fc2ブログ

ナイスど僕。

Nice du beaucoup

イージスオーシャンを買ってみた。

ど僕です。

毎年、冬になるとバイク用防寒着を考えるのです。
目指すは、真冬の広島の平地レベルでは寒さを全く感じない暖かなウエア。

今まで、いろんなの購入しましたね。
アビレックスのB3を購入したのですが袖が気になり、袖がリブのB6に買い直し。
が、乗った時のシルエットが胴体がモコモコして嫌になり
手放すのです。
でも、何かバイク専用ジャケットというのが好きではないので
その他を考えるのですが、数年前に地味な真っ黒なバイク用ジャケットを購入。
が、それもどうも暖かくない。
インナー付だったのですが・・。

その次は、防寒ツナギを購入したのですが
それは、サイズが合わない。
細かくサイズがあればいいのですが
チビな私には、その欲しかったものに合うサイズが無かったのです。
その前に、着た感じはそんなに暖かくなさそうな・・。

ということで、2年前から気になっていたワークマンの
イージスを昨年購入しましたヨ。

近くのワークマンに行ったのは12月半ばだったか。
イージスは、Mサイズはあるのですが、Lサイズはなし。
Mサイズを試着するも、背中と肩がキツイのです。
服選びはチビなのに、脂肪がついているので難しいんですよね。
ちなみにイージスは上下セットで販売されているのですが、
Lを買うと上着のサイズはピッタシ(袖は長い)でも、ズボンはダブダブで長いので
履けません。


イージスはなかったのですが、釣り人用の
イージスオーシャンはLサイズがあったので購入しましたヨ。
14868l83702457.jpg
※もちろんパンツはサイズが合わないので、履けません。
 別売りか、上着だけにしてほしいです。
価格は税込み6800円。
上下セットの価格でお安いです、しつこいですがパンツは履きませんが・・。


そんな寒くない日に着てバイクに乗ってみたのですが寒くない。
そんなに寒くないので。
13度位はあったかな。
少し寒い日は、なんだかスースーする感じがしまして・・。
この上に薄いカッパでも着たい感じです・・。
本当に寒い、正月に神社へ深夜に行った時は
全く寒さを感じませんでした。
が、バイクに乗ったら寒いと思われます。
私はですが。

やはり釣り用なので、バイクには向かないのか。
販売サイトのレビューを見ますと、冬のバイクでも寒くないと書かれている方も
いらっしゃるので、私が人一倍寒がりなのかもしれません。
まあ、イージスのLサイズがもしあっても、たぶんオーシャンを買っていたでしょう。
だって、オーシャンの方がシルエットがスッキリし、ストレッチが効いていて
着心地がいいのです。

ということで私にとっては真冬用にはなりませんでした。
その前に、真冬にバイクはほとんど乗りませんが・・・。

久しぶりに福袋を買ってみた。

ど僕です。

今年の1月1日の朝、広島のナップスは元日から営業ということを知り
更に福袋も売ってることを知り、暇人の私は行ってきましたヨ。

福袋なんても長い事買ったことありませんでしたが
なんだか久しぶりに欲しくなりまして。
10時開店のところ、10時前に自宅を出発し
10時半過ぎに到着。

元旦からバイク用品店に行く人いるのかな?という思いと
数量限定だから福袋はもう無くなってるかもという
ま逆なことを考えながらお店に着いたのですが
元旦からお客さんは多く、福袋はまだ残ってるという逆な状況。

行く前からDEGNERの福袋と決めていたのですが
ジャケットも入っているとのことで、チビでも脂肪に包まれる私は
Lサイズが欲しかったのですが売り切れ。
で、残るはXLかMサイズ・・・。


まあ、その時はその時だとMサイズを購入。
1486l883852688.jpg

この福袋、中身の大物は定価3万位の革ジャン。
早速着てみますと・・・キツイんですよね。
中に薄いトレーナー1枚でも胸囲がキツイ。
バイクに乗った姿勢をとると背中が突っ張る感じでして。

それから他の小物類は全く要らない物ばかり。
一つベージュ色のボディバックが使えそうで、それだけは使うことに。

現在、ヤフオクで売りたいと同じ商品を検索するも
安くしても売れていない状態・・。
どうしよう。

あの名作の続編

ど僕です。

野球は子供の頃から、やるのも見るのも好きじゃないんですよね。
見るのも好きじゃないというか、見ないんですけど。

なので、以前の記事にも書いたことあるのですが
野球のポジション名もルールもよく分かりません。
野球をやらないのは運痴だからでして、子供とキャッチボールを
やったことがありません。
できないんですけどネ。

が、野球漫画の『キャプテン』と『プレイボール』は大好きなんですよ。
これも以前にも書いたのですが、漫画を読んでもアニメ映画を見ても
泣きましたから。


私が生まれる前の72年に連載が始まった漫画で
79年に終了したとのことですが、38年ぶりにその後を描いて
復活するとのことでして!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000333-oric-ent
原作のちばあきお先生は84年に亡くなっておられるのですが
私は存じ上げないですが、

『ちばあきお漫画を心底愛し尊敬する城倉氏』が
続編を描き「ちばあきお先生が生きていたらおそらくこんなカンジで描いたのではないだろうか…
というテイストを“再現”してみたい」

とニュースには書かれており、ちばあきお作品のファンの方は
どう思われる方が多いのか分かりませんが、私は楽しみです。
4月5日発売の『グランドジャンプ』9号(集英社)でスタートとのことですが
私は単行本になったら購入しようかな。

2016年の我が家のモビリオ③~ボンネット塗装~

ど僕です。

昨年春、以前に貼ったボンネットのカーボン調シートが痛んでいたので
貼り換えをしようとしたんですよ。
が、最初のだいたいの寸法をカットするのに
ボンネットより小さくカットしてしまい貼ることできず・・。

その後数か月は、塗装が薄くなったボンネットで過ごしていたのですが
秋には点錆が出始め、これはマズイとまたカーボン調シートを購入。
購入したカーボン調シートは、送料込みで2000円もしないような
超激安品で届くまではいいもの見つけたなと喜んでいたのですが
届いたものは、品質はとっても薄くそして固い・・。
これは無理だろうと思いつつ、挑戦するも本来は貼り直しで
押さえるまでは浮かせるとスグに剥がれますが、これは
1回剥がすとピリピリに破れてしまったのです。
ビリビリじゃないんですよ、薄いからピリピリといった感じで。
まあ、これはそうなるだろうなと思いつつ作業を開始していたので
ショックも受けず。
約2000円損しましたが。


もう、シートを貼り直す気は全くなくなったのすが
じゃボンネットどうするんだと?
中古に程度の良さそうな同色かシルバーに合うボンネットを
買うか、それとも業者に塗装に出すか・・・。

が、修理代金もかかってるしこんな古い車に
見た目でお金をかけるのがなんだか嫌だな~と。
検索して、ボンネットの塗装代金を調べると5~6万円だったので
じゃあ、面倒だけど自分でやろうかと。


塗装のやり方を検索し、真似事してみましたヨ。
先ず、ペーパーで小錆や痛みを削り
錆止めを吹きます。
※ブログをやっていなかった為に、写真なし。


で昨年末の晴れたある日に
調合した色を塗装。
148q6808457058.jpg
薄いネズミ色が、シルバーに似合うんじゃなかろうかと。
それほど主張せずに、少しレーシーにと
無茶な事をモビリオに求めます。


ハイ、できました。
148e6808469113.jpg
まあいいんじゃないでしょうか。
塗料は車用ではないので質感が全く違いますが
それもまたいいのではと。

所有者が思うからいいのであります。

2016年の我が家のモビリオ②~窓にシート貼り~

ど僕です。

ホイールをスパイクに交換し、ジッと見ていると
スパイクのように3列目の窓もなくしたいなと。
148z6806825633.jpg


ということで、同ような色のシートを貼ってみましたヨ。
14x86806853163.jpg
なかなかイイですよ、元から3列目の窓いらないと思ってましたし。
まあ、スパイクには見えませんが。


このシートを貼る時、仕事が終わって夕方チャチャッと
やろうかとしていたのですが、風がビュービュー吹く日。
貼ろうと窓ガラスに置く直前に風が吹き、べチャッっとシートどうしがくっつき
どうしようかと・・。
シート裏に薄く水を吹いていたので、剥がれましたが
少ししわの跡がついてしまいました。

やはりアレですよ。
こういう作業は風の影響を受けない屋内か
穏やかな日の、時間と心に余裕がある時に
やらなきゃいけなないと反省です。

                              つづくし

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

Profile

波照間島にて

Author:ど僕
74年製の小排気量のポンコツです。
どうぞよろしく。

■ Blog Ranking ■

Links

Categories

奇跡の鍵コメ。 (76)
バイク (137)
ZR-7 (57)
SRV250 (237)
カブ・シャリー (91)
車 (117)
BUBU505c (37)
旅行・おでかけ (317)
出来事 (228)
独り言 (263)
自転車 (125)
サイクリング (22)
ママチャリ改造 (31)
ダイエット・健康 (114)
病院へ行きたい。 (14)
キャンプ (11)
物欲 (178)
家族 (200)
グルメ (321)
家 (90)
ペット&観葉植物 (34)
友人 (122)
映画・音楽・TV・本等 (166)
投資 (39)
神社 (10)
THE ワールド (10)
未分類 (231)

Recent Entries

Recent Comments

Calendar

01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

Monthly Archives

Visited

designed by たけやん