モビリオのライト磨き
2017-03-04
ど僕です。
昨年末のモビリオのボンネット塗装にて

簡単に養生しただけだったし、途中ガラスの養生を取ったりしたので
フロントガラスが塗料でザラザラになってしまいまして・・。
どうしようとバイク屋さんに相談すると
↓こんなものを貸してくれましたヨ!
手で落とすと大変だろうからと・・・・優しいですね社長は。

コンプレッサー用の研磨用・・・何て名前か知りませんが
そんなものです。
そして、ノンシリコンのコンパウンド(だと思う)

早速、コンパウンドで手で落としてみますと
そんな大変な作業でもなくザラザラが落ちていきますヨ!
15分位で綺麗になりましたかね。
で、この研磨する機械でもしかして光沢のなくなったヘッドライトを
磨いたら光んじゃね?とやってみると
驚くほどピカピカになるのです!
笑ってしまいましたヨ。
写真がないのがアレですが、まあビフォーアフターを
撮っとけばよかったと。
今までヘッドライトは手で磨いていたのですが
やはり機械のものですね。
昨年末のモビリオのボンネット塗装にて

簡単に養生しただけだったし、途中ガラスの養生を取ったりしたので
フロントガラスが塗料でザラザラになってしまいまして・・。
どうしようとバイク屋さんに相談すると
↓こんなものを貸してくれましたヨ!
手で落とすと大変だろうからと・・・・優しいですね社長は。

コンプレッサー用の研磨用・・・何て名前か知りませんが
そんなものです。
そして、ノンシリコンのコンパウンド(だと思う)

早速、コンパウンドで手で落としてみますと
そんな大変な作業でもなくザラザラが落ちていきますヨ!
15分位で綺麗になりましたかね。
で、この研磨する機械でもしかして光沢のなくなったヘッドライトを
磨いたら光んじゃね?とやってみると
驚くほどピカピカになるのです!
笑ってしまいましたヨ。
写真がないのがアレですが、まあビフォーアフターを
撮っとけばよかったと。
今までヘッドライトは手で磨いていたのですが
やはり機械のものですね。