年末のご挨拶2017
2017-12-31
ど僕です。
29日の4DNミーティングの写真↓
※asamiさんのブログよりレポ写真を勝手に拝借

私がどれだっていえば、右のチンチクリ。
自分の写真って撮らないし、他の方といる写真は新鮮で貴重。
それにしてもチンチクリンで自分でも驚き。
これ、私はジリさん(真ん中)の隣で
3m後ろの遠近法になってませんからね。
なんだかストラップの紐が付いてるような・
ガチャガチャから出てきたような・・
ウンパルンパのような・・・
そんな感じに見えてきます。
私のイメージはワイルド7(2011年映画)。

8人目で入っても違和感ないと思っていたのですが。
(半分冗談ですヨ)
ということで、今年は夏からブログは5か月位サボっちゃって
来年もどうなるか分かりませんが、数か月単位で覗いて頂ければ
更新していると思います。
それでは、また来年もよろしくお願いいたしますねー。
29日の4DNミーティングの写真↓
※asamiさんのブログよりレポ写真を勝手に拝借

私がどれだっていえば、右のチンチクリ。
自分の写真って撮らないし、他の方といる写真は新鮮で貴重。
それにしてもチンチクリンで自分でも驚き。
これ、私はジリさん(真ん中)の隣で
3m後ろの遠近法になってませんからね。
なんだかストラップの紐が付いてるような・
ガチャガチャから出てきたような・・
ウンパルンパのような・・・
そんな感じに見えてきます。
私のイメージはワイルド7(2011年映画)。

8人目で入っても違和感ないと思っていたのですが。
(半分冗談ですヨ)
ということで、今年は夏からブログは5か月位サボっちゃって
来年もどうなるか分かりませんが、数か月単位で覗いて頂ければ
更新していると思います。
それでは、また来年もよろしくお願いいたしますねー。
2017・12 4DNミーティング広島②
2017-12-30
ど僕です。
昼食は呉の中心地で。

そしてジリさんが地元の方?から勧めされた
田舎洋食 いせ屋 さん
創業大正10年という老舗。

お昼前でしたが、既にお客さんは何組かおられましたが
丁度4人席に座ることができました。
私が注文したのが
いせ屋特製 かつ丼

かつ丼といっても、卵とカツではなくデミグラスソースがかかってます。
一口サイズに切られたカツがのっており、フォークでいただきます。
ライスは小食の私にとっても少ない印象、1200円。
漬物も美味しかったですヨ。
昼食後にバイクをとめた場所でお喋りして、まだ時間があるねと
私が以前見たブログで食べたいと思っていた「苺のかき氷」が
食べたいと年末なのに言い始め、皆さんとても優しい方なので
「じゃ、そこに行こうか」と。
といっても、場所も店舗名も分からないままに、商店街に入っていくと
最初の交差点でスグにshimixさんが苺かき氷幟発見!
苦労なくお店に行くことができました。
和かふぇ 遅々さん
私とジリさんは『苺氷り』を注文です。

シロップがかかっているのはなく、苺をかき氷と共に削ってるものです。
ふわっとした触感で口に入れるとスグに溶けてなくなります。
夏だと更に美味しくいただけたでしょう。
こちらのお店では、間宮羊羹も販売されておりまして。
以前テレビで間宮と羊羹の再現ドラマ?を見て
気になってたんですよね。
【特務艦 間宮】
広島県呉市を母港とする艦艇の中で海軍将兵に「最も愛された
人気のあった艦」と言えば、間違いなく特務艦「間宮」でしょう。
特務艦とは、他の艦艇の活動を支援することを任務とする艦で
「間宮」は他艦に糧食を供給する給糧艦でした。
「間宮」は、内地から部隊に糧食を輸送するだけでなく
艦内に食品を製造加工できる設備も有し、食品の他にモナカや大福、
羊羹などの菓子類も製造していました。
【海軍将兵に大人気だった「名物 大型羊羹」】
昭和17〜18年に間宮主計長を務めた角本元海軍中佐の話によると、
「と○やの羊羹より大きく!」との命令が申し送りされていたそうです。
結果、当時「間宮」で製造されていた羊羹は、最低でも2kgはあったと思われます。
そのサイズの羊羹を「間宮」では1日に2200本製造できる能力があったそうで、
まさに「一大製菓工場」と言われていたのは不思議なことではありません。
とのこと。
そのレシピそのまま再現されたものが販売されてまして・・・
迷ったのですが、また次回購入ししようかな。
駐車した対岸で、女の子達がピクニックしてますヨ。

そして解散。
海田方面へ皆で走って、それぞれ分かれていきます。
今年も最後のミーティングは楽しく終了。
これから大分に帰られるshimixさん、年末の長距離移動をバイクで・・・
それもミーティングは3時間程度で広島まで・・・。
shimixさんは鉄人ですね、遠いところありがとうございました。
ジリさん、お疲れ様でした。
また、来年の6月頃?のミーティング楽しみにしておりますネ。♪
昼食は呉の中心地で。

そしてジリさんが地元の方?から勧めされた
田舎洋食 いせ屋 さん
創業大正10年という老舗。

お昼前でしたが、既にお客さんは何組かおられましたが
丁度4人席に座ることができました。
私が注文したのが
いせ屋特製 かつ丼

かつ丼といっても、卵とカツではなくデミグラスソースがかかってます。
一口サイズに切られたカツがのっており、フォークでいただきます。
ライスは小食の私にとっても少ない印象、1200円。
漬物も美味しかったですヨ。
昼食後にバイクをとめた場所でお喋りして、まだ時間があるねと
私が以前見たブログで食べたいと思っていた「苺のかき氷」が
食べたいと年末なのに言い始め、皆さんとても優しい方なので
「じゃ、そこに行こうか」と。
といっても、場所も店舗名も分からないままに、商店街に入っていくと
最初の交差点でスグにshimixさんが苺かき氷幟発見!
苦労なくお店に行くことができました。
和かふぇ 遅々さん
私とジリさんは『苺氷り』を注文です。

シロップがかかっているのはなく、苺をかき氷と共に削ってるものです。
ふわっとした触感で口に入れるとスグに溶けてなくなります。
夏だと更に美味しくいただけたでしょう。
こちらのお店では、間宮羊羹も販売されておりまして。
以前テレビで間宮と羊羹の再現ドラマ?を見て
気になってたんですよね。
【特務艦 間宮】
広島県呉市を母港とする艦艇の中で海軍将兵に「最も愛された
人気のあった艦」と言えば、間違いなく特務艦「間宮」でしょう。
特務艦とは、他の艦艇の活動を支援することを任務とする艦で
「間宮」は他艦に糧食を供給する給糧艦でした。
「間宮」は、内地から部隊に糧食を輸送するだけでなく
艦内に食品を製造加工できる設備も有し、食品の他にモナカや大福、
羊羹などの菓子類も製造していました。
【海軍将兵に大人気だった「名物 大型羊羹」】
昭和17〜18年に間宮主計長を務めた角本元海軍中佐の話によると、
「と○やの羊羹より大きく!」との命令が申し送りされていたそうです。
結果、当時「間宮」で製造されていた羊羹は、最低でも2kgはあったと思われます。
そのサイズの羊羹を「間宮」では1日に2200本製造できる能力があったそうで、
まさに「一大製菓工場」と言われていたのは不思議なことではありません。
とのこと。
そのレシピそのまま再現されたものが販売されてまして・・・
迷ったのですが、また次回購入ししようかな。
駐車した対岸で、女の子達がピクニックしてますヨ。

そして解散。
海田方面へ皆で走って、それぞれ分かれていきます。
今年も最後のミーティングは楽しく終了。
これから大分に帰られるshimixさん、年末の長距離移動をバイクで・・・
それもミーティングは3時間程度で広島まで・・・。
shimixさんは鉄人ですね、遠いところありがとうございました。
ジリさん、お疲れ様でした。
また、来年の6月頃?のミーティング楽しみにしておりますネ。♪
2017・12 4DNミーティング広島①
2017-12-29
ど僕です。
本日は『アレイからすこじま』にて4DNミーティングがあるということで
行ってきましたよー♪
家で朝食後にのんびりアメリカン・ピッカーズを見ておりますと
嫁が「バイクの準備とかせんで大丈夫なん?」と
優しい言葉をかけてくれるので、じゃあ早めに行くかと
服を着替えてバイクのエンジンをかけようとしますと・・・
セルは頼りなさげに回り、かかる気配なし!
あー、当分乗らずにほったらかしにしといたからな~と反省。

急いで充電器を繋ぎ、無事かかりました。
いやー、実は前日にバッテリーを一晩充電しとこうかなと思ってたんですよね。
思ったことはやっておいた方がいいですね。
集合場所の「アレイからすこじま」に到着です。

片道30分なんて昨日の記事で書きましたが、それはスイスイで信号にも
1度もかからず行けた場合で、この度は約50分。
11時集合のとこ、時間に余裕をもって行動する私は10時半着。

が、既にジリさん(愛媛)とshimixさん(大分)来られてます。
で、なんだかshimixさんヘッドライトの交換作業されてますよ。
そして程なくasamiさん到着。

これで、毎度の4人揃いましたヨ。
そして、集合時間11時になっても新たな方は現れず・・。
ということで、いつもの4人でのミーティングです。
県も違うのですが、なんだか近所の仲間とお喋りしてる感じ。
まあ、そう思うのも遠慮せず気を使わなくてもいい親しい感じに
なってきたのでしょうか。
と、一番年下の私が言ったらいけませんネ。
バイクを置いた姿をみておりますと、皆さん後ろからの眺めも
存在感があり、かまってあげればあげるほど、オーナーの
個性が出てカッコイイです。
ジリさん(愛媛)

新たに作られたシートカウル(木製)が以前よりシュッとして
タンクの細くなった幅と揃ってカッコイイです。
ハンドルの垂れ角度がタンクの角度と近くイイ感じ。
asamiさん(広島)

asamiさんのマシンはどこから見ても存在感があり、
私のマシンもそんな存在感が欲しい・・。
シートカウル幅もタンクの細い部分と揃い、モコッと膨らんだ姿がキュートです。
マフラーを交換して初めて音を聞きましたが、私のと比べ
高温で響く感じで乗っていても楽しそう。
shimixさん

いろいろと部品がリフレッシュされ、ちょっとshimixさんのマシンじゃないみたい。(笑)
リアサスが純正新品に代わっていたのが驚き。
個性あるカスタムはないですが、長距離移動をよくされる?ので
リアボックスが付けられるベースや、スクリーンが
バイクに乗るのが好きなんだろうなと、楽しまれてる感じがイイ。
ど僕(私ですけど)

うん、なんだかスイングアームを変えて見た目の全体のバランスが崩れ
現在どうしたら自分で納得できる形になるか思案中。
まあ、この後ろ姿はテールカウルを変えてるので少しは雰囲気出てるかなと。
さて、30分位経っても誰も来そうにないのでお昼に行こうかと移動です。
つづくし
本日は『アレイからすこじま』にて4DNミーティングがあるということで
行ってきましたよー♪
家で朝食後にのんびりアメリカン・ピッカーズを見ておりますと
嫁が「バイクの準備とかせんで大丈夫なん?」と
優しい言葉をかけてくれるので、じゃあ早めに行くかと
服を着替えてバイクのエンジンをかけようとしますと・・・
セルは頼りなさげに回り、かかる気配なし!
あー、当分乗らずにほったらかしにしといたからな~と反省。

急いで充電器を繋ぎ、無事かかりました。
いやー、実は前日にバッテリーを一晩充電しとこうかなと思ってたんですよね。
思ったことはやっておいた方がいいですね。
集合場所の「アレイからすこじま」に到着です。

片道30分なんて昨日の記事で書きましたが、それはスイスイで信号にも
1度もかからず行けた場合で、この度は約50分。
11時集合のとこ、時間に余裕をもって行動する私は10時半着。

が、既にジリさん(愛媛)とshimixさん(大分)来られてます。
で、なんだかshimixさんヘッドライトの交換作業されてますよ。
そして程なくasamiさん到着。

これで、毎度の4人揃いましたヨ。
そして、集合時間11時になっても新たな方は現れず・・。
ということで、いつもの4人でのミーティングです。
県も違うのですが、なんだか近所の仲間とお喋りしてる感じ。
まあ、そう思うのも遠慮せず気を使わなくてもいい親しい感じに
なってきたのでしょうか。
と、一番年下の私が言ったらいけませんネ。
バイクを置いた姿をみておりますと、皆さん後ろからの眺めも
存在感があり、かまってあげればあげるほど、オーナーの
個性が出てカッコイイです。
ジリさん(愛媛)

新たに作られたシートカウル(木製)が以前よりシュッとして
タンクの細くなった幅と揃ってカッコイイです。
ハンドルの垂れ角度がタンクの角度と近くイイ感じ。
asamiさん(広島)

asamiさんのマシンはどこから見ても存在感があり、
私のマシンもそんな存在感が欲しい・・。
シートカウル幅もタンクの細い部分と揃い、モコッと膨らんだ姿がキュートです。
マフラーを交換して初めて音を聞きましたが、私のと比べ
高温で響く感じで乗っていても楽しそう。
shimixさん

いろいろと部品がリフレッシュされ、ちょっとshimixさんのマシンじゃないみたい。(笑)
リアサスが純正新品に代わっていたのが驚き。
個性あるカスタムはないですが、長距離移動をよくされる?ので
リアボックスが付けられるベースや、スクリーンが
バイクに乗るのが好きなんだろうなと、楽しまれてる感じがイイ。
ど僕(私ですけど)

うん、なんだかスイングアームを変えて見た目の全体のバランスが崩れ
現在どうしたら自分で納得できる形になるか思案中。
まあ、この後ろ姿はテールカウルを変えてるので少しは雰囲気出てるかなと。
さて、30分位経っても誰も来そうにないのでお昼に行こうかと移動です。
つづくし
ということで明日の4DNミーティングはあるようです。
2017-12-28
ど僕です。
なんだか私だけが明日の告知して、実はないんじゃなかろうかと
思われていた中四国4DNミーティングは、やはりあるようですヨ。
前中略おふみ
日時:平成29年12月29日11時位から
場所:呉市アレイからすこじま
ナイスツーミーツー部より
とのこと。
私の1年に1度位参加させてもらっているQ州ミーティングとは違い
タイトルがとても軽く、その他のウエルカム説明等一切ありませんが
それなりに人数集まれば嬉しいな的ミーティングだと思われます。
だって毎度4~5人の集まりですから。
あ、でも明日は年末だし、もしかしたら3人ってこともあるかな・・。
明日の呉の天気は晴れで最高気温も10度。
片道30分の道のりの私はミーティング日和です。
では、明日。
なんだか私だけが明日の告知して、実はないんじゃなかろうかと
思われていた中四国4DNミーティングは、やはりあるようですヨ。
前中略おふみ
日時:平成29年12月29日11時位から
場所:呉市アレイからすこじま
ナイスツーミーツー部より
とのこと。
私の1年に1度位参加させてもらっているQ州ミーティングとは違い
タイトルがとても軽く、その他のウエルカム説明等一切ありませんが
それなりに人数集まれば嬉しいな的ミーティングだと思われます。
だって毎度4~5人の集まりですから。
あ、でも明日は年末だし、もしかしたら3人ってこともあるかな・・。
明日の呉の天気は晴れで最高気温も10度。
片道30分の道のりの私はミーティング日和です。
では、明日。
今週金曜日は呉で4DNミーティング♪
2017-12-26
ど僕です。
今週金曜日29日は予備日ということで
12月10日が雨天中止となりました4DNミーティングが
呉であるらしいですヨ。
天気は今のところ、良さそうです。
年末候中四国的不点灯側寄合
(略)オフミ
日時:平成29年12月29日11時位から
場所:アレイからすこじま
アレイからすこじまのどこに行けばいいかよく分かりませんが
まあ、近くまで行けばわかるでしょう。
といっても、4DN(SRV/ルネッサ)が集まっていないと分かりませんよね・・。
まあ、集まらないと思いますがあるらしいですよ。
いつもの3人が集まるのかな。
私は楽しみにしておりまして、行きますけどね。
今週金曜日29日は予備日ということで
12月10日が雨天中止となりました4DNミーティングが
呉であるらしいですヨ。
天気は今のところ、良さそうです。
年末候中四国的不点灯側寄合
(略)オフミ
日時:平成29年12月29日11時位から
場所:アレイからすこじま
アレイからすこじまのどこに行けばいいかよく分かりませんが
まあ、近くまで行けばわかるでしょう。
といっても、4DN(SRV/ルネッサ)が集まっていないと分かりませんよね・・。
まあ、集まらないと思いますがあるらしいですよ。
いつもの3人が集まるのかな。
私は楽しみにしておりまして、行きますけどね。