仕事をしなくても、髪も伸びるし年も取る
2021-07-31
ど僕です。
私は毎月末で散髪に行っておりますが
ひと月が過ぎるのが早いっ!
昨年3月より、今までのように仕事をしておらず
当たり前ですが髪は伸びるので、散髪に行くのが
なんだか罪悪感に近いものがあります。
それで、何がいいたいのかというと
昨日は私の誕生日で、1年が過ぎるのも早いっ。
まあ、ジジイになるのが嫌だとか、死が近づくのが嫌だとかいうのではなく
なんでしょう、祝うこともないですし、誕生日自体はどうでもいいのですが。
しかし、あれですよ。
娘達が「お父さん、誕生日おめでとう」と言ってくれたのが
おめでたくもないですが、嬉しかったですね。
あと、晩御飯に嫁が私の大好きな砂ずりを大量に炒めてくれたということでしょうか。
嫁に愛されてるんでしょうね、私は。フフフフ
私は毎月末で散髪に行っておりますが
ひと月が過ぎるのが早いっ!
昨年3月より、今までのように仕事をしておらず
当たり前ですが髪は伸びるので、散髪に行くのが
なんだか罪悪感に近いものがあります。
それで、何がいいたいのかというと
昨日は私の誕生日で、1年が過ぎるのも早いっ。
まあ、ジジイになるのが嫌だとか、死が近づくのが嫌だとかいうのではなく
なんでしょう、祝うこともないですし、誕生日自体はどうでもいいのですが。
しかし、あれですよ。
娘達が「お父さん、誕生日おめでとう」と言ってくれたのが
おめでたくもないですが、嬉しかったですね。
あと、晩御飯に嫁が私の大好きな砂ずりを大量に炒めてくれたということでしょうか。
嫁に愛されてるんでしょうね、私は。フフフフ
カブのアップマフラーを、いい位置にするヨ♪
2021-07-30
ど僕です。
現在、仮付けしているカブのマフラー。
↓は、マフラー販売サイトにて記載されていた注意事項。
『※車体取り付け位置が90CC寄りの為50/70にお取り付けの場合
少し取り付け穴を広げる必要がございます。
(ロングナットで車体からの取り付けを延ばす事で回避できる場合もあります)』
ということで、私のは50ですんなり取付はできませんでした。
現在はロングナットで、それでも穴位置が合わず強引に穴にボルトをし入れている状態。
先ずは、取り付け穴を横に伸ばすのですが
これ以上伸ばすと強度に問題あるというとこまで広げました。

そして、耐熱塗料を吹いて乾かします。
我慢できずに、乾く前に取り付けたのですが・・
ロングナットを外しての取り付けは、それでも位置が合わすに無理。
ロングナットを付けた状態だと、すんなり取付できる位置となりました。

これから、バーナーで炙ってマフラーのエキパイを曲げていきます。
だって見てくださいよ、コレ↓

ガニ股でないと乗れません。
これで短パンで乗ってて、エキパイに素肌があたり
ガードまでチンチンに熱くなるので、火傷したかと思いましたから。
あと、品がないのでガニ股で乗りたくありませんし。
※手で触るのと、脹脛が素肌であたるのと熱さが違います。
こんなので乗っとっれるかいと、買い替えようとも思いましたが
まあ、改善できたらなと失敗してもいいから炙ってみることにしたのです。
で、最初は要領が分らすにガスの無駄遣いをしながら
時間ばかり過ぎ上手くいきません。
がコツが分り、最後は簡単だねと。
で、完成。
どうですかね、いい位置までエキパイを曲げることができました。

が、曲げた部分が少し狭くなったので排気に問題あるかどうか
分りませんが・・・
前から↓

サイドカバーも、いい距離で交わしてます。
マフラー先端も、外向きになり排気がウインカーに
かかりません。

そうそう、タイヤはブロックに変えましたヨ♪
見た目は、もうだいたいこれでイイかな。
あとは、リアサスがグニュグニュするので交換したいけど
まだ先かな。
いつものように急いで色々やると、スグに飽きて
次のマシンが欲しくなったらいけませんので。
現在、仮付けしているカブのマフラー。
↓は、マフラー販売サイトにて記載されていた注意事項。
『※車体取り付け位置が90CC寄りの為50/70にお取り付けの場合
少し取り付け穴を広げる必要がございます。
(ロングナットで車体からの取り付けを延ばす事で回避できる場合もあります)』
ということで、私のは50ですんなり取付はできませんでした。
現在はロングナットで、それでも穴位置が合わず強引に穴にボルトをし入れている状態。
先ずは、取り付け穴を横に伸ばすのですが
これ以上伸ばすと強度に問題あるというとこまで広げました。

そして、耐熱塗料を吹いて乾かします。
我慢できずに、乾く前に取り付けたのですが・・
ロングナットを外しての取り付けは、それでも位置が合わすに無理。
ロングナットを付けた状態だと、すんなり取付できる位置となりました。

これから、バーナーで炙ってマフラーのエキパイを曲げていきます。
だって見てくださいよ、コレ↓

ガニ股でないと乗れません。
これで短パンで乗ってて、エキパイに素肌があたり
ガードまでチンチンに熱くなるので、火傷したかと思いましたから。
あと、品がないのでガニ股で乗りたくありませんし。
※手で触るのと、脹脛が素肌であたるのと熱さが違います。
こんなので乗っとっれるかいと、買い替えようとも思いましたが
まあ、改善できたらなと失敗してもいいから炙ってみることにしたのです。
で、最初は要領が分らすにガスの無駄遣いをしながら
時間ばかり過ぎ上手くいきません。
がコツが分り、最後は簡単だねと。
で、完成。
どうですかね、いい位置までエキパイを曲げることができました。

が、曲げた部分が少し狭くなったので排気に問題あるかどうか
分りませんが・・・
前から↓

サイドカバーも、いい距離で交わしてます。
マフラー先端も、外向きになり排気がウインカーに
かかりません。

そうそう、タイヤはブロックに変えましたヨ♪
見た目は、もうだいたいこれでイイかな。
あとは、リアサスがグニュグニュするので交換したいけど
まだ先かな。
いつものように急いで色々やると、スグに飽きて
次のマシンが欲しくなったらいけませんので。
今年もフェニックスロベリニーに花が咲きまして!
2021-07-29
ど僕です。
先月の話、我家の唯一の植物
フェニックスロベリニーに花が咲きまして!

昨年に続き2度目。
10年以上育てて、昨年初めて花が咲き
花が咲くことさえも知らなかった私は驚いたのですが
2年連続で咲いたのは、何か原因があるのかと考えるのです。

で、気が付いたのですよ。
昨年と今年の、過去にはなかった育てる上での共通点にっ。
それは、冬でも霜がおりないだろうなとなると
外に出していたのです。
直接冬でも、太陽にあてて育てていたのが良かったのかなと。
今までは、冬は室内でGW明け位に出していたような。
すると、夏に葉が焼けるので真夏も室内に入れていたのですが
冬に外で過ごすと、夏も葉が焼けにくくなったと思います。
冬の間も、少し枯れそうだなという感じもあったのですが
それを乗り切り、春以降はどんどん元気になり
そして花が咲いたのです。
たぶん、コレ正解ですよ。
来年も楽しみです。
先月の話、我家の唯一の植物
フェニックスロベリニーに花が咲きまして!

昨年に続き2度目。
10年以上育てて、昨年初めて花が咲き
花が咲くことさえも知らなかった私は驚いたのですが
2年連続で咲いたのは、何か原因があるのかと考えるのです。

で、気が付いたのですよ。
昨年と今年の、過去にはなかった育てる上での共通点にっ。
それは、冬でも霜がおりないだろうなとなると
外に出していたのです。
直接冬でも、太陽にあてて育てていたのが良かったのかなと。
今までは、冬は室内でGW明け位に出していたような。
すると、夏に葉が焼けるので真夏も室内に入れていたのですが
冬に外で過ごすと、夏も葉が焼けにくくなったと思います。
冬の間も、少し枯れそうだなという感じもあったのですが
それを乗り切り、春以降はどんどん元気になり
そして花が咲いたのです。
たぶん、コレ正解ですよ。
来年も楽しみです。
海田町のキャンプ場は来年3月末まで閉鎖中らしいですヨ
2021-07-28
ど僕です。
平日の仕事終わりに、大都会海田町のキャンプ場は
テントがいくつ立ってるかなと行ってみますと・・

閉鎖中だっ!
そっかー、閉鎖中ですか、知りませんでした。
以前はキャンプなんてする人が年に数人しかいないような
※↑私のイメージですが
場所でしたが、近年のキャンプブームで所狭しとテントが並ぶ光景は
最初見た時は衝撃でしたから。
まあ、無料で車で近い場所にコンビニもスーパーもあり
広島市内から近いので便利がいいですからね。
キャンプスペースは狭いですが。
昔の私なら、バリケードがあれば余計その先が気になり
入ってましたが、今はカメラで撮影されてますから
気持ちが悪いので入りません。
というか、気持ち悪いからではなく入ったらいけないので
バリケードがしてあるんですけどね。

あー、このカブでキャンプに行く時が来るかな~。
平日の仕事終わりに、大都会海田町のキャンプ場は
テントがいくつ立ってるかなと行ってみますと・・

閉鎖中だっ!
そっかー、閉鎖中ですか、知りませんでした。
以前はキャンプなんてする人が年に数人しかいないような
※↑私のイメージですが
場所でしたが、近年のキャンプブームで所狭しとテントが並ぶ光景は
最初見た時は衝撃でしたから。
まあ、無料で車で近い場所にコンビニもスーパーもあり
広島市内から近いので便利がいいですからね。
キャンプスペースは狭いですが。
昔の私なら、バリケードがあれば余計その先が気になり
入ってましたが、今はカメラで撮影されてますから
気持ちが悪いので入りません。
というか、気持ち悪いからではなく入ったらいけないので
バリケードがしてあるんですけどね。

あー、このカブでキャンプに行く時が来るかな~。
今日もブログをアップしてみたりした件
2021-07-27
ど僕です。
私は本日と明日で、岡山出張。
出張はいいけど、仕事内容が時間に追われて追われて
19時頃まで休憩なく働かなくてはいけないので、なかなかキツイ。
まあ、隣町でバイパス工事をしているのですが、その高架を組む作業に比べたら
室内で楽なものですが。
まあ、あれですよ。
仕事終わりの夜の食事だけが楽しみな出張なんですよ。
で、何でこんなこと書いてるかというと
超暇だった先週末の4連休に、暇すぎてブログを久しぶりに
更新したんですよね。
暇だったので3日位連続でアップしたら、参加させて頂いております
『広島ブログ』で順位アップNo1になってたんですよ。
で、そんなことになったので本日、広島ブログのポイントログを見ると
ポチしてくださっている方がおられる訳で。
なんだか、少し休むとズッと休んでた時の逆で
ちょっと続けると、なんだか続けないといけないことはないですが
続けたいなみたいな気持ちになるみたいな、変な感じ。
まあ、私のことですがら無理でしょうけど。
そんなことで、今日もこんな事を書いてアップしてみたりしたという事なのです。
エヘヘへ
私は本日と明日で、岡山出張。
出張はいいけど、仕事内容が時間に追われて追われて
19時頃まで休憩なく働かなくてはいけないので、なかなかキツイ。
まあ、隣町でバイパス工事をしているのですが、その高架を組む作業に比べたら
室内で楽なものですが。
まあ、あれですよ。
仕事終わりの夜の食事だけが楽しみな出張なんですよ。
で、何でこんなこと書いてるかというと
超暇だった先週末の4連休に、暇すぎてブログを久しぶりに
更新したんですよね。
暇だったので3日位連続でアップしたら、参加させて頂いております
『広島ブログ』で順位アップNo1になってたんですよ。
で、そんなことになったので本日、広島ブログのポイントログを見ると
ポチしてくださっている方がおられる訳で。
なんだか、少し休むとズッと休んでた時の逆で
ちょっと続けると、なんだか続けないといけないことはないですが
続けたいなみたいな気持ちになるみたいな、変な感じ。
まあ、私のことですがら無理でしょうけど。
そんなことで、今日もこんな事を書いてアップしてみたりしたという事なのです。
エヘヘへ