どうしても行きたい場所がある③~宿へ~
2014-11-25
ど僕です。
午前8時30分、宿に到着。
西祖谷山村の
祖谷の里 民宿お山荘へ。

バイクで祖谷を回るために、車を宿に置かせてもらえるよう頼んでいたんですよね♪
ちなみに宿に予約を入れたのは、先日の午後6時。
車の件も、快くOKしてくださった宿の方には感謝です。
そして、お土産の桐葉菓を「これ広島土産なんですけど、とても美味しいんですヨ。」と
宿のおばちゃんに。
あれですよ。
私はこの場所で、ホテルなんて泊まりたくない。
料理も、どこで食べても一緒みたいな品揃えより
祖谷の地産地消な材料で、おばあちゃんの手作り的なものが
この場所での、私にとっての最高のご馳走ですヨ。
ハイ、駐車場からの景色ですヨー。

来て分かったのですが、宿は集落の中ではなかったのですが
対岸や隣に集落があり、気分を盛り上げてくれます。
宿のおばちゃんに、バイクで祖谷の集落を回るというと
「寒いからバイクは止めた方がいい。軽トラだったらこっちのほうがいいのでは?」
と何度か言われ実際に寒いのでとっても迷うのですが、
やはり小回りの利くバイクがいいかなと。
バイクを降ろし、オーバーパンツを穿き
冬用ジャケットを着て、午後9時出発です。
この時、メットは脱ぎやすい方がいいだろうとジェットにしたことを後悔。
さあ、走るゾー。
山間集落を感じるゾー。
っと。
つづくし。
午前8時30分、宿に到着。
西祖谷山村の
祖谷の里 民宿お山荘へ。

バイクで祖谷を回るために、車を宿に置かせてもらえるよう頼んでいたんですよね♪
ちなみに宿に予約を入れたのは、先日の午後6時。
車の件も、快くOKしてくださった宿の方には感謝です。
そして、お土産の桐葉菓を「これ広島土産なんですけど、とても美味しいんですヨ。」と
宿のおばちゃんに。
あれですよ。
私はこの場所で、ホテルなんて泊まりたくない。
料理も、どこで食べても一緒みたいな品揃えより
祖谷の地産地消な材料で、おばあちゃんの手作り的なものが
この場所での、私にとっての最高のご馳走ですヨ。
ハイ、駐車場からの景色ですヨー。

来て分かったのですが、宿は集落の中ではなかったのですが
対岸や隣に集落があり、気分を盛り上げてくれます。
宿のおばちゃんに、バイクで祖谷の集落を回るというと
「寒いからバイクは止めた方がいい。軽トラだったらこっちのほうがいいのでは?」
と何度か言われ実際に寒いのでとっても迷うのですが、
やはり小回りの利くバイクがいいかなと。
バイクを降ろし、オーバーパンツを穿き
冬用ジャケットを着て、午後9時出発です。
この時、メットは脱ぎやすい方がいいだろうとジェットにしたことを後悔。
さあ、走るゾー。
山間集落を感じるゾー。
っと。
つづくし。
コメント
Re: タイトルなし
>ウルトラマンボーイさん
地元の食材で、地元の料理を食べられるのは嬉しいですよね。
そうですよね~、民宿に泊まるのは一人か価値観が合わないと
難しいですよね。
私とウルトラマンボーイさんは合いそうですね。^^
祖谷は標高が高いので寒いですよ。
広島県だとどの辺りですかね~。
ウルトラマンボーイさんのお住まいの地域と同じ位かもしれません。
地元の食材で、地元の料理を食べられるのは嬉しいですよね。
そうですよね~、民宿に泊まるのは一人か価値観が合わないと
難しいですよね。
私とウルトラマンボーイさんは合いそうですね。^^
祖谷は標高が高いので寒いですよ。
広島県だとどの辺りですかね~。
ウルトラマンボーイさんのお住まいの地域と同じ位かもしれません。
四国と聞けば暖かいイメージがありますが、軽装で行けば大変な事になりますね(^-^;
Re: タイトルなし
>ウルトラマンボーイさん
あ~、駄目ですよ。^^
ちなみにこの日は、山を見上げると薄らと雪が降ってましたから。
あ~、駄目ですよ。^^
ちなみにこの日は、山を見上げると薄らと雪が降ってましたから。
宿のおば様も素敵な方で(*^^*)
その地方の地産地消の食事って、これは最高の御馳走ですよね
僕も泊まるのは民宿派なのですが、一人でないと難しい所もありますよね(^-^;
因みに、この祖谷とは広島より暖かい所なんですか?