (10)
THE ワールド (10)
未分類 (231)

Recent Entries

Recent Comments

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Monthly Archives

Visited

designed by たけやん