62玉の年越しそば。
2015-01-18
ど僕です。
年越しの楽しみは、やはり年越しそば。
みんな大好き、年越しそば。
私は年越しそばが異常に好きなのです。
どれ位好きかというと、毎食年越しそばで3日過ごせる位好きなのです。
あれ、たいしたことないですかね・・。
ハイ、今年もラムーの10円そばを買ってきましたヨ。

12月30日、31玉。
なんで31かというと、30のつもりが最近数えるのが難しいので
一つ間違えてしまいました。
そして、12月31日は31玉。
なんで31かというと、30のつもりが最近数えるのが難しいので
一つ間違えてしまいました。
ちょっと、計算が難しいですが
31+31で62玉・・かな。
過去最高の数ですね。
もう、過去に「賞味期限を超えても食べ続け気持ち悪くなったヨ」と
記事にした時に、「冷凍しとけよ。バカ。」というコメントを頂きまして
今年は早いうちから冷凍し今現在も15玉位ありますヨ。
いつもの、年越しそばダブル。

※毎度行ってるのですが、コントのようなラーメン丼に入れているのは
器がないからじゃなしに、ダブルが入らないからですからネ。
最初の頃の、10円そばは色も白く味もアレでしたが
近年は美味しくなっており、今年は今までで一番美味しかった気がします。
ご馳走様でした。
今年の年末は100玉購入だな。
年越しの楽しみは、やはり年越しそば。
みんな大好き、年越しそば。
私は年越しそばが異常に好きなのです。
どれ位好きかというと、毎食年越しそばで3日過ごせる位好きなのです。
あれ、たいしたことないですかね・・。
ハイ、今年もラムーの10円そばを買ってきましたヨ。

12月30日、31玉。
なんで31かというと、30のつもりが最近数えるのが難しいので
一つ間違えてしまいました。
そして、12月31日は31玉。
なんで31かというと、30のつもりが最近数えるのが難しいので
一つ間違えてしまいました。
ちょっと、計算が難しいですが
31+31で62玉・・かな。
過去最高の数ですね。
もう、過去に「賞味期限を超えても食べ続け気持ち悪くなったヨ」と
記事にした時に、「冷凍しとけよ。バカ。」というコメントを頂きまして
今年は早いうちから冷凍し今現在も15玉位ありますヨ。
いつもの、年越しそばダブル。

※毎度行ってるのですが、コントのようなラーメン丼に入れているのは
器がないからじゃなしに、ダブルが入らないからですからネ。
最初の頃の、10円そばは色も白く味もアレでしたが
近年は美味しくなっており、今年は今までで一番美味しかった気がします。
ご馳走様でした。
今年の年末は100玉購入だな。
コメント
いいですね~(*^^*)
僕もソバは好きなので、ちょっと羨ましいですよっ(^-^;
今年のねんまつは100個ですか~
まぁ~ど僕さんなら必ず目標達成されるでしょうね(^-^;
僕もソバは好きなので、ちょっと羨ましいですよっ(^-^;
今年のねんまつは100個ですか~
まぁ~ど僕さんなら必ず目標達成されるでしょうね(^-^;
Re: タイトルなし
>ライダー様
間違いなく我が家の購入した蕎麦はソレですね。(笑)
まあ、私は舌がお安くできているので安物で満足できて
良かったと思っております。^^
間違いなく我が家の購入した蕎麦はソレですね。(笑)
まあ、私は舌がお安くできているので安物で満足できて
良かったと思っております。^^
Re: タイトルなし
>ウルトラマンボーイさん
10円って驚きの安さですよね!^^
が、100個買うには冷凍庫をどうにかしないといけません・・。
ちょっとどうにかならない量ですね。(笑)
10円って驚きの安さですよね!^^
が、100個買うには冷凍庫をどうにかしないといけません・・。
ちょっとどうにかならない量ですね。(笑)
大晦日の買い出しが午後になってしまって、スーパーを5軒もはしご(エブリイ→ユアーズ→イオン→業務用スーパー→コープ)したのに、1袋もそばを買えませんでした(T_T)どこも売り切れで…
もう、どんなんでもいいから、そば!そば!そば!って探したのに…
その時、「ど僕。さんは今年もたくさんゲットしてるんだろうな…」って頭をよぎりましたよ。
予想通りでしたね。
我が家にも2袋でいいので譲ってもらいたかった(笑)
もう、どんなんでもいいから、そば!そば!そば!って探したのに…
その時、「ど僕。さんは今年もたくさんゲットしてるんだろうな…」って頭をよぎりましたよ。
予想通りでしたね。
我が家にも2袋でいいので譲ってもらいたかった(笑)
Re: タイトルなし
>みるりんこさん
うえー、5軒もまわって1袋もないなんて
あり得るんですね!!!
ユアーズでもないんですね~。
あ~、言ってくだされば。(笑)
どんなんでも良かったら20袋はお譲りできましたヨ。
暇人の私は大都会海田町の中学校の校門の前ででも
お引渡しできたんですけどね~、w
うえー、5軒もまわって1袋もないなんて
あり得るんですね!!!
ユアーズでもないんですね~。
あ~、言ってくだされば。(笑)
どんなんでも良かったら20袋はお譲りできましたヨ。
暇人の私は大都会海田町の中学校の校門の前ででも
お引渡しできたんですけどね~、w
立ち食い蕎麦屋さんが使っている茹で蕎麦は
蕎麦粉が1割くらいしか入ってないと
グルメブログで読んだことがあります。
ほとんどが小麦粉で蕎麦の風味と色を出すために
蕎麦ガラや香料を入れてるそうです。