fc2ブログ

ナイスど僕。

Nice du beaucoup

焼酎と通販。

どうも僕です。

通販好きな母より頂きました。

5年連続本格焼酎通販売上げ日本一らしい。
110803_1849~0001
財宝


本格焼酎は、原酒(アルコール分37度~43度)を
水で割って25度に仕上げます。
「財宝」は、この時に使用する水に天然のミネラル成分を含んだ
硬度4mg/Lの超軟水の『財寶温泉』を使用しています。
これがまろやかさの秘密です。
焼酎はつくる水によって味が変わるといいますが、
温泉水を使用することにより、白麹ならではの軽快で
優しい味わいを感じさせてくれると同時に
甘さの余韻も楽しめる逸品に仕上がりました。
芋・麦・米それぞれの素材の持ち味を生かした本物のおいしさに仕上がっています。


らしい。


何故、くれたのか不明ですが
ありがたく頂戴致しまして美味しく頂きたいと思います。


が、

最近、通販もエスカレートしているようで
一度購入したお店より電話もよくかかっているようで・・・。
特に健康関連な粒。
以前は小さな一瓶1万円のスッポンの錠剤を
「これはイイものだよ。」と定期的に貰っていました。


まだ、ヘンなモノを買うまでにはなっていないと思うのですが
ちょっと心配です。

198円弁当!

どうも僕です。

中野東にある複合型メガディスカウントストア「ラ・ムー」。

たまにお店の前を通った時に利用してるんですけど。

店内に入って商品価格を見ると安いんですよね。
って他店と比べた事ないのでよく分かりませんが。

で、その中で毎度衝撃を受けるのが
この198円弁当!
110718_1324~0001

これはハンバーグ弁当ですが、他にから揚げ弁当
エビフライ弁当があるんですよ。

198円って凄くないですか?
そんな量が少ないとかおかずが寂しいなという印象もございません。
まあ、食べた事ないので味は分かりませんが。


以前店内でこのお弁当を発見したときに嫁に結構なデカイ声で

「うえ~!見てーこのお弁当。
 198円ってむちゃ安いじゃん。
 いいん?この価格でーーーー。」

と言っていると近くにいた店員のおばちゃんに

「いいんです。」

と一言笑顔で言われ去って行かれました。

近くにいた人は「やらせ」とか「サクラ」とか
思ったかもしれませんが・・・。


それにしても、これより安いお弁当ってもうないんじゃないですか。

おしゃベール。

どうも僕です。

ある時、中国先生のトコへ遊びに行きますと
私の物欲魂を刺激するイカした部品が自転車に付いてますヨ!

どうしても欲しくなり、中国先生行きつけ?のお店に置いてある
ということで私のも買ってきて頂きましたよ。


おしゃべ~ル
110723_1627~0001


110723_1627~0002


どうですか?
イカシてますか。

二つのボタンがあり、押すと
「すみませ~ん」(カワイらしい女性の声)と
メロディ(アイネ・クライネ・ナハトムジーク モーツァルト)で
どいてほしい方へ優しく警告してくれるという優れモノ。


ショップ店員が着る服を欲しがるように
中国先生の自転車に付いている部品(手に届きそうなモノ)は
スグに欲しくなってしまうんですよね。
が、真似すると遠まわしに注意を受けるのですが。


ちなみにコチラの部品、「ナカガワに付けようかな。」と言いますと
「ええ~。」と言われてしまいました。

もう待ちくたびれてますヨ。

どうも僕です。

この夏の仕事のピークが私の中では先日向かえ
今月いっぱいは忙しいですが、徐々に元の暇人へと
私を誘ってくれます。

また、9月の終わり辺りから11月末辺りまで
激しくなってくるのですが
それまでの期間、楽しみでしかたありません。

自転車で涼しいトコ走りたいなとか・・

自転車でキャンプ行きたいなとか・・

バイクでのんびり走りたいなとか・・・



あ、そういえば新車で購入した250ccのバイクを
そのままカスタムしてもらうバイク屋さんへ預け早4年半。
幾度の

「〇月には完成させるから。」

「あと、外装だけだから。」

「あと、ちょっとなんじゃけどね。」

「今カスタムしよるバイクが終わるとカズ君の番だから。」

とか、いろんな事を言われ気の長い私は待ち続けたのであります。
だって、我慢の限界が来てバイク屋さんへ電話すると
柔らかいトークにヤラレ

「じゃあ、あと〇ヶ月待ちます。無理しないでくださいよ。」

なんて、焦らしたらダメみたいな気分にさせられちゃうんですよ。
まあ、そのバイク屋さんの社長さんよく体を壊すようで
その説明を聞かされるんですけどね。


で、この度のリミットがもうすぐやって来る8月31日な訳で・・・。

今回は約束守ってくれるのかな~。
でも、また裏切られるんだろーな~と期待はしていないんですヨ。


が、忙しい後のご褒美としてバイクが完成したら嬉しいな。
って、自分にご褒美あげすぎなんですけどね私は。


ちなみにカスタム代金ウン十万はもう4年半前に支払ってますから。

電気料金を安くしたい。

どうも僕です。

この前きた電気代の請求は22000円(電化住宅)だったらしい・・・。

例年、夏ド真ん中は25000円近くいくので
どこか無意識に節電していたのか・・。


そんな、数日前子供を連れて中電さんの
イベントに行った時、電気の使用プランをチェックしてもらうと

「これは、プランを変更された方がいいですよ。」と。

現在払っている電気料金は、変更した方が良いと言われるプランと比べ
割高とのこと。



5年前に家を建てた時に設定したプランは
子供の成長に伴い電気使用時間等が変わっているので
現在の使用状況に合った変更をしましょうとのこと。


そんな話を嫁から聞き

私 「え~、それは大変じゃ。
   早く変更しようやー。」

嫁 「次回から変更してもらうことになっとるよ。」

私 「で、どれくらい金額は変わるん?」

嫁 「3500円位らしいよ。」

私 「おー、月にじゃろ。」

嫁 「ううん、年間。」

私 「・・・・。」

« 新しい記事へ  | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

Profile

波照間島にて

Author:ど僕
74年製の小排気量のポンコツです。
どうぞよろしく。

■ Blog Ranking ■

Links

Categories

奇跡の鍵コメ。 (76)
バイク (137)
ZR-7 (57)
SRV250 (237)
カブ・シャリー (91)
車 (117)
BUBU505c (37)
旅行・おでかけ (317)
出来事 (228)
独り言 (263)
自転車 (125)
サイクリング (22)
ママチャリ改造 (31)
ダイエット・健康 (114)
病院へ行きたい。 (14)
キャンプ (11)
物欲 (178)
家族 (200)
グルメ (321)
家 (90)
ペット&観葉植物 (34)
友人 (122)
映画・音楽・TV・本等 (166)
投資 (39)
神社 (10)
THE ワールド (10)
未分類 (231)

Recent Entries

Recent Comments

Calendar

07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

Monthly Archives

Visited

designed by たけやん