ジェンガを作ってみる。
2010-04-07
どうも僕です。
始めて、まじまじジェンガを見て驚いた!
これって、私でも作れるよと。
で、作ってみることに。
同じサイズでは意味がないので、
我家の次女4歳でも楽しめるよう少し大きなサイズで作ることに。
サイズは90×30×20(mm)で作ろうかなと。
この度の購入したものより少し大きいです。
何本かの33mm角位の余っていた垂木があったので
それを使用。
①30×20mmに柱を削って
②角をペーパーで削って
③90mmづつカットして
ここまでは機械もありますし、結構早くできたのですが・・。
④カットした面の角をペーパーで削って

⑤そのままでもいいんですが、滑りを良くする為に
全面をペーパーで削りました。
このペーパーがけの地味な作業が結構時間がかかり
途中、「買ったやつで良かったじゃん。」と
作り始めた事を後悔し弱音を吐いてしまいました。

ハイ、出来上がり。
比べてみました。

子供達もこの姿を見て狂ったように喜んでくれました。
で、積み木として遊んだりドミノをしても楽しいよと
教えてあげると


↑サスケらしい・・
と、楽しく遊んでくれています。
少々時間もかかりましたが喜んでくれ
私も嬉しいです。
始めて、まじまじジェンガを見て驚いた!
これって、私でも作れるよと。
で、作ってみることに。
同じサイズでは意味がないので、
我家の次女4歳でも楽しめるよう少し大きなサイズで作ることに。
サイズは90×30×20(mm)で作ろうかなと。
この度の購入したものより少し大きいです。
何本かの33mm角位の余っていた垂木があったので
それを使用。
①30×20mmに柱を削って
②角をペーパーで削って
③90mmづつカットして
ここまでは機械もありますし、結構早くできたのですが・・。
④カットした面の角をペーパーで削って

⑤そのままでもいいんですが、滑りを良くする為に
全面をペーパーで削りました。
このペーパーがけの地味な作業が結構時間がかかり
途中、「買ったやつで良かったじゃん。」と
作り始めた事を後悔し弱音を吐いてしまいました。

ハイ、出来上がり。
比べてみました。

子供達もこの姿を見て狂ったように喜んでくれました。
で、積み木として遊んだりドミノをしても楽しいよと
教えてあげると


↑サスケらしい・・
と、楽しく遊んでくれています。
少々時間もかかりましたが喜んでくれ
私も嬉しいです。