何かの原因があると思うの巻。②
2015-06-16
ど僕です。
そして、私が思ったのは小学校3年生は
1日父母がいない場合に、誰かに預かってもらう年齢なのか?
という事。
※この子を預かったのが迷惑だったという意味ではないですヨ。
おとなしくカワイイ子だったので、このまま我家で暮らしてもいいと思いましたから。
ちなみに、この子の環境は一人っ子でマンション住まい。
一人っ子なので、家に一人は可哀想だと思うんですかね。
が、私の感覚では9歳は一人で留守番できる年齢では?と。
私が子供の頃は、保育所の当時から一人で留守番してましたから。
まあ、そんな昔と今は、時代が違うんだよと言われればそうかもしれませんが。
↓朝、お子さんを預かる時にお母さんから頂きましたヨ。
こういう事はお互い様なので、気を使われなくてもいいのに・・・。
※お互い様と言っても、こちらから何かお願いしたことはないですが。
ありがとうございます。

にしき堂とドラえもんのコラボ商品とのこと。
そんなものがあるとは知りませんでした。
いちご味のようで、箱もピンクでカワイイですね。
もみじ饅頭で、いちご味なんて珍しいなと食べてみますと
不味~っ。
マズいです、マジで。
驚きました。
まあ、味覚がどうかしてる私一人が思うことでしょうが
とにかく美味しくない。
私の感覚では、もみじ饅頭に『からし』や『わさび』入りを混ぜて
はずれに当たったレベルの、それよりは少しまし位の感じ・・。
私なら絶対に、お土産として持っていきません。
っていうか、これは子供用の味なんですかね。
まあ、我が家の子も美味しくはなかったようですが・・。
※午後7時半に、無事お母さんが迎えに来られ
お友達は帰っていきました。
お母さん、また気を使われてシュークリームを買ってきてくれて・・・。
美味しく頂きましたヨ。
それはそうと、最近人と会うのに
いつものお土産の桐葉菓を買おうと近所のスーパーの
ユアーズとイオンに行ったのですが、ありませんでした・・。
困るんですよね、常時置いておいてもらわないと。
この世に、桐葉菓を不味いと思う方はいませんからね。
たぶん。
そして、私が思ったのは小学校3年生は
1日父母がいない場合に、誰かに預かってもらう年齢なのか?
という事。
※この子を預かったのが迷惑だったという意味ではないですヨ。
おとなしくカワイイ子だったので、このまま我家で暮らしてもいいと思いましたから。
ちなみに、この子の環境は一人っ子でマンション住まい。
一人っ子なので、家に一人は可哀想だと思うんですかね。
が、私の感覚では9歳は一人で留守番できる年齢では?と。
私が子供の頃は、保育所の当時から一人で留守番してましたから。
まあ、そんな昔と今は、時代が違うんだよと言われればそうかもしれませんが。
↓朝、お子さんを預かる時にお母さんから頂きましたヨ。
こういう事はお互い様なので、気を使われなくてもいいのに・・・。
※お互い様と言っても、こちらから何かお願いしたことはないですが。
ありがとうございます。

にしき堂とドラえもんのコラボ商品とのこと。
そんなものがあるとは知りませんでした。
いちご味のようで、箱もピンクでカワイイですね。
もみじ饅頭で、いちご味なんて珍しいなと食べてみますと
不味~っ。
マズいです、マジで。
驚きました。
まあ、味覚がどうかしてる私一人が思うことでしょうが
とにかく美味しくない。
私の感覚では、もみじ饅頭に『からし』や『わさび』入りを混ぜて
はずれに当たったレベルの、それよりは少しまし位の感じ・・。
私なら絶対に、お土産として持っていきません。
っていうか、これは子供用の味なんですかね。
まあ、我が家の子も美味しくはなかったようですが・・。
※午後7時半に、無事お母さんが迎えに来られ
お友達は帰っていきました。
お母さん、また気を使われてシュークリームを買ってきてくれて・・・。
美味しく頂きましたヨ。
それはそうと、最近人と会うのに
いつものお土産の桐葉菓を買おうと近所のスーパーの
ユアーズとイオンに行ったのですが、ありませんでした・・。
困るんですよね、常時置いておいてもらわないと。
この世に、桐葉菓を不味いと思う方はいませんからね。
たぶん。
コメント
Re: タイトルなし
>ふぃーゆパパさん
今は「かぎっ子」って言わないんですかね~。
ていうか、今は多いのか少ないのかどっちなんでしょう・・。
やはり、あれですかね。
親の目、構ってもらった子供がお勉強できる子になる確率が高いんでしょうねー。
今は「かぎっ子」って言わないんですかね~。
ていうか、今は多いのか少ないのかどっちなんでしょう・・。
やはり、あれですかね。
親の目、構ってもらった子供がお勉強できる子になる確率が高いんでしょうねー。
いつも両親が家にいた私は,却って自由で羨ましいなと思っていました。