fc2ブログ

ナイスど僕。

Nice du beaucoup

洗面所の引き戸問題。

どうも僕です。

以前より気になっていた洗面所の引き戸が
開閉の時に内側のタイルに干渉する問題。

最近は戸に傷も付き始め困ったなと。
CA3A0790.jpg
あれ、これじゃ分かんないですね、右中央辺りなんですけど・・。




で、建ててもらった建設会社に電話すると
見に来てくれるということで確認してもらったら・・・。

戸がひわってきているから戸と干渉する壁に何かを
挟んでおけば直りますとのこと。


オオ!なるほど。
考えれば思いつきそうでしたが、考えませんでした。


で、やってみる。
CA3A0792.jpg



もう2ヶ月位経つでしょうか。
この折った紙を挟んで・・・。

戸に変化はありません。

財布の中身が無い!

どうも僕です。

我家の玄関の鍵はいつも閉まっています。
家にいる時も閉まっています。

最近の話、夕方外出先から車で戻ってきて家に入るとき
鍵は財布の中に入れているので出すのですが・・・。


鍵が無いんですよ!


うえっ、って思ってたら小銭もほとんど無い!!

え、まさかって思って札入れを見ると札一枚も無いし!!!


その時はまだお小遣いにあまり手を着けてなかったので
2~3万あったんですけど全部無い。



スグ考えるんですよ。

いつ『やられたんだ』と。

財布はシート横に置いていたので車から離れた時か?



カード類は?
と急いで確認すると・・・・




あれ?私のカードじゃありません。

って、この財布嫁のじゃん。



実はこの財布、夫婦同じやつでして。
新婚当時のまだ仲が良かった時、お揃いで購入したものです。
CA3A0759.jpg

元々厚い革なので結構膨らみもあったのですが
私は後ろポケットに入れるため細くなってきました。
嫁が「いいな~。」と言うので交換して
今では両方ぺっちゃんこで見分けがつかなくなってまして。


というか、なんで財布にお金を入れてなかったんだと
自分が間違えて嫁の財布を持ち出したくせに
腹が立ってくる訳でして。

嫁に聞くと
「両替で全部出してた。」


私には少々意味が分からなく、
わざとか?と思ってしまいました。

もう何度も行ってるのに・・・。

どうも僕です。

先日は朝4時起きで下関へ。
遠いですね。
遠いです、車で約3時間かかりましたから。


場所は海峡メッセのド近所なんですけど。
ここには年1回程度来てるのですが
時間も無くまだ海峡ゆめタワーには
上がったことがありません。

photo_t01.jpg


キラキラ輝くクリスタルの様に、朝・昼・夜、刻々と変わる海峡の風景を映しながら、
遥か天空をめざしそびえる「海峡ゆめタワー」。
平成8年(1996年)7月に関門海峡のランドマークとして誕生しました。
3層からなる球状の展望室の最上階は、日本有数の143mを誇ります。
展望室からは瀬戸内海、関門海峡、巌流島、九州の連山そして響灘(日本海)と
360度の雄大なパノラマが一望に広がります。
移り行く光と影、響灘に沈むサンセット、海峡を埋めつくす煌めく夜景も…。
訪れた折々で、多彩な海峡の表情を楽しむことが出来ます。

とのこと。
ソソリますね。


上がってみたいなー。
また、日曜日(明日)も行くんですけど時間無いので・・・。
昼から出て滞在2時間程度でまた戻らなくてはいけません・・。


今度、家族旅行で来よう!
でも近所の海響館には、私には何度も楽しめる所じゃなかったので
行きませんが。

長女6歳と包丁。

どうも僕です。


野菜を包丁で切って、長女(6歳)がお手伝いしていました!



まだ早いだろと。


見ててもうスゴク怖いのです。

指切ったらどうしようとか
包丁を落として足にブスッと刺さったらどうしようとか・・・。

そんな事考えてたら、なんかジェットコースターに乗っている時や
高い所から下を見下ろした時等に恐怖で
アソコがギュッとなる感覚が襲ってきました。



心臓に悪いです。

自転車屋さんからの驚きの電話。

どうも僕です。

本日朝、自転車屋さんよりTELアリ。

tyari.jpg
↑この子を買った店。
 スペシャライズドのルーベ。

昨年10月、クロスを購入しようとお店に行ったのですが
ロードを見ていると欲しくなり、超型落ちの
このロードにしようと思ったのですが予算が足りず
クロスを買う予定だった5万を手付けとして渡しました。


で、私が自転車屋さんに

「残りは今年中に持ってくるから取っておいてよ。
 もし残金今年中に間に合わなかったら手付け流しでいいから。」

と伝えると自転車屋さんの若社長

「もちろんいいですよ。」

とのこと。

まあ、残金は半月後位に持っていったのですが・・。



で、本日の自転車屋の若社長からのTELは


「まだ、残り貰ってないみたいなんですよ。」


私 「・・・・・。・・ハイ?」
ええええ?? いつの話なんだと、今何月だと。


若社長 「いやー、お父さん(元社長)がまだ貰ってないでって言うんで。」
あんた、自分で確認しないのか?


私 「え?もう払ったじゃん。
   お金払わないのに自転車渡さないでしょ?」


若社長 「そうですよね。ちょっと調べてみます。すいません。」


私 「そうしてや。」


私がコチラの自転車屋さんで今まで3台程度は購入してますけど、
お金持ってないのに先に自転車を渡してくれる程の信用は
私が考えてもありません。
考えただけで有り得ないのだから、電話する前に一度しっかり調べろ
と思うわけですよ。


「調べてみます。」でそれから連絡無いので
昼時間、鼻から米が出そうな勢いで食事し
急いで家に帰り領収書を2枚持っていたので
法定速度内でぶっとばし自転車屋さんへ。
お金の事でモヤモヤするのは大嫌いです。


ちょうどグローブを注文していたので購入。
若社長は接客中。

が、私を見て
「朝はすいませんでした。」

私 「解決した?」

若社長 「ええ、解決しました。」
軽い感じです。

私 「あ、そう。領収書2枚持ってきとったんじゃけど。
   じゃあ。」

と帰りました。
なんだか自転車屋さんはとっても軽い感じです。



私はお金に関して客を疑ったんだから
もう少しまともに謝ってもいいんじゃないかと
思ったりするんですけど。
もし、難しい方だったら面倒な事になることだってありますから。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

Profile

波照間島にて

Author:ど僕
74年製の小排気量のポンコツです。
どうぞよろしく。

■ Blog Ranking ■

Links

Categories

奇跡の鍵コメ。 (76)
バイク (137)
ZR-7 (57)
SRV250 (237)
カブ・シャリー (91)
車 (117)
BUBU505c (37)
旅行・おでかけ (317)
出来事 (228)
独り言 (263)
自転車 (125)
サイクリング (22)
ママチャリ改造 (31)
ダイエット・健康 (114)
病院へ行きたい。 (14)
キャンプ (11)
物欲 (178)
家族 (200)
グルメ (321)
家 (90)
ペット&観葉植物 (34)
友人 (122)
映画・音楽・TV・本等 (166)
投資 (39)
神社 (10)
THE ワールド (10)
未分類 (231)

Recent Entries

Recent Comments

Calendar

04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

Monthly Archives

Visited

designed by たけやん