小型バイクでとびしま海道ツーリング!⑥
2016-03-24
ど僕です。
まるせきカフェさんを出て、スグ近くの酒屋さん。
みかんが売っていたので、皆さん買われてます。

私は、みかんは買わず。
実は、我家はあまりみかんは食べず
昨年末に県外の嫁の友人からみかんを贈ってもらったのですが
両親に分けても、我家では消費することができず・・・
ということでして。
まあ、そのみかんが美味しくなかったんですけどね。
が、こちらのみかんはきっと美味しいと思います。
気さくなお店のおばちゃん(おばあちゃん)から色々なお話を
聞かせてもらい、店内のチラシも見せてもらいました。

戦前までは、こちらで日本酒も作っておられ
その時のチラシらしいです。
お洒落ですね、当時はどういう手順で広告を作っていたんですかね。
今みたいに広告代理店みたいな業種があったのでしょうか。
あったでしょうね。
この時、既に16時は過ぎていたかな。
このお店を最後に、岐路です。
最後に下蒲刈の南側の海沿いを走ります。
大地蔵地区が雰囲気があり、もう1度行ってみたい。
これで、回れる島は全て一周したような。
私にとっては、下見ができたので、次回一人で来るときは
行きたいと思った場所と、寄らなかった場所に
行けるので、予定がたてやすいです。
帰りは広から焼山へ。
焼山のコンビニで休憩。

コンビニに寄る手前の信号にて
寒かったので、グローブをエンジンにあてて、手を温めていたんですよね。

いつもは革のグローブで、そのつもりで温めてしまい
穴が開いてしまいました!
あーあ、ですよ。
まあ、この度使ったのも10年ぶりだったし使わないので
いいかと自分に言い聞かせ諦めます。
そして、集合した海田のコンビニ。

ここで解散です。
私は、ここからは近くていいですが皆さんはまだ少しあります。
この時、18時半位だったかな。
みやっちさんのお陰で、充実した楽しいツーリングでした。
タケチャンマンさんも、クヂラさんも有難うございました。
また、次回があればよろしくお願いします。
おわり
まるせきカフェさんを出て、スグ近くの酒屋さん。
みかんが売っていたので、皆さん買われてます。

私は、みかんは買わず。
実は、我家はあまりみかんは食べず
昨年末に県外の嫁の友人からみかんを贈ってもらったのですが
両親に分けても、我家では消費することができず・・・
ということでして。
まあ、そのみかんが美味しくなかったんですけどね。
が、こちらのみかんはきっと美味しいと思います。
気さくなお店のおばちゃん(おばあちゃん)から色々なお話を
聞かせてもらい、店内のチラシも見せてもらいました。

戦前までは、こちらで日本酒も作っておられ
その時のチラシらしいです。
お洒落ですね、当時はどういう手順で広告を作っていたんですかね。
今みたいに広告代理店みたいな業種があったのでしょうか。
あったでしょうね。
この時、既に16時は過ぎていたかな。
このお店を最後に、岐路です。
最後に下蒲刈の南側の海沿いを走ります。
大地蔵地区が雰囲気があり、もう1度行ってみたい。
これで、回れる島は全て一周したような。
私にとっては、下見ができたので、次回一人で来るときは
行きたいと思った場所と、寄らなかった場所に
行けるので、予定がたてやすいです。
帰りは広から焼山へ。
焼山のコンビニで休憩。

コンビニに寄る手前の信号にて
寒かったので、グローブをエンジンにあてて、手を温めていたんですよね。

いつもは革のグローブで、そのつもりで温めてしまい
穴が開いてしまいました!
あーあ、ですよ。
まあ、この度使ったのも10年ぶりだったし使わないので
いいかと自分に言い聞かせ諦めます。
そして、集合した海田のコンビニ。

ここで解散です。
私は、ここからは近くていいですが皆さんはまだ少しあります。
この時、18時半位だったかな。
みやっちさんのお陰で、充実した楽しいツーリングでした。
タケチャンマンさんも、クヂラさんも有難うございました。
また、次回があればよろしくお願いします。
おわり