今年の恵方巻。
2015-02-14
ど僕です。
2月3日は、私も人並みに恵方巻を食べたんですよね。
ハイ、今年も仕事のお付き合いで買った恵方巻。

家族分の5本。
といっても、嫁は食べないし
※美味しくない・好きではないという食べ物はあっても
嫁は食べないのです。
それって、とても罰当たりな行為だと思うんですよね私は。
言わないですけど。
娘達は、1本を半分しか食べないしで2本余るのです。
正直、翌日には食べたくないので困るんですよね。
息子は、翌日弁当に入れてもっていってくれ助かりましたが。
で、もう方位も忘れましたが私が家族に方位を調べ
「あちらを向いて食べるのだよ。」とたまにはお父さんらしい事をしながら
頂きました。
※昨年も同じ様なことを書いた気がしますが・・。
喋らずに食べるというのは、折角の家族団らんなのにあり得ない事なので
私は「そんな事にこだわらなくて良い。楽しく食べようや。」と
方位も最初の一口だけで、もう自由です。
それでいいですよね。
2月3日は、私も人並みに恵方巻を食べたんですよね。
ハイ、今年も仕事のお付き合いで買った恵方巻。

家族分の5本。
といっても、嫁は食べないし
※美味しくない・好きではないという食べ物はあっても
嫁は食べないのです。
それって、とても罰当たりな行為だと思うんですよね私は。
言わないですけど。
娘達は、1本を半分しか食べないしで2本余るのです。
正直、翌日には食べたくないので困るんですよね。
息子は、翌日弁当に入れてもっていってくれ助かりましたが。
で、もう方位も忘れましたが私が家族に方位を調べ
「あちらを向いて食べるのだよ。」とたまにはお父さんらしい事をしながら
頂きました。
※昨年も同じ様なことを書いた気がしますが・・。
喋らずに食べるというのは、折角の家族団らんなのにあり得ない事なので
私は「そんな事にこだわらなくて良い。楽しく食べようや。」と
方位も最初の一口だけで、もう自由です。
それでいいですよね。
コメント
Re: タイトルなし
>ウルトラマンボーイさん
雰囲気味わうだけで、美味しく食べた方がいいですよね~。^^
しかし、私は付き合いの恵方巻じゃなく
お店で見る美味しそうなのが食べたいです・・。
雰囲気味わうだけで、美味しく食べた方がいいですよね~。^^
しかし、私は付き合いの恵方巻じゃなく
お店で見る美味しそうなのが食べたいです・・。
元々、こちらの方には恵方巻きの習慣は無かったんだし、元々は大阪の辺りの習慣でしたよね(^-^;
(間違ってたらすいません)
節分に行う行事って感じで大丈夫じゃないですかね
うちも、終わり頃は気が抜けてしまい、ダラダラになっていってしまいますよ(^-^;