AD
熊本土産といったら・・
ど僕です。
仲良し旅行での、土産屋で見つけたお菓子。
以前、母から土産で貰い、とっても美味しかったのを思いだしました。
菊池銘菓 松風

丸宝の「松風」は菊池市に古くから伝わる伝統菓子であり、
日本一うすい和菓子と言われております。
主原料は良質の小麦粉、甜菜糖、地卵、芥子の実を用い、
独特の技術により製造されている逸菓であります。
砂糖には体に優しい甜菜糖を用い、上品な甘みを出して
薄く香ばしく焼き上げております。
芥子の実を点々と散らした様な松風の表面は恰も松林の大地の色にも似て、
また裏が装飾がなく寂しいことから、裏寂しい松風の音とかけて命名され、
まさに天下一品のご賞賛を頂いており、その特有の風味は茶菓子として、
また、ご贈答として好適品でございます。
とのこと
これ、ほんと茶菓子として最高なのです。
もうちょい私が歳をとったら、更に美味しく感じられるでしょう。
逆に若い頃だと、あんましだったかもしれません。
まあ、私がジジイになったんでしょうね。
家族に土産として買ったのですが、自分で食べたいからでして。
やっぱし裏切らない、地味でいて落ち着いて安心する美味しさでした。
また買おう。
仲良し旅行での、土産屋で見つけたお菓子。
以前、母から土産で貰い、とっても美味しかったのを思いだしました。
菊池銘菓 松風

丸宝の「松風」は菊池市に古くから伝わる伝統菓子であり、
日本一うすい和菓子と言われております。
主原料は良質の小麦粉、甜菜糖、地卵、芥子の実を用い、
独特の技術により製造されている逸菓であります。
砂糖には体に優しい甜菜糖を用い、上品な甘みを出して
薄く香ばしく焼き上げております。
芥子の実を点々と散らした様な松風の表面は恰も松林の大地の色にも似て、
また裏が装飾がなく寂しいことから、裏寂しい松風の音とかけて命名され、
まさに天下一品のご賞賛を頂いており、その特有の風味は茶菓子として、
また、ご贈答として好適品でございます。
とのこと
これ、ほんと茶菓子として最高なのです。
もうちょい私が歳をとったら、更に美味しく感じられるでしょう。
逆に若い頃だと、あんましだったかもしれません。
まあ、私がジジイになったんでしょうね。
家族に土産として買ったのですが、自分で食べたいからでして。
やっぱし裏切らない、地味でいて落ち着いて安心する美味しさでした。
また買おう。
コメントの投稿
その地方の銘菓って素晴らしいですよね(*^^*)
でも、その銘菓が分からずに、お土産選びに迷ってしまいますが(^-^;
いつか行く機会があれば、是非参考にさせていただきます(*^^*)
熊本かぁ~
まだ行った事ないなぁ~
でも、その銘菓が分からずに、お土産選びに迷ってしまいますが(^-^;
いつか行く機会があれば、是非参考にさせていただきます(*^^*)
熊本かぁ~
まだ行った事ないなぁ~
Re: タイトルなし
>ウルトラマンボーイさん
そうあんですよね、お土産で包みだけ変えてあるようなものを
買ってしまうと後悔してしまいます。
熊本行かれたことないんですね~。
というこは、阿蘇もないですか?
是非、奥様と。^^
そうあんですよね、お土産で包みだけ変えてあるようなものを
買ってしまうと後悔してしまいます。
熊本行かれたことないんですね~。
というこは、阿蘇もないですか?
是非、奥様と。^^