AD
日帰り徳島ツーリング③~ミーティングにて1~
ど僕です。
紅葉温泉から集合場所を目指しますヨ。
まあ、近いんですけどね。
途中、あまりやる気のなさそうなガソリンスタンドへ寄り燃料補給。
走行距離も200キロをとっくに超え、早く入れたかったのでが
なかなかセルフではないスタンドがなかったんですよね。
今でも私、「セルフには行ったことない記録」更新中ですからね。
燃料を入れて、燃費を計算すると約31キロ。
SRVのメーターにトリップと燃料計がついてないので、
だいたい燃費は25キロで計算し、200~240キロまでには
入れようと思っていたのですが、この度はこんなに燃費が伸びていたとは
ビックシです。
ハイ、
道の駅『貞光ゆうゆう館』に到着です。

比較的小規模な道の駅ですが、駐車場には
お客さんの車が入れ替わりで、満車状態。
賑わってますね。
少しして、関西のクボさん登場!

2年前に、岡山であったミーティングで初めてこの機体を見た時は
衝撃だったんですよね。
西のNariNariさん、東のクボさんって感じで。
東っていったって、広島から言ったてるだけで関西なんですけどね。
※ジリさんへ、
私に連絡があった関西の方は、クボさんではありません。
私の言っていた関西の方は2日前の夜に、天候により行かないと連絡がありました。
で、クボさんのルネッサですが、更なるカスタムが進んでいたんですヨ!

私の付けたかった、オイルクーラーが付いてます・・・。
私も行きつけのバイク屋さんに頼んでいたのですが、やってくれる気配無し。
この写真は、バイク屋さんに見せよう・・。

クボさんがお願いされているバイク屋さんは、凄いトコですね~。
はみ出して付いてるキャブって、カッコいいな。

かっこいいけど、私はエンジンやらキャブは
手を入れてもらわないことにしているのです。
以前乗っていたバイクのキャブをCRに変更し
セッティングが全く出ずに、愛情もなくなり手放しましたから。
なので、私が改造をお願いするのは外装だけなのです。
それにして、美しいです。
大人なカスタムで色気がありますね。
あ、あと前回お会いして写真を撮らせてもらい
何点かカスタムをパクった事を告白。
すると、「ブログで見てますよ。」と笑顔で答えられ
その笑顔と「そんなこと気にするなよ」という眼差しが
人としての器の大きさを感じるのです。
だって、デザインもまんまパクって作ってもらいましたからね私は。
で、集合時間数分前にジリさん登場!

相変わらず、オーナーもバイクも独特の雰囲気です。
少年の頃に私は少年ジャンプを読んでいましたが
ジリさんは、サンデーだったんだろうなという感じ。
スイマセン、私がよく解らない例え方をしてますネ。
後ろからの雰囲気イイですよ。
自作テールカウルにルーカスが良く似合っています。

もう、あれですよ。
このライトケースや、ライトステーを
メガネやターンバックルを使用するなんて凡人のアイデアじゃないですよ。

脳ミソが柔らかく、パズルゲームが得意なんだろうーなーという感じ。
昔見た、『できるかな』という番組を何故か思い出してしまいましたね。
もう、なんですか。
カッコイイとかカッコワルイとかそういう話じゃないんですよ。
バイクをどれだけ楽しまれているか・・
バイクをどれだけ愛してるか・・・
そんな事を感じてしまい、自分に問いかけてしまいました。
つづくし
紅葉温泉から集合場所を目指しますヨ。
まあ、近いんですけどね。
途中、あまりやる気のなさそうなガソリンスタンドへ寄り燃料補給。
走行距離も200キロをとっくに超え、早く入れたかったのでが
なかなかセルフではないスタンドがなかったんですよね。
今でも私、「セルフには行ったことない記録」更新中ですからね。
燃料を入れて、燃費を計算すると約31キロ。
SRVのメーターにトリップと燃料計がついてないので、
だいたい燃費は25キロで計算し、200~240キロまでには
入れようと思っていたのですが、この度はこんなに燃費が伸びていたとは
ビックシです。
ハイ、
道の駅『貞光ゆうゆう館』に到着です。

比較的小規模な道の駅ですが、駐車場には
お客さんの車が入れ替わりで、満車状態。
賑わってますね。
少しして、関西のクボさん登場!

2年前に、岡山であったミーティングで初めてこの機体を見た時は
衝撃だったんですよね。
西のNariNariさん、東のクボさんって感じで。
東っていったって、広島から言ったてるだけで関西なんですけどね。
※ジリさんへ、
私に連絡があった関西の方は、クボさんではありません。
私の言っていた関西の方は2日前の夜に、天候により行かないと連絡がありました。
で、クボさんのルネッサですが、更なるカスタムが進んでいたんですヨ!

私の付けたかった、オイルクーラーが付いてます・・・。
私も行きつけのバイク屋さんに頼んでいたのですが、やってくれる気配無し。
この写真は、バイク屋さんに見せよう・・。

クボさんがお願いされているバイク屋さんは、凄いトコですね~。
はみ出して付いてるキャブって、カッコいいな。

かっこいいけど、私はエンジンやらキャブは
手を入れてもらわないことにしているのです。
以前乗っていたバイクのキャブをCRに変更し
セッティングが全く出ずに、愛情もなくなり手放しましたから。
なので、私が改造をお願いするのは外装だけなのです。
それにして、美しいです。
大人なカスタムで色気がありますね。
あ、あと前回お会いして写真を撮らせてもらい
何点かカスタムをパクった事を告白。
すると、「ブログで見てますよ。」と笑顔で答えられ
その笑顔と「そんなこと気にするなよ」という眼差しが
人としての器の大きさを感じるのです。
だって、デザインもまんまパクって作ってもらいましたからね私は。
で、集合時間数分前にジリさん登場!

相変わらず、オーナーもバイクも独特の雰囲気です。
少年の頃に私は少年ジャンプを読んでいましたが
ジリさんは、サンデーだったんだろうなという感じ。
スイマセン、私がよく解らない例え方をしてますネ。
後ろからの雰囲気イイですよ。
自作テールカウルにルーカスが良く似合っています。

もう、あれですよ。
このライトケースや、ライトステーを
メガネやターンバックルを使用するなんて凡人のアイデアじゃないですよ。

脳ミソが柔らかく、パズルゲームが得意なんだろうーなーという感じ。
昔見た、『できるかな』という番組を何故か思い出してしまいましたね。
もう、なんですか。
カッコイイとかカッコワルイとかそういう話じゃないんですよ。
バイクをどれだけ楽しまれているか・・
バイクをどれだけ愛してるか・・・
そんな事を感じてしまい、自分に問いかけてしまいました。
つづくし
コメントの投稿
続き楽しみにしていますよ~
九州の宣伝まで有難う御座います。
ボクは、自ブログですら出来て無いので申し訳無い位です。
それから、ボクのカスタムは写真見ただけでもクボさんには敵いませんって!
九州の宣伝まで有難う御座います。
ボクは、自ブログですら出来て無いので申し訳無い位です。
それから、ボクのカスタムは写真見ただけでもクボさんには敵いませんって!
お久しぶりです!
広島ブログが16位ですね!
いつの間にか順位が上がってますね。
おめでとうございます(*^^*)
記事と関係ないコメントで申し訳ございません。
広島ブログが16位ですね!
いつの間にか順位が上がってますね。
おめでとうございます(*^^*)
記事と関係ないコメントで申し訳ございません。
同じバイクなのに、乗り手で全く違うバイクに見えますね(*^^*)
皆さんのこだわりがすごく伝わりますね
これでまた、ど僕さんの新しいカスタムが進みそうですね(*^^*)
まずは、オイルクーラーですかね(^-^;
皆さんのこだわりがすごく伝わりますね
これでまた、ど僕さんの新しいカスタムが進みそうですね(*^^*)
まずは、オイルクーラーですかね(^-^;
もぉあれですよ!ど僕さんのツーリング紀行を読んでたらオレも免許とってバイク買ってツーリングに行きたくなりますよ!
Re: タイトルなし
>NariNariさん
いや~、宣伝ってその日のブログは書かなくていい感じになるので
とっても楽なんですよね~。
なので、最近は前もってと前日にと2回載せてます。(笑)
クボさんのルネッサ、かなりのものですよね~。
私はカスタム説明されても、サッパリなのですがNariNariさんなら
話があってよかったと思いますよー。^^
でも、大きな違いはクボさんはショップにほぼお任せで
NariNariさんは全て自分で調べて部品を調達して
組んでいかれるという事なんです。
NariNariさんは、凄いですヨ。
いや~、宣伝ってその日のブログは書かなくていい感じになるので
とっても楽なんですよね~。
なので、最近は前もってと前日にと2回載せてます。(笑)
クボさんのルネッサ、かなりのものですよね~。
私はカスタム説明されても、サッパリなのですがNariNariさんなら
話があってよかったと思いますよー。^^
でも、大きな違いはクボさんはショップにほぼお任せで
NariNariさんは全て自分で調べて部品を調達して
組んでいかれるという事なんです。
NariNariさんは、凄いですヨ。
Re: タイトルなし
>みどりんさん
お久し振りで御座います。^^
そうなんですよ、不思議と順位が上がっていってるんですヨ。
ありがとうございます。
でも、ホント不思議なんですよね~。
だいたい20位台半ば~後半だったのですが。
何か、得体の知れない力が働いているのかもしれません・・。(笑)
お久し振りで御座います。^^
そうなんですよ、不思議と順位が上がっていってるんですヨ。
ありがとうございます。
でも、ホント不思議なんですよね~。
だいたい20位台半ば~後半だったのですが。
何か、得体の知れない力が働いているのかもしれません・・。(笑)
Re: タイトルなし
>ウルトラマンボーイさん
乗る方の、センスが出てますよね~。^^
私のカスタムは、もう終了な感じです。
今ぐらいが、いいかなと。
オイルクーラーは、私のお願いしているバイク屋さんでは
無立っぽいです。
乗る方の、センスが出てますよね~。^^
私のカスタムは、もう終了な感じです。
今ぐらいが、いいかなと。
オイルクーラーは、私のお願いしているバイク屋さんでは
無立っぽいです。
Re: タイトルなし
>銀蔵さん
いや~、あれですよ。(笑)
以前、銀蔵さんが
「だらだらだらだら、文章は書いても駄目なんだよ。
面白くねーんだよ。
あと、毎日更新するだけのブログなんて読まされたら
苦痛でしかないんだよ。」
的な事を書かれていて、それを読んで以来
あ~、私の事だな。
あ~、今だらだら書いているな。
と、旅行やツーリングの何日も続けて書く場合は
特にそんなこと思いながら書いております。(笑)
いや~、あれですよ。(笑)
以前、銀蔵さんが
「だらだらだらだら、文章は書いても駄目なんだよ。
面白くねーんだよ。
あと、毎日更新するだけのブログなんて読まされたら
苦痛でしかないんだよ。」
的な事を書かれていて、それを読んで以来
あ~、私の事だな。
あ~、今だらだら書いているな。
と、旅行やツーリングの何日も続けて書く場合は
特にそんなこと思いながら書いております。(笑)