fc2ブログ

ナイスど僕。

Nice du beaucoup

感謝。

どうも僕です。

本年、7月25日から始めたブログ。
おかげさまで毎日続ける事ができました。

本来ならもっと毒を吐いたり問題発言があるのですが
皆様のブログを読ませて頂き、少し常識を得ることができました。
まあ、嫁がブレーキをかけてくれるのもありましたが・・・。

私の薄いおバカなブログにも、たくさんのコメントを
頂きとても感謝しております。

来年はできるだけ常識人になれるよう精進してまいります。
誠にありがとうございました。


2010年もよろしくお願いいたします。
それでは皆様良いお年を。

年越し準備と年越しそば

どうも僕です。

私、無類の年越しそば好きであります。
正月、もし毎日3食そばでも「喜んで。」であります。

で、新聞に入ってる広告を見ているとあるお店が
ナ・ナント「10円(お一人10袋まで限り」!

普段スーパーの広告等見ませんが
10円って驚きのプライスですよね?

10時にやっと起きてこられた嫁に
「年越しそば10円って広告に出ておりますが。」
と、報告。
急げと私の朝食は抜きで2人でお店へ。


レジには一家族10袋までと。
子供に持たせているお母さんは「一家族10袋でお願いします。」
とレジのおばさんに注意されています。

私はお一人様な感じで10袋ゲット。
嫁とで合計20袋。

いい買物ができたなと。



それにしても、JALの株。
先日はひどい値下がり。
もうダメだなと、本日朝一で成行き売り。
いつも損切りのタイミングが遅すぎて損します。
○万円の損。
今回の救いは、私のお小遣いで購入したものだったので
嫁に責められずに済んだことですが。
しかし、朝一で売ってマシな方でまだまだ下がった様子。


来年は金持神社にお参りに行こうっと。




キャンピングトレーラーを拝見。

どうも僕です。

本日はリンクに貼らせて頂いてます軽RV紀行さんより着て頂き、
以前より何度もコメントを頂いている軽コロさんのところへ遊びに行ってきました。

軽コロさんはキャンピングトレーラーのHPとブログも開設されており
楽しく拝見させてもらってます。

最近、子供達もキャンピングカーが欲しいと言っており
(キャンプには行きたくないらしいのが不思議。)
旅行の時、もし何泊かした時その内何日かは車中拍したいと思い
現在大変その関係に興味津々。

で、本日拝見させてもらいました!

camp-car.jpg


イメージとしてキャンピングトレーラーはセレブな乗り物なので
正直、私の物欲ノートには記載されてないのですが
本日お話を聞き、記載してしまいました。
とても魅力的な乗り物です。

もし私がトレーラー所有者で誰か見にきたら
メリットばかりは話して仲間に引きずり込み
デメリットは軽く話す程度に留めます。
見た目も小さく、中身も小さい私ですが
軽コロさんはメリット・デメリット・維持に関する事
をいろいろ説明してくださり体も大きく、中身も大きな
ステキな方でした。

軽コロさん、アイデアが豊富に出て
それを実行できる起用さも持っているので
車内は一層快適空間になっています。


私なら一生トレーラーで暮らせと言われたら
一人なら苦になりません。

というか「喜んで!」みたいな。

う○こ、ほっとくんですか?

どうも僕です。

本日は、朝から家族でドライブがてら用を済ませ
お昼はアルパークで食事。


お店はチャイナなバイキングのお店。


毎日、朝3回は必ず行くトイレ大。
本日は休日で気が緩んでいたらしく1回しか行っていない為
食事中もよおしてきました。


で、スッキリ大を済ませ流そうと思ったのですが・・・。

あれ? あれあれあれ・・
どうやって流すのかレバーが見当たりません。

これはヤバイと3分位探すのですが無い!
ノックでもされたらどうしようと・・・。
あまり長いと薬物でも使用してるんじゃないかと疑われるし・・・。


で、大人の決断を。
そのままにしてシレーっと出る。

でも出たとたん子供が待っていて、私のウ○コを発見し店内で

「この赤いパーカーのおっさん、ウ○コ流さず出たんよー。
 むっちゃ汚いーーーーー。」

と言われたら

「それが何か?」

の顔もさすがに無理です。
このミッションは危険を伴います。

まず、外の気配を感じたら大丈夫っぽいので出てみると
なんとガキが順番待ってるーーーー。


って見たら我息子小学2年。

私 「おお、トイレか?」

息子 「うん。」とウ○コのよう。
もう、親子鷹です。

私 「ここだぞ。」

とまるで小を済ませたかのようにエスコート。
もう紳士です。

息子 「あれ、流してないじゃん。」

とスグにレバーを探し出す息子。
さすが我息子。
その辺のガキとは違います。

で、一緒に探す事に。

もうこの時点で、次のウ○コのお客さんがきても
「あ、前の方が流されてないようで困ってるんですよ。」
と誤魔化す事ができるなと。

で、結果はレバーと思しき物をクルッと回そうとしてもダメだったのは
真下に押さえるのでした。


書いとけよ「真下に押さえてね。」って。



あと、我家の近くで犬のウ○コを拾わず放置している方。
ウ○コの後始末は飼い主の義務です。
迷惑ですのでやめてください。

尾道の猫さん

どうも僕です。

もう解散したのですが3年前まで
某サークルサイトで小型バイクのクラブを作っておりました。
6年位続いたでしょうか。

多い時で12人位メンバーがいたのですが
私のツーリングやオフ会の企画がほとんど無いので
主なメンバーは初期の3人みたいなものでした。


3年前の夏の終わり久し振りにキャンプの企画をし
(相当いきなりでしたが)
メンバーを募ったのですが私ともう一人、
尾道の猫さん(初期メンバー)だけになりました。

猫さんは仕事はアルバイトとバイク屋さんのお兄さんの手伝い?と
工具等を仕入れてオークションサイトで売っていましたが
ほぼ自由人です。

とても変わった方で身なりは全く気にせづ
自論を正当な理論に変える話術を持ち
飄々とした不思議な人です。

最初はあまり気も会わなかったのですが
このキャンプ前よりよく電話で話すようになり
この2人きりのキャンプでお互いが分かり友人になれました。



それから・・・。


12月になり私、仕事関係の忘年会に行っていたのですが
退屈で外(ホテルでしたのでロビー)に出ました。
猫さんと急に話がしたくなりTEL。
電話にはスグに出て、全く同じ声の方が

「数日前に亡くなったんですよ。」

とのこと。
お兄さんでした。

私より2歳年上で頼りになり
本当の友人になれたのですが・・。

バイト中に荷物の下敷きになって亡くなったとのことでした。
その後、悲しさとなんだか気も抜け
クラブもなんだかヤル気がなくなり解散しました。


なんだか年末になると想いだします。


3年前の3月に新車でバイクを購入。
そのまま1度も乗ることなくカスタムの為違うバイク屋へ。
そのバイクが完成したら猫さんに見てもらうのに
尾道へ行きたいのですが、3年経っても完成はまだまだ。
猫さんも楽しみにしてくれていたのですが・・・。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

Profile

波照間島にて

Author:ど僕
74年製の小排気量のポンコツです。
どうぞよろしく。

■ Blog Ranking ■

Links

Categories

奇跡の鍵コメ。 (76)
バイク (137)
ZR-7 (57)
SRV250 (237)
カブ・シャリー (91)
車 (117)
BUBU505c (37)
旅行・おでかけ (317)
出来事 (228)
独り言 (263)
自転車 (125)
サイクリング (22)
ママチャリ改造 (31)
ダイエット・健康 (114)
病院へ行きたい。 (14)
キャンプ (11)
物欲 (178)
家族 (200)
グルメ (321)
家 (90)
ペット&観葉植物 (34)
友人 (122)
映画・音楽・TV・本等 (166)
投資 (39)
神社 (10)
THE ワールド (10)
未分類 (231)

Recent Entries

Recent Comments

Calendar

11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Monthly Archives

Visited

designed by たけやん