小型バイクでとびしま海道ツーリング!③
2016-03-13
ど僕です。
野呂山より、とびしま海道へ。
料金50円を払い安芸灘大橋を渡ります。
125cc以下2輪は50円、125超2輪(軽自動車も)は560円。
う~ん、2輪でも10倍の差があるのは凄いです。
125以下は生活で使用する排気量で、
125超はほぼ観光だからですかね~。
橋を渡っスグの白崎園

休憩として寄りましたが、つつじ園等あるところで
景色もイイですし、ゆっくり散策してみたいところです。
蒲刈大橋をバックに。

鎌苅をコチラ側から通るのは初めてで新鮮です。
景色イイですね~。
そして、豊島大橋をバックに。

山間部等では、ポツリポツリと家があったりしますが
島の海沿いを走るのですが、家はところどころにあることはなく
集落に集まっている印象。
途中で見た、廃車。

前側はバイクになるんですかね。
後ろが広めな荷台となっていますが排気量が気になります。
この車両は、この形で販売されていたんでしょうか。
分類が気になります。
私は、廃車ではありますが実車を見るのは初めてです。
記憶に残る35年位前も見覚えないですから。
場所によっては、現役で走ってたんですかねー。
みやっちさんが先頭を走り、気になる廃車があれば止まって
写真撮影となるのですが、よく気がつくな!と思う場所まで
廃車を発見されるのです。
しかし、あれですよ。
私は廃車には全く興味はありませんが、
珍しい趣味の写真等をUPし記事にされるというのはイイと思うのです。
私が何か珍しいものに興味を持ち、検索すると
沢山の情報が出てくると、ワクワクしありがたいですから。
ということで、まだつづくし。
野呂山より、とびしま海道へ。
料金50円を払い安芸灘大橋を渡ります。
125cc以下2輪は50円、125超2輪(軽自動車も)は560円。
う~ん、2輪でも10倍の差があるのは凄いです。
125以下は生活で使用する排気量で、
125超はほぼ観光だからですかね~。
橋を渡っスグの白崎園

休憩として寄りましたが、つつじ園等あるところで
景色もイイですし、ゆっくり散策してみたいところです。
蒲刈大橋をバックに。

鎌苅をコチラ側から通るのは初めてで新鮮です。
景色イイですね~。
そして、豊島大橋をバックに。

山間部等では、ポツリポツリと家があったりしますが
島の海沿いを走るのですが、家はところどころにあることはなく
集落に集まっている印象。
途中で見た、廃車。

前側はバイクになるんですかね。
後ろが広めな荷台となっていますが排気量が気になります。
この車両は、この形で販売されていたんでしょうか。
分類が気になります。
私は、廃車ではありますが実車を見るのは初めてです。
記憶に残る35年位前も見覚えないですから。
場所によっては、現役で走ってたんですかねー。
みやっちさんが先頭を走り、気になる廃車があれば止まって
写真撮影となるのですが、よく気がつくな!と思う場所まで
廃車を発見されるのです。
しかし、あれですよ。
私は廃車には全く興味はありませんが、
珍しい趣味の写真等をUPし記事にされるというのはイイと思うのです。
私が何か珍しいものに興味を持ち、検索すると
沢山の情報が出てくると、ワクワクしありがたいですから。
ということで、まだつづくし。
コメント
No title
Re: No title
>みやっちさん
あの廃車は、畑の物置として利用されてるんですかね~。^^
以前、仕事で因島にたまに行っていたのですが
多かったですよ。
軽バンが多かった気がしますねー。
あの3輪は動かせる場所じゃなかったですよね。
いや、よく見なかったのですがスグに出せる場所だったのでしょうか。
動いたらスゴイですよ!
あの廃車は、畑の物置として利用されてるんですかね~。^^
以前、仕事で因島にたまに行っていたのですが
多かったですよ。
軽バンが多かった気がしますねー。
あの3輪は動かせる場所じゃなかったですよね。
いや、よく見なかったのですがスグに出せる場所だったのでしょうか。
動いたらスゴイですよ!
何よりも走りながら見つけてやるという執念でしょうか?
あの3輪の廃車っぽいやつですが
グーグルのストビューで見ると写ってないんですよ。
ということは、たまに動かしてるって事ですよね?