国の政策
2017-03-01
ど僕です。
国営放送にて『貧困』特集番組って、たまにやってますよね。
ネットニュースの企画物?みたいなのも『子供』
『シングルマザー』『大学生』『沖縄』『高齢者』等と各年代の
貧困に至った経緯のルポが沢山あるのです。
コレはほぼ以前読みましたね。
10年前は、今ほどマスメディアから貧困を聞かなかったような・・。
今ほどですヨ。
私が知らなかっただけかもですが・・・。
実はあれじゃないのかと
国の政策が、これから中流といわれる人以下を住みづらい世の中に誘うにあたり
中流階級以下の国民の不安不満を少しでも静める為
まるで士農工商の次を作った時代のように下には下がいるんだよと
前準備の為に国がマスコミを利用し洗脳しているような気がしまして・・。
と、朝に寝ぼけた頭で新聞を読みながら考えたのでありました。
※もちろん日本で貧困に苦しむ方がおられるのは分かっておりますよ。
国営放送にて『貧困』特集番組って、たまにやってますよね。
ネットニュースの企画物?みたいなのも『子供』
『シングルマザー』『大学生』『沖縄』『高齢者』等と各年代の
貧困に至った経緯のルポが沢山あるのです。
コレはほぼ以前読みましたね。
10年前は、今ほどマスメディアから貧困を聞かなかったような・・。
今ほどですヨ。
私が知らなかっただけかもですが・・・。
実はあれじゃないのかと
国の政策が、これから中流といわれる人以下を住みづらい世の中に誘うにあたり
中流階級以下の国民の不安不満を少しでも静める為
まるで士農工商の次を作った時代のように下には下がいるんだよと
前準備の為に国がマスコミを利用し洗脳しているような気がしまして・・。
と、朝に寝ぼけた頭で新聞を読みながら考えたのでありました。
※もちろん日本で貧困に苦しむ方がおられるのは分かっておりますよ。