息子が先生に呼ばれた。
2015-04-01
ど僕です。
↓2カ月前に書いた記事なんですけどね。
中1の息子が担任の先生に呼ばれたらしいのです。
内容は、息子が同じクラスの同じ部活のU君が
退部したという内容を友人に話していたところ、U君が来て
その話をクラスメイトにされたのが嫌だったという話。
どうでもいいような話ですが、先生に呼ばれたらしい。
どうもU君のお母さんから、先生へ電話があったということでして。
その時の状況を先生が息子に聞き、
先生 「U君のお母さんが、お母さん(嫁)も呼んで一緒に謝れって言いよるよ。」
とのこと!
が、先生からU君のお母さんには話しておくからとの事で
話は終わったらしい・・・・。
昨夜、初めて聞いた話ですが1月半ばの話だったみたいで。
うん、なんですかねコレは。
先ず、こんな事を親に話しするU君は今時珍しい?家族の会話がある子なんですネ。
で、こんな事に異常に反応する母親はどうなんだと。
嫁まで呼んで、一緒に謝れって
どれだけの事をしたんですか?と問いたい。
内容的には、『部活を辞めた』という話ですが、もしかすると息子が
U君の嫌がる事を交えながら話していたのかもしれません。
が、それでも内容がたいした話じゃないと思うのですが・・・。
モンスターペアレントですか?と思ってしまいましたヨ。
私が一番ひっかかったのが、先生が息子にU君の母親が話した
言葉を伝えたということなのです。
息子に話したということは、この内容は親に(私に)
知っておいてもらいたいということでしょうか?
息子に「先生に電話しよっか?」と聞くと「絶対に止めて。もう終わったんじゃけん。」
とのことですが・・・。
もし、私が先生に電話したら・・
「この程度の話で親(U君の)が学校に電話してくるって、
少し変わった親御さんだと思うのですが
その変わった親の台詞を息子に伝えたという事は、先生も同じく事の重大さを知れって
思われているのですかね?
それとも、本当にコチラから謝った方がいいか確認の電話が欲しかったんですかね?
先生のお考えで、親と子供一緒にU君に謝った方がいいと言われるのであれば、そうしますが。」
と電話で聞きたかったのですが。
息子が、入学当時から変わった子だと言っていたU君。
ここには書きませんが、随分変わった行動をとるU君。
息子は「こんなことがあったんじぇけえ、来年はクラスが違うと思うよ。」とのこと。
そうなればいいですね。
親も変わってるワ。
なんて、考えながら先生ってやっぱし大変な職業だなと思う訳です。
些細な事と思う事でも、親はどう思うか分かりませんからねー。
それに対処するのも、あまりに突拍子もない事を言われなんてしたら
精神的に、かなりよろしくないですよね。
↓2カ月前に書いた記事なんですけどね。
中1の息子が担任の先生に呼ばれたらしいのです。
内容は、息子が同じクラスの同じ部活のU君が
退部したという内容を友人に話していたところ、U君が来て
その話をクラスメイトにされたのが嫌だったという話。
どうでもいいような話ですが、先生に呼ばれたらしい。
どうもU君のお母さんから、先生へ電話があったということでして。
その時の状況を先生が息子に聞き、
先生 「U君のお母さんが、お母さん(嫁)も呼んで一緒に謝れって言いよるよ。」
とのこと!
が、先生からU君のお母さんには話しておくからとの事で
話は終わったらしい・・・・。
昨夜、初めて聞いた話ですが1月半ばの話だったみたいで。
うん、なんですかねコレは。
先ず、こんな事を親に話しするU君は今時珍しい?家族の会話がある子なんですネ。
で、こんな事に異常に反応する母親はどうなんだと。
嫁まで呼んで、一緒に謝れって
どれだけの事をしたんですか?と問いたい。
内容的には、『部活を辞めた』という話ですが、もしかすると息子が
U君の嫌がる事を交えながら話していたのかもしれません。
が、それでも内容がたいした話じゃないと思うのですが・・・。
モンスターペアレントですか?と思ってしまいましたヨ。
私が一番ひっかかったのが、先生が息子にU君の母親が話した
言葉を伝えたということなのです。
息子に話したということは、この内容は親に(私に)
知っておいてもらいたいということでしょうか?
息子に「先生に電話しよっか?」と聞くと「絶対に止めて。もう終わったんじゃけん。」
とのことですが・・・。
もし、私が先生に電話したら・・
「この程度の話で親(U君の)が学校に電話してくるって、
少し変わった親御さんだと思うのですが
その変わった親の台詞を息子に伝えたという事は、先生も同じく事の重大さを知れって
思われているのですかね?
それとも、本当にコチラから謝った方がいいか確認の電話が欲しかったんですかね?
先生のお考えで、親と子供一緒にU君に謝った方がいいと言われるのであれば、そうしますが。」
と電話で聞きたかったのですが。
息子が、入学当時から変わった子だと言っていたU君。
ここには書きませんが、随分変わった行動をとるU君。
息子は「こんなことがあったんじぇけえ、来年はクラスが違うと思うよ。」とのこと。
そうなればいいですね。
親も変わってるワ。
なんて、考えながら先生ってやっぱし大変な職業だなと思う訳です。
些細な事と思う事でも、親はどう思うか分かりませんからねー。
それに対処するのも、あまりに突拍子もない事を言われなんてしたら
精神的に、かなりよろしくないですよね。
コメント
ど僕さん
子供同士の他愛の無いやり取りに
親が出て来て問題が大きくなるって事
ウチもありましたから、お気持ち察します。
U君・・「家で学校での出来事を話す今時珍しい子」って言うよりも
自分のケンカに親を引っ張り出して味方させる卑怯な子供ですね。
親も「親の顔が見たい」とはこの事ですしね。
子が子なら親も親でバカ親子です。
先生も放置する訳には行かないですし
難しい立場でしょうね
ある程度優秀な先生なら、上手くかわすのでしょうが
そうで無ければ下手して構うと、バカはつけ上がりますしクセになりますから後が厄介ですからね。
ほんと、何処にでもバカは居るモンですねェ・・(^_^;)
子供同士の他愛の無いやり取りに
親が出て来て問題が大きくなるって事
ウチもありましたから、お気持ち察します。
U君・・「家で学校での出来事を話す今時珍しい子」って言うよりも
自分のケンカに親を引っ張り出して味方させる卑怯な子供ですね。
親も「親の顔が見たい」とはこの事ですしね。
子が子なら親も親でバカ親子です。
先生も放置する訳には行かないですし
難しい立場でしょうね
ある程度優秀な先生なら、上手くかわすのでしょうが
そうで無ければ下手して構うと、バカはつけ上がりますしクセになりますから後が厄介ですからね。
ほんと、何処にでもバカは居るモンですねェ・・(^_^;)
小学校の頃、給食を食べるのが私だけ遅くて、給食係が片付けられないからもっと速く食べなさいと担任の先生に言われたと、家に帰って母に行ったら、母が先生を家に呼び出して、食べ物を速く食べろなどと下品な行動を強要するなど不届き千万と叱りつけ、先生は私に謝りました。
親も子も先生も校長も3人育てる間には
おかしげなんがおったよw
電話かけるべきじゃったと思うよ。やばい
って「もういいです」とかって向こうの親
は云うと思うな。全面戦争じゃ!w うそ
おかしげなんがおったよw
電話かけるべきじゃったと思うよ。やばい
って「もういいです」とかって向こうの親
は云うと思うな。全面戦争じゃ!w うそ
Re: タイトルなし
>ライダー様
まあ、先生も双方の言い分を聞きたかったんでしょうね~。
でも、ここだけの話、先生はこのU君に対して胸ぐら掴んで怒ったことも
あるらしく、息子に聞く前からU君の言っている事に
重大性はなく、またいつものしょうもないチクリだと思っていたとは
思うのですが・・・。
母親のセルフを伝えた意味が分かりません・・。
まあ、先生も双方の言い分を聞きたかったんでしょうね~。
でも、ここだけの話、先生はこのU君に対して胸ぐら掴んで怒ったことも
あるらしく、息子に聞く前からU君の言っている事に
重大性はなく、またいつものしょうもないチクリだと思っていたとは
思うのですが・・・。
母親のセルフを伝えた意味が分かりません・・。
Re: タイトルなし
>エコエコ薪ストーブさん
今は少子化で、昔より子供を大事に大事に
育ててらっしゃるんでしょうね~。(笑)
私は学校に連絡して、先生「が謝った方が良い」と言ってくれたら
学校を巻き込んで面白いことになったのになと
ちょっと残念なんですけど・・。w
たぶん、この親は今までも学校にちょっとしたことで言っていたんだと思います。
つけ上がってるんでしょう。(笑)
それにしてU君の母親が、「息子に謝らせろ。」と言った場合は
息子の言い分も聞かずにバカだなと思う程度ですが
「母親と息子で一緒に謝れ。」というのは、凡人にはない発想で
漫画でもそういう台詞があれば「その程度で、そんな事言う奴いねーよ。」
と突っ込みたくなるような驚きの発言でした。(笑)
今は少子化で、昔より子供を大事に大事に
育ててらっしゃるんでしょうね~。(笑)
私は学校に連絡して、先生「が謝った方が良い」と言ってくれたら
学校を巻き込んで面白いことになったのになと
ちょっと残念なんですけど・・。w
たぶん、この親は今までも学校にちょっとしたことで言っていたんだと思います。
つけ上がってるんでしょう。(笑)
それにしてU君の母親が、「息子に謝らせろ。」と言った場合は
息子の言い分も聞かずにバカだなと思う程度ですが
「母親と息子で一緒に謝れ。」というのは、凡人にはない発想で
漫画でもそういう台詞があれば「その程度で、そんな事言う奴いねーよ。」
と突っ込みたくなるような驚きの発言でした。(笑)
Re: タイトルなし
>わたしさん
それは驚きですね!
わたしさんは、ガキ大将な感じで給食も食べるのが早いイメージです。
それにしても、それは羨ましいお母様ですね。
私も小学校低学年の頃は、給食を食べるのがとても遅く
一人遅くまで食べさせられていたので、私もそんな事を
学校の先生に言ってもらいたかった・・。
それも、その当時に先生に言われたとは感心します。
それは驚きですね!
わたしさんは、ガキ大将な感じで給食も食べるのが早いイメージです。
それにしても、それは羨ましいお母様ですね。
私も小学校低学年の頃は、給食を食べるのがとても遅く
一人遅くまで食べさせられていたので、私もそんな事を
学校の先生に言ってもらいたかった・・。
それも、その当時に先生に言われたとは感心します。
Re: タイトルなし
>⑦パパさん
まあ、子が変わった子だと親も変わった方が多いですが。(笑)
先生も変わった方がいますが、校長もいますか!
そういえば、学校で問題がおこり校長と担任が近所のお宅に謝りに
行ったらしいんですよ。
内容は、そのお宅の親は全くおかしいことは言っていなかったのですが
お父さんが声を張ったらしく、校長が「警察に言いますよ」って言ったらしく
そのお父さん、「もうこの学校に行かせたくない。」とすぐに転校されました。
校長はまともであってもらいたいです。
今度、学校で面白い事件が起これば⑦パパさんに相談させてもらおうかな~。(笑)
まあ、子が変わった子だと親も変わった方が多いですが。(笑)
先生も変わった方がいますが、校長もいますか!
そういえば、学校で問題がおこり校長と担任が近所のお宅に謝りに
行ったらしいんですよ。
内容は、そのお宅の親は全くおかしいことは言っていなかったのですが
お父さんが声を張ったらしく、校長が「警察に言いますよ」って言ったらしく
そのお父さん、「もうこの学校に行かせたくない。」とすぐに転校されました。
校長はまともであってもらいたいです。
今度、学校で面白い事件が起これば⑦パパさんに相談させてもらおうかな~。(笑)
私は落ち着きが無く、食べる事に集中できずに遊びながら食べるので異常に遅かったです。
母は親バカで、私が真面目に上品にゆっくり食べてると思ってたのかもですね。
母は親バカで、私が真面目に上品にゆっくり食べてると思ってたのかもですね。
>今度、学校で面白い事件が起これば⑦パパさんに相談させてもらおうかな~。(笑)
ぜひぜひ!任せてくださいw
ぜひぜひ!任せてくださいw
Re: タイトルなし
>わたしさん
落ち着きが無いと言われると、失礼ながらそんな気も。(笑)
そんな子の方が、大人になっても楽しく過ごされている気がします。
わたしさんは家では良い子?だったんでしょうね。^^
落ち着きが無いと言われると、失礼ながらそんな気も。(笑)
そんな子の方が、大人になっても楽しく過ごされている気がします。
わたしさんは家では良い子?だったんでしょうね。^^
Re: タイトルなし
>⑦パパさん
もう、駄目ですよ信じました。
ホントに、何か事件が起こると相談します。(笑)
もう、駄目ですよ信じました。
ホントに、何か事件が起こると相談します。(笑)
これはまさしく、有名なモンスターペアレンツでしょうね
ただ、この内容だと、相手の親御さんに話すほどの内容だと思いませんが
僕なら多分これに対しての電話なり、話しをすぐにしにイッテるでしょうね
で、多分嫁さんに激怒されてると思います
ちゃんと謝る為の理由を言ってもらわないといけませんよね
ただ、この内容だと、相手の親御さんに話すほどの内容だと思いませんが
僕なら多分これに対しての電話なり、話しをすぐにしにイッテるでしょうね
で、多分嫁さんに激怒されてると思います
ちゃんと謝る為の理由を言ってもらわないといけませんよね
Re: タイトルなし
>ウルトラマンボーイさん
私も面白いのでスグに行きたかったのですが
あれですよ。
私が驚くいほどのいろんな意味で小者ですので、相手を見てからじゃないと
なかなか戦えません。(笑)
今度、お聞きしたいですね
奥さんに激怒された話。ww
私も面白いのでスグに行きたかったのですが
あれですよ。
私が驚くいほどのいろんな意味で小者ですので、相手を見てからじゃないと
なかなか戦えません。(笑)
今度、お聞きしたいですね
奥さんに激怒された話。ww
『ど僕』様はU君のヘンテコな親に謝る必要は
全くないですけどアホな先生にどう言うつもりで
ウチの息子を呼び出したのか聞く必要はあったと
思いますよ。