九重夢吊橋リベンジ旅行~高千穂②~
2010-08-31
どうも僕です。
高千穂峡を楽しんだ後、スグ近くの
高千穂神社へ。

神社っていいですね。
なんだか落ち着きます。
夫婦杉というのがあり、家族5人で手をつなぎ3周したりして。
夫婦杉・・・
この二本の杉は夫婦杉と申しまして根元が一つになって
如何なる事があっても別れられない形を現しております。
この廻りを手をつないで3回廻ると夫婦、友人、睦まじく
家内安全で子孫は繁昌の三つの願いが叶ふと伝わっております。
夫婦、友人、婚約者の方が手をつないで廻っている姿が絶えません。
とのこと。
あ、いつまでも子供が独立せずに家に居ついたら困りますけど・・。
ここもセットの観光地になっているのでしょう。
駐車場が結構広い。
ここも不思議な事に参拝中は全く雨が降らず
境内を出ると雨が降り出した・・・。
やはり、私に不思議な力が・・・。
車で少し走り、平岩戸神社へ。

入口前の灯篭。
頭に苔が生え、更には。
お参りして次へ。
この近くにある天安河原へ。

なんかこの辺りから空気が変わる感じです。

ちょっとこの世ではない不思議な感じです。

私は石積みはしてません。
ここ、並外れて強いパワースポットらしくて・・。
薄ら知っていましたが、自宅に帰ってから有りがたみを知りました。
もっと予備知識を入れて味わえば良かったです。
高千穂の全ての行った場所は
どこに行くときも雨が降り、現地では雨が上がり
帰ろうとすると雨が降り、また現地に着くと雨が上がりの
繰り返しでした。
イイ事ありそうです。
高千穂峡を楽しんだ後、スグ近くの
高千穂神社へ。

神社っていいですね。
なんだか落ち着きます。
夫婦杉というのがあり、家族5人で手をつなぎ3周したりして。
夫婦杉・・・
この二本の杉は夫婦杉と申しまして根元が一つになって
如何なる事があっても別れられない形を現しております。
この廻りを手をつないで3回廻ると夫婦、友人、睦まじく
家内安全で子孫は繁昌の三つの願いが叶ふと伝わっております。
夫婦、友人、婚約者の方が手をつないで廻っている姿が絶えません。
とのこと。
あ、いつまでも子供が独立せずに家に居ついたら困りますけど・・。
ここもセットの観光地になっているのでしょう。
駐車場が結構広い。
ここも不思議な事に参拝中は全く雨が降らず
境内を出ると雨が降り出した・・・。
やはり、私に不思議な力が・・・。
車で少し走り、平岩戸神社へ。

入口前の灯篭。
頭に苔が生え、更には。
お参りして次へ。
この近くにある天安河原へ。

なんかこの辺りから空気が変わる感じです。

ちょっとこの世ではない不思議な感じです。

私は石積みはしてません。
ここ、並外れて強いパワースポットらしくて・・。
薄ら知っていましたが、自宅に帰ってから有りがたみを知りました。
もっと予備知識を入れて味わえば良かったです。
高千穂の全ての行った場所は
どこに行くときも雨が降り、現地では雨が上がり
帰ろうとすると雨が降り、また現地に着くと雨が上がりの
繰り返しでした。
イイ事ありそうです。
九重夢吊橋リベンジ旅行~高千穂~
2010-08-30
九重夢吊橋リベンジ旅行~出発~
2010-08-29
どうも僕です。
昨年、9月半ばに行った熊本大分旅行。
阿蘇・やまなみ・メインの九重夢吊橋と
ひどい霧と雨で全く楽しめず・・・。
で、この度の旅行はどこにする?と嫁と話した結果
九重夢吊橋リベンジと決定!
仕事も入らなそうなので出発2日前に嫁が宿を予約。
私が旅行の予定を組む事に。
出発は8月28日(土)午前0時に決めたので
午後9時半に就寝。
午後11時半に起床。
約2時間の睡眠ですが遠足前の子供のように寝付けづ
眠りは浅い・・・。
子供もお出かけの服装のまま寝かせたので
寝ぼけたまま起こし車に乗せて
予定通り午前0時に出発です。
乗せた直後、子供は爆睡です。
気分的に一番盛り上がるのはこの出発の時です。
後はどんどん下がっていきます、私は。
前日の金曜日は嫁は仕事を休みを取っています。
もちろん「運転を交代しながら行こうね。」という気持ち等さらさら無く
リーガであった『リアルサンプリングプロモーション』とやらに行き
クタクタにお疲れのようで午前2時頃に眠りにつかれました。
午前4時半、北熊本サービスエリアに到着。

まだ真っ暗です。
燃料補給後、朝食です。

昨年もここで食べた熊本ラーメン。
熊本ラーメンって美味しいですね。
スープまで全部飲んじゃいました。
流石に睡眠2時間&無休憩でここまで走ったら
疲れますし、眠い・・・。
30分程仮眠をとらせて頂きました。
まあ、この計画を立てたのは私ですので・・・・。
昨年、9月半ばに行った熊本大分旅行。
阿蘇・やまなみ・メインの九重夢吊橋と
ひどい霧と雨で全く楽しめず・・・。
で、この度の旅行はどこにする?と嫁と話した結果
九重夢吊橋リベンジと決定!
仕事も入らなそうなので出発2日前に嫁が宿を予約。
私が旅行の予定を組む事に。
出発は8月28日(土)午前0時に決めたので
午後9時半に就寝。
午後11時半に起床。
約2時間の睡眠ですが遠足前の子供のように寝付けづ
眠りは浅い・・・。
子供もお出かけの服装のまま寝かせたので
寝ぼけたまま起こし車に乗せて
予定通り午前0時に出発です。
乗せた直後、子供は爆睡です。
気分的に一番盛り上がるのはこの出発の時です。
後はどんどん下がっていきます、私は。
前日の金曜日は嫁は仕事を休みを取っています。
もちろん「運転を交代しながら行こうね。」という気持ち等さらさら無く
リーガであった『リアルサンプリングプロモーション』とやらに行き
クタクタにお疲れのようで午前2時頃に眠りにつかれました。
午前4時半、北熊本サービスエリアに到着。

まだ真っ暗です。
燃料補給後、朝食です。

昨年もここで食べた熊本ラーメン。
熊本ラーメンって美味しいですね。
スープまで全部飲んじゃいました。
流石に睡眠2時間&無休憩でここまで走ったら
疲れますし、眠い・・・。
30分程仮眠をとらせて頂きました。
まあ、この計画を立てたのは私ですので・・・・。
闘魂?
2010-08-28
車の点検と家族旅行。
2010-08-27
どうも僕です。
この土日は家族旅行を予定しておりまして。
この前、中国新聞に「この夏バッテリーあがりになる車が多い」
みたいな記事。
急に心配になり、友人K氏に「アメリカ製のスゴイ充電器なのだよ。」と
聞いているバッテリー充電器を借りてみる。
が、スグに安心ライン?の青なので大丈夫みたいです。

で、そういえばエンジンオイルの交換時期過ぎてたなと
行きつけのガソリンスタンドに車を取りにきてもらいました。
オイル・フィルター交換に再度バッテリーチェック、
クーラーガスクリーニング&補充、その他見てもらい
な・なんとタイヤにビスが刺さりエアーが結構抜けていたとのこと・・。

スタンドの方に「旅行に行くんだよ。いいだろ。」と
自慢していたので、タイヤの空気圧の確認をしていると
ビスが刺さっていたとのこと。
良かったです、自慢しといて・・・・。
刺さったままだと高速道路で大変なことになっていたかもしれません。
これは、たぶん私の守護霊が守ってくれたものと思われます。
ということで土曜日はいつも拝見しておりますブログへの
ご訪問はできませんのでご了承くださいませ。
この土日は家族旅行を予定しておりまして。
この前、中国新聞に「この夏バッテリーあがりになる車が多い」
みたいな記事。
急に心配になり、友人K氏に「アメリカ製のスゴイ充電器なのだよ。」と
聞いているバッテリー充電器を借りてみる。
が、スグに安心ライン?の青なので大丈夫みたいです。

で、そういえばエンジンオイルの交換時期過ぎてたなと
行きつけのガソリンスタンドに車を取りにきてもらいました。
オイル・フィルター交換に再度バッテリーチェック、
クーラーガスクリーニング&補充、その他見てもらい
な・なんとタイヤにビスが刺さりエアーが結構抜けていたとのこと・・。

スタンドの方に「旅行に行くんだよ。いいだろ。」と
自慢していたので、タイヤの空気圧の確認をしていると
ビスが刺さっていたとのこと。
良かったです、自慢しといて・・・・。
刺さったままだと高速道路で大変なことになっていたかもしれません。
これは、たぶん私の守護霊が守ってくれたものと思われます。
ということで土曜日はいつも拝見しておりますブログへの
ご訪問はできませんのでご了承くださいませ。