「カッコよく振り返りたい」の話
2020-08-03
ど僕です。
私、この曲大好きなんですけどね。↓
I was Born To Love You Queen ((1985年)
この映像の1:49位から見て頂きたいのですが
1:53辺りでフレディ・マーキュリーさんが振り返るんですよ。
そのふり返り方が、昔からむっちゃカッコイイと思っていたのですが
この前ふとやってみようと、映像をみながら何度か真似してみるのですが
全くできないし、足が短過ぎてチンチクリンだし兎に角オカシイ。
まあ、運痴の音痴なので、こういうことは全く駄目なのですが。
そんな光景を次女の前でやっていたのですが
私が次女に「スーパーなんかでお父さんを呼んだ時に、この振り返り方したらカッコイイじゃろ?」
と尋ねると、「お父さんは、バカじゃね。」と褒めてくれました。
このふり返り方の完コピ、そう簡単にはできなと思うのですが・・・
いや、できるのかな。
私、この曲大好きなんですけどね。↓
I was Born To Love You Queen ((1985年)
この映像の1:49位から見て頂きたいのですが
1:53辺りでフレディ・マーキュリーさんが振り返るんですよ。
そのふり返り方が、昔からむっちゃカッコイイと思っていたのですが
この前ふとやってみようと、映像をみながら何度か真似してみるのですが
全くできないし、足が短過ぎてチンチクリンだし兎に角オカシイ。
まあ、運痴の音痴なので、こういうことは全く駄目なのですが。
そんな光景を次女の前でやっていたのですが
私が次女に「スーパーなんかでお父さんを呼んだ時に、この振り返り方したらカッコイイじゃろ?」
と尋ねると、「お父さんは、バカじゃね。」と褒めてくれました。
このふり返り方の完コピ、そう簡単にはできなと思うのですが・・・
いや、できるのかな。
コメント
No title
自分の体は自分の思った通りに動かせるようになった方が人生100倍楽しいですよ
Re: No title
>山田先生
お世話になります。
いやー、楽しいでしょうね~。
それは生まれ持ってのセンスが大きいんでしょうねー。
もう、それどころか最近は体が硬くて股が驚く程に開きません・・。
先ずはストレッチから始めないといけません。(笑)
お世話になります。
いやー、楽しいでしょうね~。
それは生まれ持ってのセンスが大きいんでしょうねー。
もう、それどころか最近は体が硬くて股が驚く程に開きません・・。
先ずはストレッチから始めないといけません。(笑)