1度は天然うなぎを食べたいな。
2019-08-21
ど僕です。
7月終わりの話ですが、今年も仕事の付き合いで
土用の丑の日の鰻弁当買いました。
といっても、昨年は不漁だったのか数が少なかったのか
お誘い受けませんでしたので、今年もないかなって
思っていたにおですが・・。
今年は3種類の中から選べて、真ん中の金額をとって
1600円位だったかな・・

鰻も小さく、その前に弁当箱が小さい。
まあ、無類の鰻好きな私は、贅沢な舌をもっていないのもあり
ブランドもどこ産も一切気にならず、大きさで勝負の方がいい。
スーパーの1000円台の大きな鰻の蒲焼パックで沢山食べたい。
そんなこと言いながら、以前テレビの旅番組で見た
天然鰻を食べさせてくれるお店をやっていて、それが今でも頭に残り
いつか行きたい。
場所は四国のどこだったかなー。
でも、本当の美味しい鰻を食べたら、安いの食べたくなくなるかなー。
・・・私ですから、それはないか。
7月終わりの話ですが、今年も仕事の付き合いで
土用の丑の日の鰻弁当買いました。
といっても、昨年は不漁だったのか数が少なかったのか
お誘い受けませんでしたので、今年もないかなって
思っていたにおですが・・。
今年は3種類の中から選べて、真ん中の金額をとって
1600円位だったかな・・

鰻も小さく、その前に弁当箱が小さい。
まあ、無類の鰻好きな私は、贅沢な舌をもっていないのもあり
ブランドもどこ産も一切気にならず、大きさで勝負の方がいい。
スーパーの1000円台の大きな鰻の蒲焼パックで沢山食べたい。
そんなこと言いながら、以前テレビの旅番組で見た
天然鰻を食べさせてくれるお店をやっていて、それが今でも頭に残り
いつか行きたい。
場所は四国のどこだったかなー。
でも、本当の美味しい鰻を食べたら、安いの食べたくなくなるかなー。
・・・私ですから、それはないか。