fc2ブログ

ナイスど僕。

Nice du beaucoup

あなたは『パンを踏んだ娘』を知っていますか?

ど僕です。

今でも、何故か頭を流れるんですよ・・あの曲がっ。

小学校低学年の頃、、NHK教育テレビの人形劇で見た
『パンをふんだ娘』。

子供心に衝撃的な話だったんですよ、私には。

平日に見たので、たぶん風邪か熱かで学校を休んで
見ていたと思うのですが、気持ちが落ちて
更に悪化しそうな話なのです。
※学校を休んだといっても、小・中は1年に1回あるかないかの
 そこそこ元気な子だったんですけどネ。

なので、今もあの曲のあの部分が流れることがあるのです。

パンをふんだ娘~
パンをふんだ娘~
地獄に落ちたー♪





ウィキで見てみると、初回放送が1975年となっているので
私が見たのは再放送だったようでして。
アンデルセンの童話だったということも知りませんでした。


で、私の記憶のストーリーは
貧しい家庭の娘が、裕福な家庭にもらわれ
贅沢な生活をしているうちに、高慢ちきな勘違い娘になってしまう。
ある雨の日に、馬車から降りる際に水たまりがあり
綺麗な靴を汚したくない為に、水たまりの上にパンを落とし
その上を歩くと・・・・
みたいな話だと思っていたら、まあそこそこいい線いってますが
違ってたようでして。

詳しくはウィキにて。

小学校低学年の私でも、「バカだコイツっ!」
って思ってましたから。
そりゃ、地獄に落ちますヨ。

でも、あの曲は当時怖かったなー
いや今でも怖いかな。

コメント

No title

んまぁ!!
パンを踏んだ娘はたぶたぶ姉妹の間では
未だに語り草になるトラウマ的な歌として
健在です。
ありゃあほんまに怖かった~~~(´□`゜。)

歌のイメージが強すぎて
ど僕さんと同じく
ストーリーはあんな感じと思っていましたが
ウィキではそんなことが!!

いや~勉強になったな~~

No title

アンデルセンとかグリム童話とかの直訳読むとめっちゃ怖い とにかく浮かばれない
西洋の物の考え方がイヤというほど判りますよー

Re: No title

>たぶたぶさん

姉妹で見られたのであれば、あの恐怖も
半減したのでは・・・・
それはないですか。(笑)

私の記憶では、パンを踏んで地獄に落ちた位までだったのですが
話の続きがあったとは知りませんでした。
前・後編があったようなので私は前編しか見ていなかったようでして。

私も勉強になりました。^^

Re: No title

>Tさん

グリムは昔、本当は・・を読みましたね~。
あれは怖かったですね。
アンデルセンは変わってるんですかね。
って、直訳読めるのが凄いです!w
海外出張とかある方は、ホント私と住む世界が違うな~と思うのです。
あー、来世はもう少し頭が良く生まれたい・・。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

Profile

波照間島にて

Author:ど僕
74年製の小排気量のポンコツです。
どうぞよろしく。

■ Blog Ranking ■

Links

Categories

奇跡の鍵コメ。 (76)
バイク (137)
ZR-7 (57)
SRV250 (237)
カブ・シャリー (91)
車 (117)
BUBU505c (37)
旅行・おでかけ (317)
出来事 (228)
独り言 (263)
自転車 (125)
サイクリング (22)
ママチャリ改造 (31)
ダイエット・健康 (114)
病院へ行きたい。 (14)
キャンプ (11)
物欲 (178)
家族 (200)
グルメ (321)
家 (90)
ペット&観葉植物 (34)
友人 (122)
映画・音楽・TV・本等 (166)
投資 (39)
神社 (10)
THE ワールド (10)
未分類 (231)

Recent Entries

Recent Comments

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Monthly Archives

Visited

designed by たけやん