みやっちさんに誘って頂きツーリング。③
2015-06-24
ど僕です。
世羅から神石高原町へ。
もう、道を知らない私はどこを通ってるのか全く分かりません。
が、バイクで走るのにとっても気持ちの良い道なのです。
流石バイク屋さんのツーリングだなと感心ですよ。
が、皆さんバイクに乗られるのが非常にお上手で
私は、センスがなく超下手糞なのでついて行くのがやっとの状態。
下りのカーブ等は、もう怖い。
登りはいいのですが、頂上付近で「あー、今から下りか。」とちょっと気分も沈み
前に車がいてくれたらいいのにと軽く祈ります。
※ツーリングは法定速度で走ってますよ。
みやっちさんとタケチャンマンさんは、カーブがないと面白くないと・・。
バイクに乗るのが上手な方はいいな~と羨ましい。
ということで、
『道の駅 さんわ182ステーション』に到着。

昼食ということで、自由行動。
グルメブロガーのみやっちさんに着いて行き、
道の駅の隣にあった『丈』さんへ。

建物の後ろ姿に、お昼前だし空いてるだろうなと正面に回りますと
駐車場は満車気味。
店内に入ると、カウンター以外は満席・・・。
お昼前なんですけどね。
人気店のようですヨ。
看板にラーメンと書いてあるので、ここはこちらのメイン?かなと
ラーメンを注文。

味は尾道ラーメンですかね。
ご馳走様でした。

とても美味しかったですよ。
こんな山奥のラーメン屋さんとは思えない、味とお店の活気です。
まあ、美味しいのでこんなに賑わってるんでしょねー。
お店のスタッフの人数にも驚きで、確か6~7名位いたような・・・。
※ちなみに男性スタッフはなんだか少し強面。
私はバイクに乗る時にサングラスをかけていたのですが
人と話す時にサングラスは失礼と、休憩の度に外していたのです。
が、ここでは外し忘れていて途中で気が付きスグに外すのです。
飲食店にサングラスしたまま入るって、私の感覚からしたら調子に乗ってるイメージ。
気が付いた時に、お店のスタッフの方に注意されなくて良かったなと思いましたから。
私は、美味しいスープは全部飲み干すのですが
尾道ラーメンは、味が塩辛いので飲めません・・・。
最初の何口かは美味しいのですが、途中から飽きてくるのです。
といっても、美味しかったので近くに寄った時はまた来ようと思いますね。
つづくし
世羅から神石高原町へ。
もう、道を知らない私はどこを通ってるのか全く分かりません。
が、バイクで走るのにとっても気持ちの良い道なのです。
流石バイク屋さんのツーリングだなと感心ですよ。
が、皆さんバイクに乗られるのが非常にお上手で
私は、センスがなく超下手糞なのでついて行くのがやっとの状態。
下りのカーブ等は、もう怖い。
登りはいいのですが、頂上付近で「あー、今から下りか。」とちょっと気分も沈み
前に車がいてくれたらいいのにと軽く祈ります。
※ツーリングは法定速度で走ってますよ。
みやっちさんとタケチャンマンさんは、カーブがないと面白くないと・・。
バイクに乗るのが上手な方はいいな~と羨ましい。
ということで、
『道の駅 さんわ182ステーション』に到着。

昼食ということで、自由行動。
グルメブロガーのみやっちさんに着いて行き、
道の駅の隣にあった『丈』さんへ。

建物の後ろ姿に、お昼前だし空いてるだろうなと正面に回りますと
駐車場は満車気味。
店内に入ると、カウンター以外は満席・・・。
お昼前なんですけどね。
人気店のようですヨ。
看板にラーメンと書いてあるので、ここはこちらのメイン?かなと
ラーメンを注文。

味は尾道ラーメンですかね。
ご馳走様でした。

とても美味しかったですよ。
こんな山奥のラーメン屋さんとは思えない、味とお店の活気です。
まあ、美味しいのでこんなに賑わってるんでしょねー。
お店のスタッフの人数にも驚きで、確か6~7名位いたような・・・。
※ちなみに男性スタッフはなんだか少し強面。
私はバイクに乗る時にサングラスをかけていたのですが
人と話す時にサングラスは失礼と、休憩の度に外していたのです。
が、ここでは外し忘れていて途中で気が付きスグに外すのです。
飲食店にサングラスしたまま入るって、私の感覚からしたら調子に乗ってるイメージ。
気が付いた時に、お店のスタッフの方に注意されなくて良かったなと思いましたから。
私は、美味しいスープは全部飲み干すのですが
尾道ラーメンは、味が塩辛いので飲めません・・・。
最初の何口かは美味しいのですが、途中から飽きてくるのです。
といっても、美味しかったので近くに寄った時はまた来ようと思いますね。
つづくし