fc2ブログ

ナイスど僕。

Nice du beaucoup

4DN瀬戸内ミーティングに行ったヨ。

ど僕です。

先日9月29日は、関西のしげしげさん主催で
岡山の道の駅『一本松展望園』にて4DN『瀬戸内ミーティング』に言ってきましたヨ。


朝一は子供を、最寄の駅まで送って行くとういう重要な役を
嫁から仰せつかり、少し遅くなり8時に出発。

といっても11時からなんですけどね。

途中のSAにて。
CM_0389.jpg
こんな写真を入れつつ、書いているとまた6話位になるので
この度は1話でやめますよ。

だってこの前、友人N君から電話を貰いまして
「糞面白くもない話をダラダラしやがって。」というお叱りの内容。
まあ、私もネタ不足でたった1日の出来事を7話まで伸ばして
とても面白くも無くつまらない薄い話になったのは
重々承知していたのですが、他人の口から指摘されますと
「やっぱりな。」と反省するのです。



ハイ、到着です。
道の駅『一本松展望園』に到着です。
天気サイコー、道サイコー・岡山イイトコーです。
CM_0399.jpg

が、道の駅は楽しむ時間が無かったんですけどね。
CM_0398.jpg



で、この度は12台が集まってましたヨ~♪
CM_0396.jpg


CM_0397.jpg
写真を撮った後に緑のSRVの方も来られました。
広島の方も1台おられましたねー。


3回目の4DNミーティングでしたが、こんなに沢山の4DNが集まる
光景を見るのは初めてでして、皆さん個性がバイクにでていて
見ていてホント楽しい!

あ、そうそう主催のしげしげさんより
CM_0414.jpg
ルーカスのテールランプ頂きました。^^
以前、買おうかと思ってたんですよね~
嬉しいな、ありがとうございます。
しげしげさんは、始めましてだったのですが
とても楽しい方で会話のテンポがココチいい。
流石リーダー?です。


この日、衝撃だったのが
CM_0400.jpg
↑コチラのバイク。
美しい・・美し過ぎる。
とにかく一品一品の部品が綺麗でセンスよくまとめられてて
このバイクを見て、私のテンション下げまくりです。
私には無いセンスです。
自分には、方向性が違うからと言い聞かせるのですが
何か嫉妬・妬みみたいなものが沸いてくるのです。
お金の力・ショップの知識・自らのセンス・・・
全て適わないのですが、何か気持ちが落ち着かない。
とてにかく罪な美しさです。


そして、午後1時これから食事という時に
私は行きたい場所があったので、お先に失礼することに。

この度も、楽しい集まりでした。
ありがとうございました。



帰りは、午後4時に玉島より高速に乗ったのですが
福山辺りで広島の方が前を走しられてて、少しの間一緒に走らせてもらいました。
私が、ピッタシ後ろを走っていたので、なんだか迷惑そうでしたが・・。

その後分かれ、PAで休憩後
CM_0413.jpg
↑甘い物を捕らないといけません。
走っていると大分のshimixさんが後ろから来られ
私の降りる志和まで一緒に走らせてもらいました。
広島に近づくにつれ、雲はどんよりとし西に向かう空が心配。
夕方の5時半だったのですが、私が「これから大分まで走れ」って言われたら嫌かな。
無事11時半に到着されたそうで、良かった・・。


私は走行距離はピッタシ400キロ。
この度も、SRVにはお礼を言いたい。



しかし、あれだな。
N君からの電話が無かったら3話にはしてたな。


バイクに乗る格好は・・。

ど僕です。

昔は、バイクに乗る時は上も下もバイク用で乗っていたのですが
最近はあんまし、どうでもよくなりまして。

で、この度の大分へのツーリングも
NCM_0087.jpg
今年の冬の終わりのバーゲンで1000円位で買った
無メーカー?なスカジャン。
※楽天で調べたら6000円位で売ってて安く買えたことにビックシ。
が、この年でこの色やデザイン・・そしてあまりの安っちさは
正直恥ずかしい・・。

リーバイスのジーンズ、あとホーキンスの夏用登山靴(涼しい)。
そして、暑いときは汗拭き、寒いと首に巻こうとタオル。
結局、寒かったので高速は首に巻いて走りましたヨ。

排ガスで汚れまくっても、全く気にならない格好です。


で、まあパーキングなんかで見ておりますと
大型バイクに乗ってる方は格好も気合が入ってる方が多い。
でも私、嫌なんですよね、いかにも過ぎる格好が。

そんな中、私のようにあんまし気にしない方もおられまして。
高速を「寒いな」と走っていると、オフ車に乗ったTシャツの方・・・。
まあ、これは違った意味ですが。
いいなと思ったのがZZR400に荷物を満載(キャンプ道具)し
よれたポロシャツとよれたチノパンのお兄さん。
バイクをファッションとせず、純粋にバイクやツーリング・キャンプを楽しんで
いるのが伝わり、逆にカッコイイです。


でも、やっぱしコケた時を考えてパッドが入ったジャケットや
パンツがいいのかななんて思うんですけどね。

七回九州4DNミーティングに行ったヨ。⑦

ど僕です。

『道の駅おおやま』より「スカイファームロードひた」を走ります。
ツーリングマップルには「まさにスカイ!開放感たっぷり」と記されていたので
楽しみにしていたのですが、正直それほどでも。

マップルの書かれてあることは、話半分にしておかないと
後でガックシきます。(私の感想ですヨ。)

で、広島へ向かうのとは逆に走りやってきたのは
玖珠インター近くの『瑞巌寺磨崖仏』。
CM_0375.jpg
家族で、2~3年前にこの辺りに旅行へ来た時に
宿へ向かう途中、私が運転中に家族全員寝ており
こちらへ一人で寄ったのであります。
で、またコチラの磨崖仏にお会いしたいなと思っており
また来てしまいました。
前回は、家族がいるので短い間でしたが
この度は、お堂に上がりのんびりさせてもらいましたヨ。


そして、午後2時に玖珠インターより広島を目指します。
玖珠SAにて景色を楽しみながら昼食。
CM_0376.jpg
林檎はそうてんさんより頂きました。
ありがとうございます、とても美味しく頂きました。
ホントは、皆さんと食べ放題したかった・・・。


その後、ちょくちょく休憩を取りながら
午後6時にやっと美東SA。
CM_0377.jpg
建て替え中のようですね。
ここまで来るのに、2度短い間でしたが雨にやられました。

このアングル、この角度で撮りたかった訳ではなく
もう疲れて、地べたにベチャっと座ってます。
CM_0378.jpg
3度目の燃料を入れようと、GSを見ると
高速なのに(?)、セルフなのです。
もう何度も言ってますが、私唯一のセレブ自慢の
セルフではつがない(つげない・つぎ方が分からない)という理由で
次の佐波川で入れることに。

ちなみに、噂で「高速で入れる燃料の価格はどこも一緒。」という話。
※そんな噂を聞いたのは私だけかもしれませんが。
あれは、嘘でして数円の違いですが
この度は高速で3度入れましたが、全て違いましたね。

あー、そういえば台風影響?か風がとても強く怖かったな~。
何度か、軽く流されそうになりました・・。


んで、夜10時やっと自宅に到着。
3時過ぎに出て、夜10時。
長かったな~、でも楽しかった。
CM_0379.jpg
走行距離は749キロ。
私の中では、今までのバイクでの走行距離で一番長い気がします。

で、家に入れてあげます。
CM_0380.jpg
250ccで頑張ってくれました。
ありがとう、お疲れ様でした。


                 おわり。

七回九州4DNミーティングに行ったヨ。⑥

ど僕です。

『セブンイレブン日田高瀬店』にて、楽しくおしゃべりしているのですが
時折というか、場所的に交差点の角なのですが
信号が変わる度に、ある団体が通り過ぎていくのです。

どうも、同じ車種というか趣味のバイクに乗っている方々で
ミーティングでもあるのでしょう。
ホント、1グループが10台位としてそれが信号が変わる度に
団体で爆音で通り過ぎて行き、会話も難しい・・・。
その団体の方々は、私と同年代位(といっても、20代~40代と幅広いです)の
方々が主な感じで、旧車會の方々。


ちなみにウィキによると

旧車會(きゅうしゃかい)とは、少年期に暴走族を経験した者が
成人となって旧車と呼ばれる古いオートバイに暴走族仕様の改造を施し、
集団走行などの暴走族類似行為をはたらく組織、あるいは団体のこと。
かつて暴走族に憧れていた者が、大人になり加わることもある。
「會」(「会」の旧字体)を用いるが、「舊」(「旧」の旧字体)は
用いないのが表記の特徴。旧字体を用いるのは不良であることを
誇示するためである。

とのこと。


が、だた見ていると10台の若者が乗っているバイクと違い
皆さん美しいのです。
塗装も、本職の方が塗られているようで
カラーもセンスも良く、綺麗。
パーツ類もお金がかかっているようで、その辺の凄いカスタムしてるなと思われるバイクと
同じ位金額かけてらっしゃるのではないかなと。
ホント、個性がバイクに現れそれぞれがバイク全体に表している為に
見ていて飽きないのです。
DeAGOSTINIの旧車會が出たら、集めるかもしれませんヨ。


そして、11時前位に『道の駅おおやま』へ場所移動です。
CM_0374.jpg


CM_0373.jpg
CM_0372.jpg

同じ4DNで走るというのは初めての経験。
イイですね!
こちらでも、まったりお話させてもらい
もうお昼。

こちらの道の駅にて、皆さんと食事だったのですが
私はお先に、帰らせてもらうことに。

理由は、「遠いので、もう帰ります。」ということだったのですが
本当は超早起きだった為に、もう強烈な眠気がきてしまい
皆さんの前で、そんな顔をするのは超失礼だと思い
お先に失礼させてもらうことにしたのです。

私一人、帰らせてもらう時に皆さん
私が表の道路に出て走るのを、手を振って見送ってくださり
もう嬉しくてメットの中では、私泣いてしまいましたヨ。

              もう一回続くし。

七回九州4DNミーティングに行ったヨ。⑤

ど僕です。

皆さんが、集まっている場所を発見し一安心。


バイクを止め、ご挨拶。
といっても、超人見知りの私は小声でボソボソ
「始めまして、ど僕といいます。」
といった感じでして。

が、皆さん気さくな方々でしてボソボソモジモジする私に対して
気を使ってくださり、話しかけてくれるのです。
泣きそうになりましたヨ。


んで、この度のメンバーは

shimixさん (ルネッサ・大分)
CM_0369.jpg
いろいろ、この駄ブログにもミーティングのお知らせや
メールをくださり、天使のような方なんですよ。
ホイールがとても綺麗です。


そうてんさん (SRV・熊本)
CM_0368.jpg
このマフラー欲しいです。
メーターバイザーが、私なんかでは思いつかない流用で驚きです!
親切に、色々教えて頂きました。


Azaさん (福岡・ルネッサ)
CM_0367.jpg
とても綺麗に乗られていて、メーターステーのカーボン柄が素敵です。
それより、私もAzaさんのように若い頃があったなと
少し寂しくなりましたヨ。


jackさん (福岡・SRX600)
CM_0366.jpg
あり得ないほど、気さくな方で私なんかに沢山話しかけてくださり
とても助かりました。
「僕は走るのは早くないし、この状態で買ったから。」
とかなりカスタムされたSRXに乗るjackさん。
本当は、かなりの走り屋なんじゃないかなと怖いです。


あまぐりさん (熊本・SRV)
CM_0370.jpg
少し遅れて来られた、あまぐりさん。
メットを脱いだら茶髪だったので、少し緊張。
が、あまぐりさんも気さくな方で、それも国東が好きだという話をされ
とても好印象。
何故か、あれだけ嫌だったノーマルのテールランプが
あまぐりさんのを見た時、「あれ・・ありだな、イイじゃん。」
と思ってしまいました。

そして、私の計6台。


みなさん、4DNがお好きなようで
私も仲間に入れたことを嬉しく思いますヨ。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

Profile

波照間島にて

Author:ど僕
74年製の小排気量のポンコツです。
どうぞよろしく。

■ Blog Ranking ■

Links

Categories

奇跡の鍵コメ。 (76)
バイク (137)
ZR-7 (57)
SRV250 (237)
カブ・シャリー (91)
車 (117)
BUBU505c (37)
旅行・おでかけ (317)
出来事 (228)
独り言 (263)
自転車 (125)
サイクリング (22)
ママチャリ改造 (31)
ダイエット・健康 (114)
病院へ行きたい。 (14)
キャンプ (11)
物欲 (178)
家族 (200)
グルメ (321)
家 (90)
ペット&観葉植物 (34)
友人 (122)
映画・音楽・TV・本等 (166)
投資 (39)
神社 (10)
THE ワールド (10)
未分類 (231)

Recent Entries

Recent Comments

Calendar

08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

Monthly Archives

Visited

designed by たけやん