fc2ブログ

ナイスど僕。

Nice du beaucoup

U君が亡くなった。

ど僕です。

実家のド近所に住むU君。

最近は病気で元気がなかったが、つい先日に早すぎる死を迎えた。
60代前半という若さで。


U君は、自由人でいつも自転車で走り、近所は散歩。
いつも私を見ると来て、長い話が始まるのです。
それは、昔から今までも変わらず。

私が子供の頃から知ってるので長い付き合い。
その子供の頃からU君は苦労がない(たぶん)ので、
驚くほどの長生きをするんだろうなと思っていたのです。

が、近年は昔の元気はなくなり、顔からも生気も消えてましたね。
数年前にお父さんが亡くなり、それからは
90歳を超えたお母さんと妹夫婦で暮らしていました。

その頃から、家庭環境が変わり元気がなくなっていったな。
私の祖母もそうでしたが、環境が変わると気も体もついていけないのですかね。
自分が望む環境ではないと・・。


葬儀の日、私も式に出席。
U君の90歳前半のお母さんは、認知症?で親族も怪しい状態。
式も娘(妹)に押される車椅子で来られ、静かに座られていました。
最後にお棺にお別れ花を添える場面で、先ずお母さんにと娘さんが
お棺まで一緒に歩き「お母さん、お花を添えてあげて。」と。

一緒にゆっくり歩き無表情のお母さんは、言われるがまま花を添えるのですが
お棺の中にいるU君を見て突然
「わたしより、早う亡くなってからに。」
と泣き始めるのです。
この場面で正気に戻ってお別れできて、良かったのかどうなのか・・。

私は泣きましたよ。
その場面は、式に出席された方も同様で声を出して泣く方もおられ・・。

U君さようなら、安らかにお眠りください。


父は、U君を「わしの方がだいぶ年上なのに○○ちゃんと呼びやがる。」
※嫌でもなんでもないんですよ、話として。
と。
私なんて、親ほど歳が離れているのに子供の頃から
U君と君付けで呼んでいたんですけどね。
近所の人からもそう呼ばれていて、それはみんな親しみから呼んでいたんですよね。


コメント

とってもよい方だったのですね。
ご冥福をお祈りします<(_ _)>

こんばんは。
私の友人も納めた年金を取り戻すまでは死ねないとか
100歳まで生きて市役所から記念品を貰うとかが
口癖でしたけど仕事中の事故で亡くなりました。
やはり親よりも長生きすることが
一番良い親孝行なのでしょうね。

Re: タイトルなし

>北村先生

いやー、あれですよ。
話に来られて、ちょっと今は忙しいので面倒だなということも
頻繁にあったのですが、今となっては懐かしく
悪い思い出は、今となっては浮びません。
私も、思い返してもらった時に、悪い思い出が残らなければいいなと
今、ふと思いました。(笑)

昔から親しまれてる方がお亡くなりになられたのですね

ご冥福をお祈りいたします

若くして亡くなられた様で、ど僕さんもかなり気を落とされているのでは

うちも今年は不幸続きで、親父もこんな年はないと言っておりました

Re: タイトルなし

>ライダー様

それは、よく言う方がいますが
なかなか難しいでしょうね。
が、病気ではなく事故とは友人の方も想定外だったでしょうねー。
ホント、そうですよね。
親に自分の葬式に出てもらうということは親不孝です。

Re: タイトルなし

>ウルトラマンボーイさん

いやー、昔から知ってはいるのですが
そこまで親しくはないので、そこまででもないんですよ。

不幸は、時に続きますよねー。
私も年を取るにつれ、これから増えていくと思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

Profile

波照間島にて

Author:ど僕
74年製の小排気量のポンコツです。
どうぞよろしく。

■ Blog Ranking ■

Links

Categories

奇跡の鍵コメ。 (76)
バイク (137)
ZR-7 (57)
SRV250 (237)
カブ・シャリー (91)
車 (117)
BUBU505c (37)
旅行・おでかけ (317)
出来事 (228)
独り言 (263)
自転車 (125)
サイクリング (22)
ママチャリ改造 (31)
ダイエット・健康 (114)
病院へ行きたい。 (14)
キャンプ (11)
物欲 (178)
家族 (200)
グルメ (321)
家 (90)
ペット&観葉植物 (34)
友人 (122)
映画・音楽・TV・本等 (166)
投資 (39)
神社 (10)
THE ワールド (10)
未分類 (231)

Recent Entries

Recent Comments

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Monthly Archives

Visited

designed by たけやん