みやっちさんに誘って頂きツーリング。④
2015-06-25
ど僕です。
昼食後、
『道の駅 遊YOUさろん東城』で休憩。

屋根のソーラーパネルの枚数がかなりのものです。
この辺って雪は結構降りますよね?
パネルの上に積もると発電ってしないですよね。
なので、雪が降る地域はソーラーパネルは付けないと勝手に思っておりました。
ここで、心配な人は近くのガソリンスタンドで燃料補給。
私は、まだ半分位あるのですがこれからの道のりが全く分かりませんので
私も入れときますヨ。
行き先が分からないのが逆に、楽しかったりしますね。
なので、聞かないのですが話されてる次の行き先が
『道の駅 クロスロードみつぎ』と聞こえたので、
それは聞き間違えだろうなと・・。
ちょっと、地理に疎いのですが御調って尾道の上ですよね。
ここから、かなり遠いんじゃないの?と。
実は、普段からバイクで走り慣れないのと集団走行に慣れないのと
昨晩は楽しみで寝れてなかったので寝不足も加わり
もうツーリングはお腹いっぱいな感じ・・・。
次の目的地に出発し、途中をみやっちさんが撮影してくれましたヨ。

で、みやっちさんの後ろが私。

一番後ろは、FLAGさんの社長さん。
ゴールドウイングですかね。
後ろで見守れれてる感じで安心して走れますよ。
社長さんには、「私は下手だから、迷惑かけちゃいけないので後ろにしてください。」と
お願いし、みやっちさんには「私の前を走ってください。」と。
で、何故私の前がみやっちさんがいいかというと、みやっちさんのマシンから
オイルのカスが散るのです!
それが私の、本日初めて着たばかりのスイングトップにピチピチ散るのですが
こんな目にあうのは私一人の方がいいかなと・・・。
洗えば済むことですから。
※帰って、歯ブラシでゴシゴシしたら取れましたヨ。
それにしても、こうやってツーリング風景を撮ってもらったことなんて
今までないので嬉しいな~。
みやっちん、ありがとうございます。
ハイ、走ってやってきました
『道の駅 クロスロードみつぎ』
やはり、聞き間違いではなかったです・・。
が、それほど遠くはなかったかな。

駐車場が一杯でここに案内されましたヨ。
道の駅敷地内の子供図書館前。
最近は、大きな施設は屋根にかなりの枚数の
太陽光パネルがついてますね~。
写真では、お客さんが少ないように見えますが
賑わってましたヨー。

そういえば、久し振りのクロスロードみつぎ。
少し前にリニューアルしたとのこと。
冷たいミックスジュース(自販機ですけど)を飲み、休憩です。
バイクの楽しみ方っていろいろあると思いますが
走るのが好きな方は、こんな感じなんですかね。
走りたい道を走って、休憩してまた走るみたいな・・。
私の場合は、行き先は決まっていても気になれば
神社があれば行ってみたり、景色が良かったら止ってボケッとしてみたりと
のんびりしてますから。
だから、30歳を超えた頃からはあまり人と一緒に走らなくなったのかもしれません。
でも、たまにこういった感じで走ると新鮮でいいですね。
ここからは、東広島のお店に帰る途中に好きな場所で
抜けていくという感じらしい。

↑出発前の最後尾を待つの図。
うん、それにしても私の後ろ姿はチンチクリンですネ。
小さい私が乗っても、SRVの後ろ姿は小さいな。
タイヤが細すぎるからでしょうね~。
でも、少し前までこの細すぎるタイヤが嫌でしたが
今はなんだかアリかなって思い始めまして。
旧車っぽいですし。
※SRV250って、まだ旧車じゃないですよね?
つづくし
昼食後、
『道の駅 遊YOUさろん東城』で休憩。

屋根のソーラーパネルの枚数がかなりのものです。
この辺って雪は結構降りますよね?
パネルの上に積もると発電ってしないですよね。
なので、雪が降る地域はソーラーパネルは付けないと勝手に思っておりました。
ここで、心配な人は近くのガソリンスタンドで燃料補給。
私は、まだ半分位あるのですがこれからの道のりが全く分かりませんので
私も入れときますヨ。
行き先が分からないのが逆に、楽しかったりしますね。
なので、聞かないのですが話されてる次の行き先が
『道の駅 クロスロードみつぎ』と聞こえたので、
それは聞き間違えだろうなと・・。
ちょっと、地理に疎いのですが御調って尾道の上ですよね。
ここから、かなり遠いんじゃないの?と。
実は、普段からバイクで走り慣れないのと集団走行に慣れないのと
昨晩は楽しみで寝れてなかったので寝不足も加わり
もうツーリングはお腹いっぱいな感じ・・・。
次の目的地に出発し、途中をみやっちさんが撮影してくれましたヨ。

で、みやっちさんの後ろが私。

一番後ろは、FLAGさんの社長さん。
ゴールドウイングですかね。
後ろで見守れれてる感じで安心して走れますよ。
社長さんには、「私は下手だから、迷惑かけちゃいけないので後ろにしてください。」と
お願いし、みやっちさんには「私の前を走ってください。」と。
で、何故私の前がみやっちさんがいいかというと、みやっちさんのマシンから
オイルのカスが散るのです!
それが私の、本日初めて着たばかりのスイングトップにピチピチ散るのですが
こんな目にあうのは私一人の方がいいかなと・・・。
洗えば済むことですから。
※帰って、歯ブラシでゴシゴシしたら取れましたヨ。
それにしても、こうやってツーリング風景を撮ってもらったことなんて
今までないので嬉しいな~。
みやっちん、ありがとうございます。
ハイ、走ってやってきました
『道の駅 クロスロードみつぎ』
やはり、聞き間違いではなかったです・・。
が、それほど遠くはなかったかな。

駐車場が一杯でここに案内されましたヨ。
道の駅敷地内の子供図書館前。
最近は、大きな施設は屋根にかなりの枚数の
太陽光パネルがついてますね~。
写真では、お客さんが少ないように見えますが
賑わってましたヨー。

そういえば、久し振りのクロスロードみつぎ。
少し前にリニューアルしたとのこと。
冷たいミックスジュース(自販機ですけど)を飲み、休憩です。
バイクの楽しみ方っていろいろあると思いますが
走るのが好きな方は、こんな感じなんですかね。
走りたい道を走って、休憩してまた走るみたいな・・。
私の場合は、行き先は決まっていても気になれば
神社があれば行ってみたり、景色が良かったら止ってボケッとしてみたりと
のんびりしてますから。
だから、30歳を超えた頃からはあまり人と一緒に走らなくなったのかもしれません。
でも、たまにこういった感じで走ると新鮮でいいですね。
ここからは、東広島のお店に帰る途中に好きな場所で
抜けていくという感じらしい。

↑出発前の最後尾を待つの図。
うん、それにしても私の後ろ姿はチンチクリンですネ。
小さい私が乗っても、SRVの後ろ姿は小さいな。
タイヤが細すぎるからでしょうね~。
でも、少し前までこの細すぎるタイヤが嫌でしたが
今はなんだかアリかなって思い始めまして。
旧車っぽいですし。
※SRV250って、まだ旧車じゃないですよね?
つづくし