fc2ブログ

ナイスど僕。

Nice du beaucoup

もう待ちくたびれてますヨ。⑥

どうも僕です。

前回、久し振りにバイク屋さんにお邪魔して
早一ヶ月以上過ぎまして。

新車で購入後、カスタムに預けて
3月1日で丸4年が過ぎ、5年目に突入。

もう私の番だと言ってくれていたので
作業する場所には私のバイクがあり
着々とカスタムは進んでいるんだろうなと想像する訳です。


で、また仕事そっちのけで平日に伺ったんですよね。
すると前回はバイク屋の社長が「笑顔」で迎えてくれたのですが
今回は「また来たのか。」というお顔を一瞬され
それを見逃さない私。


ちなみに、この度撮った現在の私のカワサキ250TR。
SH3J0586.jpg
※このパッとしない形のタンクは他のバイクの物で関係ありません。
 私のバイクは物置にもなっているのです。


が、また別のハーレーが入ってきていて
そっちをカスタムしそうなバイク屋の社長・・・。
私のバイクは全く動いておらずそのままの状態・・。


私 「このハーレー今からどんな感じになるんですか?」

バイク屋の社長 「これはねー、昔のドイツ軍みたいな感じにするんよ。
         最終的にはサイドカーもつけるよ。」

私 「あー、インディジョーンズを追いかけてるようなバイクですか。」

バイク屋の社長 「そうそう。」

と、お客さんが持ってきたであろうプラモデルを見せてくれる
バイク屋の社長。

あー、なんか嫌な予感ですヨ。




その数日後、仕事の途中バイク屋さんの前を通ると
そのハーレーが作業場所に鎮座しておりました。

志和へ。

どうも僕です。

金曜日に仕事で東広島市志和へ。

園芸まつりの誘導看板が「コッチへ来て」と立っています。

時間があったので園芸センターヘ行ったこともないので
寄ってみることに。


こんな場所にあったとは・・・。
到着。
SH3J0587.jpg
少し高い位置にある為、景色がイイですヨ。


イベントは翌日からということもあり
いろんな業者さんが来て設営されていました。
SH3J0592.jpg
午後2時位の状況です。

今から、テントブースの方が準備に来られるんでしょうね。

園芸センターの方と少しお話したのですが
イベント開催時は何箇所も設けてある駐車場もいっぱいになり
かなり下まで車が並ぶそうでして。
大盛況のようです。
それだけ魅力のあるイベントなんですね。


土日は天気も良くイベント日和で良かったです。

風邪をひいた。

どうも僕です。

今は1年で一番、私は過ごしやすく好きな季節。

本日からは最高9連休ある方もいるというGW。
ちなみに私は今年は仕事が飛び飛びで入っている為
連休は一度もありませんが・・。


そんな2日前の夕方、風も少し冷たくなってきているのに
昼と同じ半袖で過ごしていた為、急に喉が痛くなり
風邪をひいてしまいました。
アホですね。

その時「寒いな。」と思っていたのに、
スグに上着を着なかったバチがあたったんでしょうね。
体が教えてくれていたのにと、とても後悔。


先日は、肉労の私は少々キツイ仕事だったのですが
いつもの調子で仕事ができずに辛い・・・。
仕事量が多く、それを時間制限がある中
私とアルバイトさんだけでこなさないといけなかったので
体調管理は万全でないといけないのに大失敗です。

先日は夜、熱も出て節も痛い。
今日も喉が痛いし、なんか血の味もするし。

真冬でもバカなので、風邪はほとんどひかない私なのに・・。

今週の日曜日は

どうも僕です。

今週の日曜日(22日)は三次の県立三次公園でありました
BUZZ BRANCH CHORD × SWAG FEST in 三次へ行ってきました。

行こうと思ったのが午後2時過ぎでしたので
急いで向かいます。
SH3J0578.jpg
4時到着・・・。
4時といえば終了の時間ですヨ。
思いつくのが遅いです、アホですね。
が、まだまだ終わる気配も無く結局5時までやってました。

音響の方が知り合いでしたので
ちょっとお話。
雨は少し小雨が降る程度だったとのこと。
先日の予報では風雨が凄いヨって予報でしたので
ホント良かったです。


カスタムカーやカスタムバイクの展示?
SH3J0579.jpg
コンテストもあったようですよ。


自転車トライアルに・・
SH3J0577.jpg


バイクトライアル・・・
SH3J0582.jpg
私の場合、一生練習してもできません。
やはり生まれ持ってのセンスですネ。


スタッフの方に聞くと来年もある?らしいので
今年以上に盛り上がればいいですネ。

子供の椅子を処分。

どうも僕です。

以前、作った子供の椅子。
SH3J0455.jpg
2つ作っていたのですが、1つでよくなったので
コレは処分です。

実はコレ、失敗作でして肘あてを上にした為
テーブルの中に納まらなく邪魔だったんですよね。
もっと考えて作ればいいのにアホですネ。



もう一つは今も次女(小1)が使ってくれてまして
もう長男・長女と3人目なんですよね。
kodomoisu2.jpg
コレはちゃんとテーブルに納まってます。
※整理整頓されてる風の写真ですが
 普段は足の踏み場も危ういんですヨ。


で、何故椅子なんて作ったかというと
日曜大工が好きとかじゃなく、
お金が無いので自分で作ったのですヨ。



大型ゴミの日に持って行ったのですが、
翌日の回収日には無くなっていたので
もしかすると誰かが持って帰って使ってくれるのかもしれません。
こんな簡単な作りの粗末な椅子ですが
もしそうなら嬉しいです。
そういえば、ベビーベットを作り処分した時も
スグに無くなってました。


そんな私も大型ゴミの日に気にいった物があれば
持って帰るんですけどね。

レトロな小型扇風機とか~
110409_1226~0001
発火したら怖いのでオブジェです。

バケットシートとか~
110629_1818~0002
シートを乗せる台を作ってコロを付けてますが、座ることはありません。
オブジェにしておりましたが大きいのでとても邪魔。
正直、持って帰ってきたことを後悔。


最近家の中が物で溢れてきたので
ちょっと整理整頓したいです。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

Profile

波照間島にて

Author:ど僕
74年製の小排気量のポンコツです。
どうぞよろしく。

■ Blog Ranking ■

Links

Categories

奇跡の鍵コメ。 (76)
バイク (137)
ZR-7 (57)
SRV250 (237)
カブ・シャリー (91)
車 (117)
BUBU505c (37)
旅行・おでかけ (317)
出来事 (228)
独り言 (263)
自転車 (125)
サイクリング (22)
ママチャリ改造 (31)
ダイエット・健康 (114)
病院へ行きたい。 (14)
キャンプ (11)
物欲 (178)
家族 (200)
グルメ (321)
家 (90)
ペット&観葉植物 (34)
友人 (122)
映画・音楽・TV・本等 (166)
投資 (39)
神社 (10)
THE ワールド (10)
未分類 (231)

Recent Entries

Recent Comments

Calendar

03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

Monthly Archives

Visited

designed by たけやん