fc2ブログ

ナイスど僕。

Nice du beaucoup

首の違和感。②

ど僕です。

追突されてからというもの、信号待ちで止まっていると
また後ろから突っ込んでくるんじゃないだろうなと
ミラー越しに後ろを見る癖がついてしまった私。

すると、「うわー、ぶつかる」という位に
スピードがあるまま近づいてくるのや
ギリで止まる車がいるのです。

これは心臓に悪いですよ、本当に。

そこで、考えるのです。
ミラーを見ていて、「うわっ、こいつぶつかるゾ」という事が分かったら
どういう体勢でいれば、首を守れるかと。

そこで思うのは
①首をヘッドレストにつけて、首が前にならないように
 力を入れておく。
②ハンドルに腕を置き、その上に頭を乗せて頭が追突の衝撃で
 動かないようにする。

思いついたのは、この2つですがこんなものですよね。
で、正解はどっちなんだと考えるのですが
②はその体勢までもっていく途中に、間に合わずに
追突されそうですね~。
できれば②がいいと思うのですが、①でもいいのかな。


そうそう、そういえば保険金(詳しい名称忘れました)は
病院1回につき合計8000円位だったかな。
交通費は近所だし、休業もしていないので
それ以外も貰ってはいません。

知人が言うには、「コツっ」と当たった位で長いこと病院へ行き
100万円位もらった人がいるとか・・・。
保険金目的で行ってる方が世の中にいるようですが
私には無理です。
カッコつけてるんじゃなく、そういったお金は使いたくないし
人や自分を騙すようなことは、いつか自分に災いとして
返ってくるような気がするんですよね。


自分に正直がイイですね。
と締めくくりたいとこですが、私も人として駄目人間ですから
言えないですね。
行きたい気持ちはありましたが、豪雨災害のボランティアは
1度も行ってませんから・・。

首の違和感。①

ど僕です。

そういえば、あれですよ。

私は現在、首に違和感あり。

4月末に仕事中に車で信号待ちで止まっていると、
前方不注意の車に追突されたんですよね。
たいした追突ではありませんが、自分でも笑っちゃう位
首は前に動くものです。

その時は首に違和感があったので、一か月半位
病院へリハビリに行ってたんですよ。

が、行っても最初と比べると楽にはなりましたが
これ以上は変わらないので、ほっておけば治るでしょと
行くのを辞めたんですよね。
保険会社にも、「もう病院は終わりました。」と伝えて。

が、辞めて数日後位にふとしたキカッケで
また違和感が大きくなり始めて、それが今でもずっと続いているのです。

症状を例えれば、バイクのハンドルを動かす時に
車体とフロントフォークのベアリングがおかしくなっていて、
スムーズに回らない感じなのです。
う~ん、バイクに乗っていてベアリングがいかれた経験があれば
とっても分かり易いですね。
振り向く前から「あ、これ首を動かすとゴリゴリっとするな」と
いう事は頻繁にあり、痛くはありませんが痛い未満、違和感以上みたいな
感じです。

これは、もしかして一生付き合っていかないといけないのかなと
ちょっとウンザリしてますヨ。

でも、追突してきた方に恨みはないんですよ。
これは、運命というか私の運の悪さからきたものだと思ってます。


それにしても、あれですよ。
加害者・病院・保険会社の方に少しでも保険金目当てだと
思われたくなかった私。
加害者の方は、その時に私が元気でしたので
首が痛いとも思ってないでしょうし。
なので、早く病院通いをやめたのもあるのですが
今から考えると、私が病院に行ったからといって
自賠責から出るだけなので、負担をかけるわけじゃなかったんですけどね。

まあ、しかたないです。
その時は、もうこれ以上通っても変わらないと思ったんですから。

軽い追突も怖いですね。

台湾料理 福祥順さんへ

ど僕です。

安芸高田にある、台湾料理福祥順さんへ。

2年前に友人と軽くツーリングしようと、安芸高田にお腹がいっぱいになる
お店があるよと、行き先となったお店。

その店がとっても気に入り、安芸高田に一人でくることがあれば
お昼はこことなっており、もう4回は来ましたかね。

で、私が頼むのはセットメニューの
台湾ラーメンと炒飯。
15134Q82250519.jpg
次回は、別のセットにするぞと思うのですが
そんなに近々で来ることはないので、4回ともこのセット。
両方、とっても美味しいのです。

また、安芸高田で用がないかな。

私はかなりの重症のようでして。

ど僕です。

最近は、バイクに乗りたくてしょうがない私。

20年以上の付き合いがありますが
ここ数年は一緒に走っていないM氏を誘ってミニツーリング♪

M氏は現在ZRX1200のなんたらで
大型バイク同士で走るのは10年ぶり位。

↓元々付いていたカウルをGpz900Rに交換したとのこと。
う~ん、違和感なく付いててカッコイイと思いますヨ。
p1535156008932.jpg
で、ここは白竜湖。

そこまで遠くもないので、無休憩でここまで来まして
ヘルメットを脱いで最初の会話。

私 「相変わらずMさん、速いですね~。」
これは、昔から飛ばすMさんですが、相変わらず飛ばすねと言えば
感じ悪いかなと思い、速いですねと気を使ってみましたヨ。
まあ、私より年齢は10コ上ですから。

Mさん 「ど僕ちゃん、こりゃリハビリが相当必要じゃね。
      最初に高速乗った時に、これ位はついて来れるじゃろと
      思ったら、付いて来れんかったじゃん。」

これは、東広島呉自動車道で黒瀬から高屋まで走った時に
Mさんが飛ばすので、私は120位で止めてたんですよね。
Mさんは140位しか出していないと言ってましたが。

私はどうも、元から速く走れはしませんが
昔からスピードを出して走るのは好きじゃなかったんですよね。
それが、ここ10年250を乗り継いで行くのに
高速を使うことも少なかったし、速く走ろうとも思わなかったので
更にスピードを出すのが怖くなっているようです。
10年前までは、高速は140巡行していた気もしますが・・。
※ここの数字は会話の雰囲気を出すためのもので
 実際の走行スピードとは違います。


なんだか、分かっていたことを再確認すると
気分がグッっと落ちました。     
p1535156020606.jpg
天気はいいし、この日は涼しく気候もいいのに。


お昼は、道の駅のお店が待ちがいるほど多かったので
近くのお店に移動。
カントリーロードさん
p1535155998786.jpg
メニューの名前は忘れましたが、ミックスフライ定食的なものを注文。
1000円位だったかな。
まあ、喫茶店のようなお店のよくあるメニューですね。


で、ここでMさんが私のことをとても心配してくれるのです。
余程、私の走りがヤバかったんでしょうね。
「メガネの度があってないんじゃないん?」
「コンタクトにした方がいいらいしいよ。」
「まだ、あのバイク(ZRー7)を信用できてないんじゃろうね。」
「人数の多いツーリングクラブを知っとるけえ
 わしも一緒に入るけえ、そこでゆっくり走って慣れようや。」
「ニーグリップできてないんじゃない?
 脚を広げて乗っとるじゃろ。」

等など等々。


私 「前のゼファー750の時と比べて、遅いですかね?」

Mさん 「全然違うよ。
     重症ヨ。」


と、店内で声を上げて私の現状を教えてくれるのです。


     
食後に場所を変えて、『道の駅 湖畔の里 福富』
p1535155987959.jpg

白竜湖からここまで、なんとかMさんについて行きます。
「あ、ちょっと頑張ったから乗れるようになったかな?」と思ってると・・

Mさん 「あれ位のスピードだったら大丈夫じゃろ。」
とニコニコ顔。

どうも、私が少し頑張ればついてこれるスピードで
走ってくれたようでして。

私もM氏と同じ位乗れてれば、赤と青がイイ感じに走ってる風で
いいのにな~と。

まあ、確かに私はリハビリが必要なようです。

なんだか昨日、拍手を沢山頂いている件

ど僕です。

このブログの記事下に拍手の小さなバナーがあるんですよね。

まあ、それが若干押されていると素直に嬉しいわけですヨ
私は。
まあ、性格も素直な方ですからね。

で、何気に先程仕事から帰ってきましてブログの管理画面を開き
ホント普段はあまり開けませんが、何故かブログ拍手を見ますと
昨日、拍手が36あるのです!

あのー、あれですよ。
そりゃ、拍手数が普段から50や100ある方なら気にもならないでしょうが
普段1~3位のこの駄ブログに1日に36もあればビビるのです。
おお~って。
それも時間帯が15~16時になっており、たぶん誰か様お一人で
押してくださった方がいるんじゃなかろうかと。

が、遠い昔はアクセス解析をやってましたが
現在はいつの間にやらそれが使えなくなって
今となっては、アクセス解析の設定方法も分からなくなり
放置状態。

あのー、あれですよ。
そんなに拍手を押して頂いてもお礼できませんからね。
分かれば、もしブログでもやられている方なら
お礼コメントでも入れるのですが・・。

ということで、この記事は「ありがとうございます」と共に
どちら様かは分からないのでお礼はできませんという
話なのです。
沢山、押して頂いているのですが。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

Profile

波照間島にて

Author:ど僕
74年製の小排気量のポンコツです。
どうぞよろしく。

■ Blog Ranking ■

Links

Categories

奇跡の鍵コメ。 (76)
バイク (137)
ZR-7 (57)
SRV250 (237)
カブ・シャリー (91)
車 (117)
BUBU505c (37)
旅行・おでかけ (317)
出来事 (228)
独り言 (263)
自転車 (125)
サイクリング (22)
ママチャリ改造 (31)
ダイエット・健康 (114)
病院へ行きたい。 (14)
キャンプ (11)
物欲 (178)
家族 (200)
グルメ (321)
家 (90)
ペット&観葉植物 (34)
友人 (122)
映画・音楽・TV・本等 (166)
投資 (39)
神社 (10)
THE ワールド (10)
未分類 (231)

Recent Entries

Recent Comments

Calendar

08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

Monthly Archives

Visited

designed by たけやん