あの名作の続編
2017-02-26
ど僕です。
野球は子供の頃から、やるのも見るのも好きじゃないんですよね。
見るのも好きじゃないというか、見ないんですけど。
なので、以前の記事にも書いたことあるのですが
野球のポジション名もルールもよく分かりません。
野球をやらないのは運痴だからでして、子供とキャッチボールを
やったことがありません。
できないんですけどネ。
が、野球漫画の『キャプテン』と『プレイボール』は大好きなんですよ。
これも以前にも書いたのですが、漫画を読んでもアニメ映画を見ても
泣きましたから。
私が生まれる前の72年に連載が始まった漫画で
79年に終了したとのことですが、38年ぶりにその後を描いて
復活するとのことでして!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000333-oric-ent
原作のちばあきお先生は84年に亡くなっておられるのですが
私は存じ上げないですが、
『ちばあきお漫画を心底愛し尊敬する城倉氏』が
続編を描き「ちばあきお先生が生きていたらおそらくこんなカンジで描いたのではないだろうか…
というテイストを“再現”してみたい」
とニュースには書かれており、ちばあきお作品のファンの方は
どう思われる方が多いのか分かりませんが、私は楽しみです。
4月5日発売の『グランドジャンプ』9号(集英社)でスタートとのことですが
私は単行本になったら購入しようかな。
野球は子供の頃から、やるのも見るのも好きじゃないんですよね。
見るのも好きじゃないというか、見ないんですけど。
なので、以前の記事にも書いたことあるのですが
野球のポジション名もルールもよく分かりません。
野球をやらないのは運痴だからでして、子供とキャッチボールを
やったことがありません。
できないんですけどネ。
が、野球漫画の『キャプテン』と『プレイボール』は大好きなんですよ。
これも以前にも書いたのですが、漫画を読んでもアニメ映画を見ても
泣きましたから。
私が生まれる前の72年に連載が始まった漫画で
79年に終了したとのことですが、38年ぶりにその後を描いて
復活するとのことでして!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000333-oric-ent
原作のちばあきお先生は84年に亡くなっておられるのですが
私は存じ上げないですが、
『ちばあきお漫画を心底愛し尊敬する城倉氏』が
続編を描き「ちばあきお先生が生きていたらおそらくこんなカンジで描いたのではないだろうか…
というテイストを“再現”してみたい」
とニュースには書かれており、ちばあきお作品のファンの方は
どう思われる方が多いのか分かりませんが、私は楽しみです。
4月5日発売の『グランドジャンプ』9号(集英社)でスタートとのことですが
私は単行本になったら購入しようかな。