fc2ブログ

ナイスど僕。

Nice du beaucoup

SRV250 2016春カスタム②~シートデザイン~

ど僕です。

シングルシート制作を依頼したのですが、
 ↓コレが、私が渡したイメージ図であります。
1458373690525.jpg

 そして、身振り手振りで雰囲気を伝えます。


 「FRPとアルミどちらにしようか?」と聞かれ
 「アルミの方が、手間が少なくて安いですよね?」と尋ねると
 「そうじゃね。」ということで、アルミで制作となりました。

先ず、電話で依頼した時にシングルシートのイメージを伝えたんですけど
その時に
私 「私、昔クレヨンのバイクに乗っていたんですけど、
   そのイメージでお願いしたいんですよね。」

と伝えたのです。

社長 「・・・。わっかりました。イメージを描いとってや。」
と。


私、電話を切った後に後悔したんですよ。
芸術家に別の芸術家と同じデザインで
作れって言ったってことですヨ!

超問題のある依頼です。


なので、この度は社長に私のイメージをイラストに描いたものを見せ
私 「こんな感じでお願いしたいんですよ。電話ではクレヨンって言ったんですけど
   このバイクには似合わないと思って。」
とイラストを渡しましたら

社長 「うん、これもちょっとクレヨン入っとるね。」
と言われてしまいました。

う~ん、バレちゃったな。
と心の中で呟くのです。

                                  つづくし

 

SRV250 2016春カスタム①~依頼内容~

ど僕です。

3月18日、SRV250をいつものバイク屋さんにカスタムに出してまして。
といっても、チョロっとですが。


さて、この度の内容は

①ハンドルクランプを少し高くする。
 これは、別に高い方がカッコイイとかポジションが楽になるとか
 そういう意味ではないのです。
 いや、ポジションは少し楽になるかな。
 高くしたいのは、ナビを付ける時に隙間が狭くて
 センターに取り付けベルトが通らないという理由でして。


②オイル交換
 走行距離は700キロも走ってないですが、交換後
 1年以上経ったので、マズイかなと。


③タイヤの空気圧・チェーン調整・ブレーキ調整
 これを頼んだ時の会話が

 私 「これくらい、自分でやれってことですよね。」
 
 社長 「いやいや、大丈夫よ。」
 
みたいな会話。
 ホント、自分でやれよってことですが・・・。
 社長も、自分でやりんさいやって言わないところが私は好きですね。


④シングルシーとの制作
 まあ、これがこの度のメインといいますか、
 この度のカスタムはこれだけみたいなものですが。


社長は現在、沢山受けている大きな依頼を一つづつ
片づけていっているとのこと。

そして社長が
「ど僕君のバイク(何年も前から預けているバイク)も
 早くやらんといけんと思っとるんじゃけどね。」
と言ってくれるのです。

私は 「いやいや。私のは最後でいいんですよ。
    ゆっくりやってください。」
と。

これ本気でして。
ホント、今はSRVがあるから預けているバイクは完成しなくていいのです。
もし完成したら逆に困ります。
250を2台所有したくないですし。
置いておく場所もないですし・・・。

                       ということで、シングルシート完成までつづくし

ガリガリ君リッチ桜もち味を食べた。

ど僕です。

嫁が、ブログネタにと買ってきてくれた
ガリガリ君リッチ 桜もち
1458373592481.jpg

さくらの風味と塩味の効いたさくら味のアイスの中に、
さくら味かき氷・もちソース・粒あんが入ったアイスキャンディーです。

とのこと。

食べたらですね、桜もちの香りが口の中に広がり
お味も、当たり前ですが桜餅なのです。

「おー、桜もちじゃ。」と食べるのですが
まあ、桜餅自体が頻繁に食べたい程美味しい食べ物ではなく
「おー、桜もちじゃ。」と思うだけで、そこまでのことはないのです。

まあ、誰かに出されると食べますが
自分で買っては食べませんかね、私は。

いや、決して不味くはないのです。
美味しくもない、ホームランバーと両方出されたら
う~ん・・と考え、ホームランバーを取るくらいのお味です。
私は。

スバルのCM

ど僕です。





このCMを見た時ですね、
嫁は
「ハァ?なんしに旦那の趣味について行かんといけんのん。あり得んわ。」
と言ってたかな。


私は
「え?そんな奥さんおるん?
 帰りに車、運転してくれよるし。
 笑顔で寒いのに、子供と見てくれよるし。
 奥さん、美人じゃし・・・。
 Hなビデオ並みにあり得ん話じゃわ。」
と、思った訳です。


あー、なんだか寂しい気持ちになっちゃうな
このCM。

と、冷めきった夫婦の私は思うのでありました。

 

おっぱいベロ~っと出すのか?という問題の続き。

ど僕です。

昨年の11月だったかの話なんですけどね。
インフルエンザの予防接種でのこと・・・。

以前のブログ記事に書いた
「ホントにおっぱいベロ~っと出すんですか?」という記事。

先ずは↑の記事を読んでもらいたいのですが
昨年のインフルエンザ予防接種を受ける前に嫁に言ったのです。

私 「あのねー、女の人は診察してもらう時に
    胸をべろ~っと出さんらしいよ。
    じゃけえ、もう出しんさんなや。
    聴診器を入れてくれるらしいよ。」

嫁 「そうなん。
   じゃ、そうするわ。」

という会話をしたのです。
やっぱし、見られたくないじゃないですか嫁のおっぱいを。
私は長年、見ていないのに・・。


で、予防接種を受けた後に確認。

私 「どうだった?
   おっぱい出さずに診てもらった?」

嫁 「言われたけん、少しだけ服をあげとったんじゃけど
   先生にもっとあげないと診れませんよって言われて
   いつものように服をあげたよ。」

私 「え?
   じゃ、またおっぱいべろ~ってやったんじゃ。
   ・・・・。」

ということらしいです。

この先生は変わってるんですかね。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

Profile

波照間島にて

Author:ど僕
74年製の小排気量のポンコツです。
どうぞよろしく。

■ Blog Ranking ■

Links

Categories

奇跡の鍵コメ。 (76)
バイク (137)
ZR-7 (57)
SRV250 (237)
カブ・シャリー (91)
車 (117)
BUBU505c (37)
旅行・おでかけ (317)
出来事 (228)
独り言 (263)
自転車 (125)
サイクリング (22)
ママチャリ改造 (31)
ダイエット・健康 (114)
病院へ行きたい。 (14)
キャンプ (11)
物欲 (178)
家族 (200)
グルメ (321)
家 (90)
ペット&観葉植物 (34)
友人 (122)
映画・音楽・TV・本等 (166)
投資 (39)
神社 (10)
THE ワールド (10)
未分類 (231)

Recent Entries

Recent Comments

Calendar

02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Monthly Archives

Visited

designed by たけやん