イチゴの美味しい食べ方。
2012-01-31
お金を貸してくれる嫁。
2012-01-30
どうも僕です。
月々少ないお小遣いを貰っている私。
まあ、低収入・低学歴・低身長なのでしかたがないのですが。
結婚するまでは、給料は全てお小遣いとして使用していた
クルクルバカだったので、結婚後も収入の割りに少し多めに
お小遣いを貰い過ごしていたのですが・・・。
今は貧乏子沢山な為、少しのお小遣いでやりくりしているのです。
が、やりくりできない事も多々あり
足りない時は嫁に借金として貸してくれるのですが
結構な金額を貸してくれるんですよ。
※というか、やりくりできていないですネ。
現在は数十万の借金がありまして。
とても少ないお小遣いでは返済できる額ではないのですが
毎月少しづつ返しているのですヨ。
まあ、仕事も忙しいのもあり休日が少ないので
飲みに行く等はしないのですが物欲魂だけはあり
たまに少々お高い買物をしておりますして
借金は少しづつ増えていっております。
で、最近思ったのが独身時代に通っていたようなお店に行かせない為に
私の物欲を利用して嫁が管理しているんじゃないかと思うんですよネ。
現在のお小遣いの使い道は、バイクや自転車等に細々とお金を使っている健全ぶり。
あと借金を細々と返しているので、とても昔行っていたようなお店には
行けないのですヨ。
私のお金の使い道は全て嫁が把握しております。
まあ、私は浮気をするような度胸も甲斐性も無いし
非常に悪い見た目もあり心配ないとは思いますが・・・。
月々少ないお小遣いを貰っている私。
まあ、低収入・低学歴・低身長なのでしかたがないのですが。
結婚するまでは、給料は全てお小遣いとして使用していた
クルクルバカだったので、結婚後も収入の割りに少し多めに
お小遣いを貰い過ごしていたのですが・・・。
今は貧乏子沢山な為、少しのお小遣いでやりくりしているのです。
が、やりくりできない事も多々あり
足りない時は嫁に借金として貸してくれるのですが
結構な金額を貸してくれるんですよ。
※というか、やりくりできていないですネ。
現在は数十万の借金がありまして。
とても少ないお小遣いでは返済できる額ではないのですが
毎月少しづつ返しているのですヨ。
まあ、仕事も忙しいのもあり休日が少ないので
飲みに行く等はしないのですが物欲魂だけはあり
たまに少々お高い買物をしておりますして
借金は少しづつ増えていっております。
で、最近思ったのが独身時代に通っていたようなお店に行かせない為に
私の物欲を利用して嫁が管理しているんじゃないかと思うんですよネ。
現在のお小遣いの使い道は、バイクや自転車等に細々とお金を使っている健全ぶり。
あと借金を細々と返しているので、とても昔行っていたようなお店には
行けないのですヨ。
私のお金の使い道は全て嫁が把握しております。
まあ、私は浮気をするような度胸も甲斐性も無いし
非常に悪い見た目もあり心配ないとは思いますが・・・。
南区の潮湯。
2012-01-29
どうも僕です。
先日は午後より自転車でプラプラ。
超久し振りにシルバースター輪業さんへ。

が、まだ早かったようで開いていない・・・。
そういえば夜遅くまでやるので開けるのが遅くなったと
以前言われてたような・・・。
その後、南区東雲の知人T氏宅にアポなしで行くと家のオーラが
今誰もいないよと案の定お留守のようでして。
が、もしかしてと思い携帯へ連絡しようと思ったのですが
「何しに来たんだ?メンドクセエな。」と言われたら嫌だなと
その場を去ります。
それから宇品方向へプラプラ走りトイレでもと公園を見つける。

結構広い公園です。
私の子供の頃は、土曜日の午後といえば子供達が野球や六虫等して
遊んでましたが今は静かなんでしょうか・・。
旭町ポンプ場横。

それから黄金山でも登ろうかと一瞬も思わず
黄金山通り(86号)の脇道を時速15キロでノロノロキョロキョロト流す。
というか家を出発して5~6キロ辺りから、以前リタイヤサイクリングの
原因となった右膝(お皿の左上)が痛み出しこの頃には
真朋にこげない感じでして。
日宇那町で銭湯のマーク?発見!
が、銭湯っぽくないんですよね。
でも現在営業されていなければ、こんな小さな看板は
外すだろうなと思い中をチラチラうかがうのですが
不審者だと思われたら嫌なので去ります。

帰って地図を見ると『しおゆ旅館』となり奥が『しお湯』となっております。
検索すると2004年の中国新聞のメルマガにて
潮湯100年、潮時 温泉に押され4代目「限界」
海水をくみ上げて沸かした風呂と、岩盤をくりぬいたサウナ「石風呂」で
人々の疲れをいやしてきた南区日宇那町の公衆浴場「潮湯(しおゆ)」が
約100年の歴史に幕を閉じた。スーパー銭湯などに押され、客が減ったため。
明治30年代という開業当初、潮湯は近くにあった魚市場に
魚を卸した漁師が汗を流す場としてにぎわった。
今の建物は、昭和5年にできた。
戦後、県中北部の農村から、田植えや稲刈りを終えた人たちが、
一緒に営んでいた旅館に泊まり込み疲れをいやした。
当時、県内には温泉がほとんどなくにぎわった。
しかし、1990年代に入り、各地にできたスーパー銭湯や温泉に押され客が減少。
5年前には旅館も閉鎖し、最盛期には1日約100人いた客も現在では20人ほどに減った。
とのこと。
他に検索すると
湯は四百メートル先から海水を直接引いてきて、それを沸かしたものである。
湯が海水のため肌に纏わりつく感じで、それがなんとも気持ちよく、
からだもこころも癒されていくようである。
天然の海水は人間の体内を流れる血液の成分とほぼ同じで,約3%の塩分を含んでいる。
とある。
魅力的にも程がありますネ。
在りし日の写真もありとても魅力的。
その紹介されている文と写真が賑やかだった頃を想像させ
しかし、もう想像だけで今は楽しむことのできない現状が
なんだか胸の中がモヤモヤし、『しお湯』を入ったこともないくせに
とても懐かしく、そして切なく寂しさが込み上げ
ヘンな気持ちになってしまいました。
もしかしたら生まれ変わる前に入ったことがあるのかもしれません。
本当はもっとウロチョロしたかったのですが
膝がとても痛い・・。
本当にリタイヤしてしまいそうなので帰ります。
今のペダルとサドルの距離は、まだほんの少し膝に余裕があるので
無問題と思っておりましたがこれでも遠いのか・・・。
原因がとても気になります。
私の住む漁村まで帰ってきました。

たった34キロのサイクリング。
もう少し暖かかくなたったら遠出しようかな。
先日は午後より自転車でプラプラ。
超久し振りにシルバースター輪業さんへ。

が、まだ早かったようで開いていない・・・。
そういえば夜遅くまでやるので開けるのが遅くなったと
以前言われてたような・・・。
その後、南区東雲の知人T氏宅にアポなしで行くと家のオーラが
今誰もいないよと案の定お留守のようでして。
が、もしかしてと思い携帯へ連絡しようと思ったのですが
「何しに来たんだ?メンドクセエな。」と言われたら嫌だなと
その場を去ります。
それから宇品方向へプラプラ走りトイレでもと公園を見つける。

結構広い公園です。
私の子供の頃は、土曜日の午後といえば子供達が野球や六虫等して
遊んでましたが今は静かなんでしょうか・・。
旭町ポンプ場横。

それから黄金山でも登ろうかと一瞬も思わず
黄金山通り(86号)の脇道を時速15キロでノロノロキョロキョロト流す。
というか家を出発して5~6キロ辺りから、以前リタイヤサイクリングの
原因となった右膝(お皿の左上)が痛み出しこの頃には
真朋にこげない感じでして。
日宇那町で銭湯のマーク?発見!
が、銭湯っぽくないんですよね。
でも現在営業されていなければ、こんな小さな看板は
外すだろうなと思い中をチラチラうかがうのですが
不審者だと思われたら嫌なので去ります。

帰って地図を見ると『しおゆ旅館』となり奥が『しお湯』となっております。
検索すると2004年の中国新聞のメルマガにて
潮湯100年、潮時 温泉に押され4代目「限界」
海水をくみ上げて沸かした風呂と、岩盤をくりぬいたサウナ「石風呂」で
人々の疲れをいやしてきた南区日宇那町の公衆浴場「潮湯(しおゆ)」が
約100年の歴史に幕を閉じた。スーパー銭湯などに押され、客が減ったため。
明治30年代という開業当初、潮湯は近くにあった魚市場に
魚を卸した漁師が汗を流す場としてにぎわった。
今の建物は、昭和5年にできた。
戦後、県中北部の農村から、田植えや稲刈りを終えた人たちが、
一緒に営んでいた旅館に泊まり込み疲れをいやした。
当時、県内には温泉がほとんどなくにぎわった。
しかし、1990年代に入り、各地にできたスーパー銭湯や温泉に押され客が減少。
5年前には旅館も閉鎖し、最盛期には1日約100人いた客も現在では20人ほどに減った。
とのこと。
他に検索すると
湯は四百メートル先から海水を直接引いてきて、それを沸かしたものである。
湯が海水のため肌に纏わりつく感じで、それがなんとも気持ちよく、
からだもこころも癒されていくようである。
天然の海水は人間の体内を流れる血液の成分とほぼ同じで,約3%の塩分を含んでいる。
とある。
魅力的にも程がありますネ。
在りし日の写真もありとても魅力的。
その紹介されている文と写真が賑やかだった頃を想像させ
しかし、もう想像だけで今は楽しむことのできない現状が
なんだか胸の中がモヤモヤし、『しお湯』を入ったこともないくせに
とても懐かしく、そして切なく寂しさが込み上げ
ヘンな気持ちになってしまいました。
もしかしたら生まれ変わる前に入ったことがあるのかもしれません。
本当はもっとウロチョロしたかったのですが
膝がとても痛い・・。
本当にリタイヤしてしまいそうなので帰ります。
今のペダルとサドルの距離は、まだほんの少し膝に余裕があるので
無問題と思っておりましたがこれでも遠いのか・・・。
原因がとても気になります。
私の住む漁村まで帰ってきました。

たった34キロのサイクリング。
もう少し暖かかくなたったら遠出しようかな。
虎柄の100均手袋。
2012-01-28
貧乏ランプ。
2012-01-27
どうも僕です。
私、ブログの記事は書き溜めておりまして。
仕事等帰りが遅かったり、ネタが無い時困るもので。
だいたい10~20は下書きしているのですよ。
無くなってくると、不安でしかたありません。
性分でしょうね。
車の燃料もだいたい半分を切ったら給油しております。
もう三分の一なんかになったら不安でしかたありません。
性分でしょうね。
しかし嫁は違うのです。
車の燃料も半分で入れるなんてとんでもないことらしいです。
まあ、理屈はイッパイ燃料が入っていると
それだけ重くなり燃費に悪いと。
とても納得です。
そういえば以前、なにかの番組で実験してました。
が、この前嫁の後に車に乗ると
燃料が最後のラインまでいき警告ランプが点いてるんですよ!
ありえんだろと。
もう私はドキドキでこんな車に乗っていると
平常心を保つ事は無理なのですよ。
嫁に聞いて初めて知ったのですが、この警告ランプのことを
『貧乏ランプ』と言うらしい・・・。
それまで聞いたことがなく、このランプに縁がなかったものですから。
私の知人も縁が無い人が多いのか、
その単語を聞いたことはありません・・・。
私、ブログの記事は書き溜めておりまして。
仕事等帰りが遅かったり、ネタが無い時困るもので。
だいたい10~20は下書きしているのですよ。
無くなってくると、不安でしかたありません。
性分でしょうね。
車の燃料もだいたい半分を切ったら給油しております。
もう三分の一なんかになったら不安でしかたありません。
性分でしょうね。
しかし嫁は違うのです。
車の燃料も半分で入れるなんてとんでもないことらしいです。
まあ、理屈はイッパイ燃料が入っていると
それだけ重くなり燃費に悪いと。
とても納得です。
そういえば以前、なにかの番組で実験してました。
が、この前嫁の後に車に乗ると
燃料が最後のラインまでいき警告ランプが点いてるんですよ!
ありえんだろと。
もう私はドキドキでこんな車に乗っていると
平常心を保つ事は無理なのですよ。
嫁に聞いて初めて知ったのですが、この警告ランプのことを
『貧乏ランプ』と言うらしい・・・。
それまで聞いたことがなく、このランプに縁がなかったものですから。
私の知人も縁が無い人が多いのか、
その単語を聞いたことはありません・・・。