fc2ブログ

ナイスど僕。

Nice du beaucoup

完熟と甘熟

どうも僕です。

父は現在ダイエット中らしいです。

朝はバナナだけ、昼はうどんだけ
夜は結構な量のアルコールと結構な量の
食事をしているらしいです。・・・母語る

父はこれをバナナダイエットと言っていますが・・・。


そのバナナは母が頻繁に買いに行っているのですが、
ある日私に

母 「私、バナナは あまじゅく ってやつしか買わんのんよ。
   他の買ってきてもお父さん美味しくないって言うし。」

私 「ふーん。そうなん。」


数日後、

嫁 「お母さん、私に あまじゅくあまじゅく って言うんじゃけど
   甘熟(かんじゅく)王のことだと思うんよ。
   教えてあげてもいいんかね。
   テレビCM見たことないんかねー。」


あー、甘熟王のことだったんですね。
私は素直に「あまじゅく」ってブランドがあるんだと思っていました。(笑)



連続テレビ小説「ウェルカメ」の舞台と思い出

どうも僕です。

先日よりNHK連続テレビ小説が新しく始まりました。
「ウェルカメ」、舞台は徳島県美波町。

昨年末、美波町(旧日和佐)へ行ってきました。



話はさかのぼり11年前、バイクで長期キャンプツーリング中
ここ日和佐へ何の予備知識も無く立ち寄りました。

日和佐の大浦海岸はウミガメの産卵地で有名です。

海岸でまったりしていると一人の老人。
そのおじいちゃん、とても話し好きで私なんかと
1時間半もおしゃべりしてくださいました。

そのおじいちゃん、数年前脳の手術をして
今は元気、「わしは日和佐の代表でテレビにも出たことある。」と
いろいろ楽しい話を聞きました。
海岸に一軒あるお土産屋さんを息子さんがやっているらしく
お店の売り物のキーホルダーをプレゼントしてくださいました。

kamekey.jpg



昨年末、徳島の知人へ逢いに行った時、
このおじいちゃんのところにも広島みやげを持って
11年ぶりに日和佐へ。

冬の日和佐は観光から時期外れで活気はありません。
海岸近くはホテルや旅館、国民宿舎などありますが
厳しそう・・・。
あのお土産屋さんもなんだかこの時期?は
違ったお店になってました。

お土産屋さんに入り、おじいちゃんと私(現在変わり果てた姿?)の
写真を見てもらって怪しい人物では無いことをアピール。
今日来た経緯を話、

私 「おじちゃんお元気ですか?」

お店(身内の方) 「もう7年前に亡くなったんですよ。」

とのこと・・・・。


あの時もう80前後だったでしょうか。
亡くなってるんじゃないかとも考えました。
あと、もちろん覚えていなことも分かったいました。
でも、寂しがり屋の私に温かい時間をくれた
おじいちゃんに逢いたかったのです。


11年ぶりの海を眺めて、一人センチに
夕暮れの時間は過ぎていきました。






男女の産み分け

どうも僕です。

我家は1男2女。
私の希望は2男1女。
当初の予定は1男1女。


ある時知人M氏に

私 「ホントは2男1女が希望だったんですよねー。」

M氏 「男か女かは、もうSEXした後にはもう決まっとるんよ。」

私 「え?それってどういう意味ですか?」

M氏 「女がその時男を下に見とったら女の子が生まれるんよ。
    たとえば奥さんが旦那のことを仕事ができないとか
    生活するうえでの不満があるとか、
    SEXの時満足させれない状況だった時等
    いろいろあるけどそんな時は女の子が生まれるらしいよ。」
    (言葉は多少違いますが、このような内容でした。)

私 「・・・・。・・それって何情報ですか?」

M氏 「本で読んだ。思い返せばわしも女の子が生まれた時は
    そうだった。」



そんなこと言われると、私も2人目3人目の時は
もう嫁に愛想つかれてたような・・・。(笑)



 
    
    
    

ラストサムライ

どうも僕です。

今更ですが、映画「ラストサムライ」見ました。

最後まで面白く見れました。

何が印象に残ったかというと
「小雪って綺麗だな。」です。(笑)

今までそんな目で見たことなかったですが
やられました。(笑)

チキンタツタ復活!

どうも僕です。

久々のマック。
昔はマックといえばチキンタツタかフィレオフィッシュの
どちらかしか注文してませんでした。

チキンタツタは私が高校の頃、陣内孝則のCMで
登場したような・・・90年だったと思うのですが。

そしてチキンタツタがいつの間にか無くなり・・・。

復活ということで早速ドライブスルー。
久し振りに食すと他には無いパンと
シンプルなチキンの味が懐かしい。

またレギュラーメニューに復活を望みます。




 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

Profile

波照間島にて

Author:ど僕
74年製の小排気量のポンコツです。
どうぞよろしく。

■ Blog Ranking ■

Links

Categories

奇跡の鍵コメ。 (76)
バイク (137)
ZR-7 (57)
SRV250 (237)
カブ・シャリー (91)
車 (117)
BUBU505c (37)
旅行・おでかけ (317)
出来事 (228)
独り言 (263)
自転車 (125)
サイクリング (22)
ママチャリ改造 (31)
ダイエット・健康 (114)
病院へ行きたい。 (14)
キャンプ (11)
物欲 (178)
家族 (200)
グルメ (321)
家 (90)
ペット&観葉植物 (34)
友人 (122)
映画・音楽・TV・本等 (166)
投資 (39)
神社 (10)
THE ワールド (10)
未分類 (231)

Recent Entries

Recent Comments

Calendar

08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

Monthly Archives

Visited

designed by たけやん