シエンタのシガーソケット
2017-06-22
ど僕です。
ナビも付けたしで、シエンタのシガーソケット増設の為
近所のイエローハットへ。
近所にイエローハットができた為に、イエローハットしか
行かなくなってしまいました。
小さな店舗でそんなに忙しそうに見えないので
無くならなければいいなと思っておりますヨ。
で、差し込み2口とUSB1口タイプを探しに行ったのですが
ワゴンの特価品にて1口づつ多いのがあったので、それを購入。

シエンタのシガーソケットは、助手席前のダッシュボード下にあるのです。
その並びの付けようとするのですが、取り付けたい部分が
真っ直ぐではなく少し曲がっているので、強力両面テープを足して
高さ調整。


が、少し時間をおいて確認するとボトっと落ちているのです・・・。
2度やっても同じことに。
待てよと。
新車なので、両面テープが付きづらいのかな?と。
エタノール(84%)、イソプロピルアルコール(10%)、メタノール(5%)、界面活性剤(1%未満)の
液体で貼る部分をもう1度拭いて、貼ってみるとバッチシ付きましたヨ。
↑手元にあった液体で拭いただけで、その成分を書いてみると
ちょっと、この糞面白くもない記事がミクロ微粒子ましになるかと書いただけですヨ
が、ふと思うのでです。
わざわざ上面の元のソケットの並びに付けなくても
下に着ければ良かったんじゃない?と。
まあ、2カ月前のことなので、その時の私のたいしたことない考えがあったのでしょう。
ナビも付けたしで、シエンタのシガーソケット増設の為
近所のイエローハットへ。
近所にイエローハットができた為に、イエローハットしか
行かなくなってしまいました。
小さな店舗でそんなに忙しそうに見えないので
無くならなければいいなと思っておりますヨ。
で、差し込み2口とUSB1口タイプを探しに行ったのですが
ワゴンの特価品にて1口づつ多いのがあったので、それを購入。

シエンタのシガーソケットは、助手席前のダッシュボード下にあるのです。
その並びの付けようとするのですが、取り付けたい部分が
真っ直ぐではなく少し曲がっているので、強力両面テープを足して
高さ調整。


が、少し時間をおいて確認するとボトっと落ちているのです・・・。
2度やっても同じことに。
待てよと。
新車なので、両面テープが付きづらいのかな?と。
エタノール(84%)、イソプロピルアルコール(10%)、メタノール(5%)、界面活性剤(1%未満)の
液体で貼る部分をもう1度拭いて、貼ってみるとバッチシ付きましたヨ。
↑手元にあった液体で拭いただけで、その成分を書いてみると
ちょっと、この糞面白くもない記事がミクロ微粒子ましになるかと書いただけですヨ
が、ふと思うのでです。
わざわざ上面の元のソケットの並びに付けなくても
下に着ければ良かったんじゃない?と。
まあ、2カ月前のことなので、その時の私のたいしたことない考えがあったのでしょう。