どうしても行きたい場所がある④~マシントラブル~
2014-11-26
ど僕です。
宿をXR100Rで出発し、朝9時でも既に観光客の多い
『かずら橋』の脇を通って、東祖谷を目指します。
宿はかずら橋の脇を通って、少し先にあるのです。
かずら橋を渡った所の道路は、道端には
お店が数件並び、観光客でいっぱい。
私も今年の正月に家族旅行に来た時は、遊歩道みたいなものだと思っていたのですが
実は生活道路で、あの先に宿がありその上にはとても小規模ではありますが
集落もあるのです。
正直、車やバイクでここを通り抜けるのは、観光客もなかなか道を開けてくれず
大変なことなのです。
で、ここを通り抜ける時にどうもバイクのアイドリングが安定しない・・。
まだ、エンジンが暖まってないからかなと。
対岸から、かずら橋の大型駐車場を眺めます。

って、なんでこんな場所でスグに止まったかというと
どうもアクセルを開けた時の回転数が上がったり下がったりと
安定しない・・。
なんだか不安になってきます。
そして、そこから数キロ走った所で「駄目だこれはオカシイ」と。
止ってアクセルを一定に開けてみても、回転数だけは上下し
まるでアクセルを族っぽく回してる感じ・・。
「あー、キャブがどうにかなってるのかなー」なんて考えるだけで
機械音痴な私は、対処する術を知りません。
意味がないと分かっていても、いつもお世話になている
バイク屋の社長に緊急SOS電話です。
一時期、何年も預けているバイクの催促電話をしていた時は
電話に出てくれる確率はかなりの低いものでしたが
今は電話にほぼ出てくれる社長。
電話に出てくれるだけで、嬉しくなる感情を作ることができる社長は
本当に凄い人です。
この時も、スグに出てくれ事情を話します。
社長が、原因になりそうな事を3つ位言ってくれるのですが
やはりその中のキャブしか考えられない。
「工具はある?」と聞かれても、全く持っていない私。
まあ、持っていたとしてもここでキャブをバラす気は全くないのですが。
社長も、「近くのガソリンスタンドへ持っていったら直してくれるかもしれんよ。」と
言うのですが、それも難しいような・・。
まあ、私の頭の中はバイクで宿まで戻って軽トラで回ればいいと思っているので
結構気楽に考えているのです。
ということで、宿に戻ります。

途中、かずら橋すぐ近くの『びわの滝』。
ふ~ん。
ここで、停車時にエンジンを止めたのですが
またキックでかけるのですが、なかなかかからないので焦りましたヨ。
そして、宿に到着。
着こんだパンツやジャケットを脱ぎます。
そして、バイクをまた軽トラへ。
バイクは置いていけばいいのですが、広島ナンバーで軽トラでって
なんか変じゃないですか。
バイクを乗っけてたら、「あー、林道まで車で行くのかな?」なんて
思われた方がいいかなと。
まあ、そんなこと考えながら見る人もいないでしょうけど。
積み込み完了で、10時宿を出発。
さあ、走るゾー。
山間集落を感じるゾー。
っと。
あー、1時間無駄になったな。
宿をXR100Rで出発し、朝9時でも既に観光客の多い
『かずら橋』の脇を通って、東祖谷を目指します。
宿はかずら橋の脇を通って、少し先にあるのです。
かずら橋を渡った所の道路は、道端には
お店が数件並び、観光客でいっぱい。
私も今年の正月に家族旅行に来た時は、遊歩道みたいなものだと思っていたのですが
実は生活道路で、あの先に宿がありその上にはとても小規模ではありますが
集落もあるのです。
正直、車やバイクでここを通り抜けるのは、観光客もなかなか道を開けてくれず
大変なことなのです。
で、ここを通り抜ける時にどうもバイクのアイドリングが安定しない・・。
まだ、エンジンが暖まってないからかなと。
対岸から、かずら橋の大型駐車場を眺めます。

って、なんでこんな場所でスグに止まったかというと
どうもアクセルを開けた時の回転数が上がったり下がったりと
安定しない・・。
なんだか不安になってきます。
そして、そこから数キロ走った所で「駄目だこれはオカシイ」と。
止ってアクセルを一定に開けてみても、回転数だけは上下し
まるでアクセルを族っぽく回してる感じ・・。
「あー、キャブがどうにかなってるのかなー」なんて考えるだけで
機械音痴な私は、対処する術を知りません。
意味がないと分かっていても、いつもお世話になている
バイク屋の社長に緊急SOS電話です。
一時期、何年も預けているバイクの催促電話をしていた時は
電話に出てくれる確率はかなりの低いものでしたが
今は電話にほぼ出てくれる社長。
電話に出てくれるだけで、嬉しくなる感情を作ることができる社長は
本当に凄い人です。
この時も、スグに出てくれ事情を話します。
社長が、原因になりそうな事を3つ位言ってくれるのですが
やはりその中のキャブしか考えられない。
「工具はある?」と聞かれても、全く持っていない私。
まあ、持っていたとしてもここでキャブをバラす気は全くないのですが。
社長も、「近くのガソリンスタンドへ持っていったら直してくれるかもしれんよ。」と
言うのですが、それも難しいような・・。
まあ、私の頭の中はバイクで宿まで戻って軽トラで回ればいいと思っているので
結構気楽に考えているのです。
ということで、宿に戻ります。

途中、かずら橋すぐ近くの『びわの滝』。
ふ~ん。
ここで、停車時にエンジンを止めたのですが
またキックでかけるのですが、なかなかかからないので焦りましたヨ。
そして、宿に到着。
着こんだパンツやジャケットを脱ぎます。
そして、バイクをまた軽トラへ。
バイクは置いていけばいいのですが、広島ナンバーで軽トラでって
なんか変じゃないですか。
バイクを乗っけてたら、「あー、林道まで車で行くのかな?」なんて
思われた方がいいかなと。
まあ、そんなこと考えながら見る人もいないでしょうけど。
積み込み完了で、10時宿を出発。
さあ、走るゾー。
山間集落を感じるゾー。
っと。
あー、1時間無駄になったな。
コメント
Re: タイトルなし
>ウルトラマンボーイさん
そうなんでしょうね~。^^;
2カ月ぶり位ですかね、乗ったのは。
もう、折角運んで来たのに残念でしたねー。
現在は、バイク屋さんに預けておりますが、まだ見ていないようで
原因は分かりません。
そうなんでしょうね~。^^;
2カ月ぶり位ですかね、乗ったのは。
もう、折角運んで来たのに残念でしたねー。
現在は、バイク屋さんに預けておりますが、まだ見ていないようで
原因は分かりません。
最近エンジン始動されたりしてましたか?
燃料の劣化等からきてるのか、ジェット関係の詰まりですかね?